午後から、バレーボール部男子2試合、女子2試合の応援に行ってきました。
男子も女子も、今年のチームは「長身の選手」がいません。
しかし、今日の試合を観ていて「小さくても、大きくなくても」バレーボールは
できる!!強くなれる!と思いました。
男子は、午後の部「1勝1敗」でしたが、新人戦に位置づけられる大会です。
明日も、「1試合」でも多く試合ができるように組まれています。
「本番」「大会」という雰囲気の中で、たくさん経験し「課題」を見つけて下さいね!
女子は、日ごろの緊張感を持った練習の成果が出ました。
小さいながら「粘りのレシーブ」。
そして、「セッターに戻す」。
セッターが挙げて「スパイクを打つ!」。
決定的なスパイクはありませんが、レシーブ、トス、スパイクの繰り返しを
「辛抱強く」繰り返し、相手のミスを待つ!
そのプレーが「安定して」いました。
どのスポーツも「守りから安定感」が生まれ、「守りからリズム」も生まれます。
「攻撃」は見栄えが良いし、「楽しいし」、勝つときは良いのですが・・・・・??
練習で身に付ければ「どの試合も安定して出せる!」のは「守り」です。
地道な練習で「好きな人は少ない」のですが、安定した試合運びのできるチームは
間違いなく「守備は良い!!」と考えています。
女子は、その守備を軸に、「安定したサーブ」で攻めました!!
予選リーグ「2勝0敗」。
明日の決勝トーナメント進出です。
明日も、この調子で頑張ってください!!
がんばれ!!日中健児!!



