メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌


2018/09/04

9月4日(火)明日は・・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
ただ今、「暴風圏」の中ですね!
小さい頃、台風になると「このような風の中」少しでも風が弱まると
外に出て「野球」をして遊んでいました。
家の前のどうろので野球をやっても、車が通っていないので「貸し切り状態」ですね。
また、少しは「風が強い」ので「ボールがよく曲がり」変化球を駆使して遊んだ記憶があります。
昔の家は「古く」伊勢湾台風の爪痕が家の中に残っていました。
今日のような台風が来ると、きっと、「家が揺れ」「雨漏り」をしたのではないか?
と思います。
真横に降る「雨」!
風の様子が「雨」を通して分かりますね!!
職員室から「車」までの、ほんの3~4mでも「吹き飛ばされそうです。
職員室にいても、学校の中を回っても「学校を守ることはできませんが・・・・・・」
来賓玄関やさまざまな「窓」「扉」の隙間から「雨」が進入してきます。
窓のサンに「新聞紙」を詰め込んで、応急手当をしています。
「通気口」「排気口」「換気扇」などから風が吹き込み、溜まっていた「ほこり」が・・・・・。
散らかった「ほこり」を掃除するのも「学校を守ること?」なのかな?
先生方も、家の建ってる地区によっては「危険」なため、自宅に帰っています。
職員室では数名の先生方が仕事をしていますが、
「帰るタイミング」が難しいね!と話題になっています。
みなさんのお家では「どうでしょうか?」
車で出掛けても「看板」など、何が飛んでくるのか?わかりません。
お仕事で外出している人は、お互いに気をつけて帰りましょう!!

親愛なる日中健児のみなさんは、
明日、9月5日(水)は時間割通り、下校時刻などに変更はありません。
朝練習はありません。登校時刻に「危険を感じる場合」は、登校を送らせるなどの
対応をしてください。
暴風圏が大きく、通過したあとでも「予測が付きません!」
的確な判断を家族の人としてくださいね!
明日の昼は、きっと、台風一過「晴れ?」かもしれません。
給食は、一日順延された「カレーライス(麦ごはん)」です。
牛乳にベーコンサラダも!
デザートは「巨峰」です。
楽しみですね!

9月6日(木)は、「課題テスト」「実力テスト」です。
今までのんびりしていた人は、「さあ!」「今から、勉強ですよ!!」
がんばれ!!日中健児!!
15:12 | 投票する | 投票数(13) | コメント(0)