今月の保健目標は「目を大切にしよう!」です。
私も、中学生時代に「メガネに憧れて?」メガネをかけました?
というよりは、勉強のしすぎで?視力が・・・・・・・??
ただ、目が悪くなって、メガネを掛けてから後悔しました。
硬式野球を始め、メガネは「危険」である?ことが分かりました。
また、メガネを忘れたり?メガネが汚れたり?
メガネを買い換えよう!とすると、定期的に視力検査をして「購入」しなければ
いけません。お金もかかるのです。当たり前ですが・・・・・・。
生まれつき「網膜の視神経がいびつ」で、紫外線が強い日には「サングラス」を
かけて守らないと、目も開けられない「目」です。
歳を取って「飛蚊症」にもなり、網膜は剥がれる?危険があるため、
「レーザー光線」での手術も経験しました。
「目」が痛い?あの感覚??体験しなければ分かりませんが、
体験せずに済めばそれに越したことはない!と思っています。
コンタクトレンズも「少林寺拳法」を始め、メガネを止めようとしましたが
「涙が少なく」コンタクトレンズを半日ほどはめるだけで・・・・・・。
目にへばりつくし、目はしょぼしょぼするし、痛いしで、諦めました。
今では「老眼」で・・・・・・・。
親愛なる日中健児のみなさん!!
「目」だけではなく、
「歯」でも、
「耳」でも、
なんでも、普通に使えるに越したことはありませんね!
ぜひ、「目」を大切にする月です。
これをきっかけに大切にしてください!!
よろしく!!日中健児!!
