3年生が、「面接練習」を本格的に始めました。
人間、誰もが、人前で話をするときは「緊張する」ものです。
話すことが仕事の私でも、緊張します。
しかし、みなさんと何が違うのか?と言えば、
「失敗した回数!!」「チャレンジした回数!!」なのです。
人前で話をするとき緊張して「上手に話せなかった?」
「噛んでしまった?」「声が上ずってしまった?」「顔が赤くなってしまった?」
「頭が真っ白になってしまった?」など・・・・・・・・・・。
誰もが経験し、誰もが失敗し悲しい思いをしています。
誰もが!です。
現在、どこの高校でも「面接」があります。
みなさんの「今までの生き方、考え方」「人となり」など、
その高校に見合っているのか?
高校側が観察し、判断するのです。
それは、誰でも緊張しますよね!
だから、「条件は、誰も一緒です!!」
だったら、恐れることはない!
大丈夫!!
みんな失敗しながら「上手」になっていくのです。
面接試験まで「それぞれ、期間は違います」が、時間はあります。
大切なことは、上手に行かなくても、失敗しても、めげずに
「練習練習また、練習!!」
一回でも多く、緊張した場面で「練習」し、少しでも自信を持つことです。
完全に自信を持つことは簡単ではありません。
少しぐらい「不安」でも、みんな一緒です。
練習してきたことを「そのまま」出しましょう!!
大人になっても「面接」は続きます。
大人になっても「人前」で話をすることは、なくなりません!!
今から、「練習練習また、練習」です。
最高の練習は、「授業で、自分の意見を述べること!!」です。
毎日、一時間に1回発言すれば、毎日、5~6回は練習できます。
がんばれ!!日中健児!!そして、3年生!!
2年生は、あっという間に3年生!!

