メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日誌

日中健児のつぶやき 1/4~1/30
12345
2019/02/01

2月1日(金)へルピータイム

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者

本日、朝の時間を利用して「ヘルピータイム」を行いました。

テーマは、「1年間の健康生活を振り返ろう!」です。

ねらいを、「自分の生活を振り返り、健康な生活が送れるように意識する」です。

最初に、「生活と心の健康バランスチェック」を行いました。

1 生活リズム&生活習慣チェック

2 運動チェック

3 栄養バランスチェック

4 ストレスチェック

の4観点でチェックを行いました。

自己評価をしながら、自分の生活習慣の課題に気づかせ、改善させるためです。

そして、代表的な「生活習慣病」である

糖尿病(2型)、高血圧、脂質異常症などの怖さについて学びました。

日本人の死因の60%は、「がん、心疾患、脳血管疾患」で占められています。

その原因のもとになるのが「生活習慣病」です。

その生活習慣病は「痛みや自覚症状がない」ので、静かに進んでいきます。

怖いですね!!

まだまだ、中学生ですが将来の健康のために「良い生活習慣」を身に付けたいものです。

反省だけに終わらず、ぜひ、実行できる大人を目指しましょう!!

がんばれ!!日中健児!!



08:42 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2019/02/01

2月1日(金)インフルエンザ情報

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、インフルエンザによる欠席者は「6名」です。
そのうち「5名」が2年1組です。
その関係で「インフルエンザ感染拡大防止の対応」を取らせていただきました。
詳細につきましては「このホームページ・メール配信」させていただきましたのでご覧ください。

体調不良にもかかわらず「頑張って学校に来る?」
その頑張る気持ちは嬉しいのですが、その頑張りは「他の人に、風邪をうつす!」のです。
朝の健康観察で体調が悪い子は「勇気を持って、早引きを!」
家を出る時点で体調の悪い人は「勇気を持って、欠席を!!」
未然に防ぐには「その勇気」が必要なのです。
結果的には、「自分がよければ・・・??」という形になってしまいます。
みんなの健康はみんなで守りましょう!!

「早めに休む勇気は、休むことでみんなを守ります!」
今回のインフルエンザの「感染力」を侮ってはいけません。
あっという間に・・・・・・・・・。
土曜日、日曜日の過ごし方ですが、大会等があるかもしれませんが
「インフルエンザを拾わない対策、広げない心遣い!」をお願いいたします。
当然、不要な外出は避けてくださいね!
よろしく!日中健児!!お願いいたします。
07:30 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
2019/02/01

2月1日(金)寒いですねえ!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
おはようございます。
天気図を見るだけで、「寒いですねえ!」という感じです。
ニュースを見ていると「東京の方」では、「雪が・・・・・・」
「西高東低」の完全な強烈「冬型気圧配置」です。
南北に等圧線がぎっしり並んでいます!
寒さ対策も心配ですが、
今日は・・・・・・、「インフルエンザ?」が心配される学級があります。
現在でも、少し「欠席連絡が???」
また、連絡させていただきます。
それでも、「手洗い」「うがい」「十分な睡眠に食事」そして、「換気」ですよ!
よろしく!日中健児!!
天気図
07:14 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
2019/01/31

1月31日(木)変化?対応?順応?

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、入学説明会、スマホ教室に引き続き「授業参観」を行いました。
太陽が出ないだけで・・・・・・、「これほど、寒いとは?」という感じでした。
寒い中でしたが、子どもたちの授業風景を熱心に参観いただきありがとうございました。
入学説明会ではお話ししましたが、時代が大きく変化していく時代にあって、
子どもたちに「どんな力を付けてあげられるのか?」
そのために、我々学校側が「どのように変化して行かなくてはいけないのか?」
少しずつ変化に「手を打っていけるように」3年間の時間を費やしてきました。
来年度からの2年間を使って、「少しでも、子どもたちのために」柔軟に対応し変化できたら
幸いです。
1 始業時間を15分遅らせます。
2 家庭訪問を止め、担任と話をする機会を設定する
3 行事全体の見直し
4 道徳を含め、授業の見直し「アクティブな授業」
5 不登校生徒への「心の居場所づくり」
6 授業に付いていくことができていない生徒への対応
7 徒歩通学の拡大「めざせ!交通事故0件」
8 不審者が近寄ることをためらう「地域づくり」
まだまだ、「今までの常識を打開する!」施策を話し合いながら「徐々に」打っていこう!
と考えています。

「授業参観」のあり方も考えなければ・・・・・・・・・。



15:19 | 投票する | 投票数(16) | コメント(0)
2019/01/31

1月31日(木)インフルエンザ情報

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日、本校のインフルエンザによる欠席者は「3名」でした。
嬉しいことです。
まだ、頑張っています。
合い言葉は、「手洗い」「うがい」「十分な睡眠に食事」そして、「換気」ですね!!
今週も、何とか乗り切れそうです。
毎週毎週の「心配事の一つ」です。
このまま、卒業式まで乗り切りましょう!!
15:00 | 投票する | 投票数(16) | コメント(0)
2019/01/31

1月31日(木)スマホ教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日は、入学説明会に多くの方々にご参加いただきありがとうございました。
多くの方が入学説明会後にも、その場に残って「質問していただき」少しでも
不安が解消されたことを嬉しく思います。
入学説明会後に予定していた「スマホ教室」にあまり残っていただけなかった?
小学校でも同じような「スマホ教室」を聞いていたこともあり、
まだ、下のお子さんがいることもあり、さまざまな理由が考えられますが、
ここ数年の「スマホ教室」で「スマホの良さだけでなく、その危険性もご理解いただいた」
成果だと考えています。嬉しいことです。
ぜひ、「スマホの危険性」を伝えながらも、「スマホ」に使われない、上手に使うことのできる
そんな大人に育てていきましょう!
ただ、「学校は、スマホによるトラブル」を心配しています!!
学校に連絡が来たときには「ほとんどが、警察から!」だからです。
ここは、保護者の腕の見せ所です。
よろしくお願いいたします!
本日は、ありがとうございました。

