本日、午後の時間を使って「2年生を中心に在校生」が明日の準備をしてくれました。
来年度は、「自分たちの番」です。
飾り付けや清掃の様子を見に行くと「こんにちは!」と、誰もが「元気に」あいさつを
してくれます。自分たちが、「卒業式を支えるんだ!」という自覚の表れでしょうか!?
あいさつからも「やる気」が伝わってきます。
最高学年になる!!とは、このように自覚を促すことなのかもしれません!!
掃除一つ取っても、床に這いつくばって、横から「少しでも汚れのないように!!」と
頑張っていますし、「ゴミ一つでも見逃さないぞ!!」と頑張っていました。
誰一人「遊ばない!!」
当たり前と言えば、当たり前ですが、「気持ちの良い光景です!!」
本当に、「ありがとう!!」
3年生のために、感謝の気持ちを込めて!!
それを体現してくれた、2年生に感謝です。
この光景が、3年生が卒業してからも「日常で、見られるようになったら!!」本物ですね!
飾り付けも、「こうしよう!ああしよう!!」と真剣に話し合う姿!!
気持ちいいですね!!
ありがとう!!日中健児!!
親愛なる日中健児のみなさん!!
明日は、きれいに磨かれた会場、教室、昇降口、廊下、トイレ、通路などを
あなたたちのために使ってください!!
明日は、そのような「晴れの日」なのです!!
返事!!歌!!そして、感動的な雰囲気!!
楽しみにしていますよ!!
がんばれ!!日中健児!!