14:45 | 投票する | 投票数(15) | コメント(0)
2019/01/31

1月31日(木)グラフ

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者

ベルマークの集計グラフです。
ベルマークは、本当に「集計に時間がかかる」ものです。
また、ベルマークを集めるにも「時間のかかる」ものです。
しかし、その苦労があって「そのポイントが、品物・備品」に交換できるのです。
日進中学校としてベルマークを集めて「どうしたいのか?」「何に換えたいのか?」
しっかりとした目標を持って取り組みたいものです。
その意味さえ分かれば、きっと、学級ごとの一人ずつの「取り組み方」が
前向きに変わるのではないか?
そう考えています。
子どもたちの成長に繋がる「グラフ」であってほしいと願っています。
よろしく!!日中健児!!
11:52 | 投票する | 投票数(14) | コメント(0)
2019/01/31

1月31日(木)AI

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
ソフトバンクの「孫社長」の講演会から(みやざき中央新聞)
次に、AIが医療の分野にどのような変化を及ぼすか、です。
その変化の一つは「予防医学」です。
たとえば、AIは人間をDNAレベルで分析し、記号の羅列から「DNAのどこにミスや異常があ
るか」まで判断します。そこから、がんの事前予測や早期発見・進捗をピンポイントで判断でき
るようになります。
また、現在処方されている薬のほとんどは、人間が膨大な研究や実験を重ねた先に「偶然」
見つけたものです。
一方、AIが創薬する場合は、「偶然」ではなく、片っ端から機械的にあらゆる組み合わせを、よ
り素早くテストして薬を見つけ出せるのです。
しかも、その薬はテーラーメイド、「あなた向けの薬」です。つまり、「あなた」にとって最も副作
用が少なく、最もよく効く効果的な薬を開発して提供できるのです。
中国で3年前から「平安グッドドクター」という取り組みが始まっています。
このサービスでは、24時間365日、待ち時間ほぼゼロ、しかもより安く、AIを用いたオンライン
上での診察を受けられます。顧客登録は2億人で、1日あたり約40万回の診断が行われてい
ます。

最後に、もう一度申し上げます。「AIを制する者が未来を制する」と。
ですから、そのAIによる未来構築のために必要な社会のルールや法律を急いで整備する必
要があるのです。それをしないということは、「未来を否定することと同じ」なのです。
皆さんの中には、AIが社会に広がることに不安を感じたり、「やっぱり人間のほうが安心」と
思っている人がいるかもしれません。
でもそれは、かつてインターネットが始まろうとした時、インターネットを馬鹿にしたり毛嫌いし
た当時の大人たちと同じだと思います。

AIは間違いなく、人々のライフスタイルを根底から変えます。そして、我々が今乗り越えられな
い数多くの問題を解決してくれます。
そこから生まれるのは、事故を起こさない世界、少しでも病気を減らすことのできる世界、少し
でも安心できる世界です。今よりも幸せな世界だと思いませんか?
私は、人々をより幸せにするためにAIがあると考えています。
そのために私は、今いくつもの企業と連携しながら、AIを使って人々をもっと幸せにする方法
を模索しているのです。
寝る時間がもったいないと思うくらい、私はいずれやってくる「幸せな未来」を待ち望んでいま
す。
「AIを使った情報革命で人々を幸せにしたい」というのが私のミッションなのです。

私自身に「不安」はありませんが、「AI」の登場で「人」にどのような影響があるのか?
生き方にも影響が及ぶのか?
「AI」「ロボット」の登場で、現在ある職業の「半分以上」が無くなるといわれています。
無くなる!と言われると不安・心配になる人が出てくると思いますが、
無くなった分「新し職業が生まれる!」と考えれば
「AI」「ロボット」と「人間」との共存が実現するのです。
ただ、「AI」「ロボット」を作り、使うのは「人間」です。
ぜひ、「共存できる」社会を創り出したい!ものです。
不安・心配の前に「人として成熟し、素敵な人生を送ること!」
「人」としての「存在価値」「ストロングポイント」を活かしていきたいものです!
明るい未来に向けて、ともに、頑張りましょう!!
10:22 | 投票する | 投票数(14) | コメント(0)
2019/01/31

1月31日(木)本日は、

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
本日は、「13:00~入学説明会」を体育館にて実施します。
中学校に「初めて」進学される保護者のみなさまは、多くの不安・心配事を
抱えていることでしょう。
日進中学校としましては、入学説明会は開催しますが、
何度でも「電話でも」「直接、学校に来ていただいても」結構です。
不安や心配事が「少しでも無くなるように!!」協力したいと思います。
誰もが、「最初!」は不安なものです。
その気持ちは、十分分かります。
どこまで軽減できるのか?は分かりませんが、
子どもたちには「小学校に子どもたちが足を運んだり」
われわれ「教職員も小学校に足を運んだり」
したいと考えています。

本日の入学説明会でも話をしますが、
10年先、20年先・・・・・・が誰も予測できない「不透明な、激動の時代」です。
今の子どもたちに「どんな力を付けさせるのか?」
学年末の忙しい時期ですが、先生方とともに「多くの議論を重ねて」います。
学校と家庭・地域が「離しやすい関係」「相談しやすい関係」が基盤になります。
まずは、学校に敷居が低くなるよう!!
本日は、よろしくお願いいたします。
では、お待ちしています。
10:02 | 投票する | 投票数(17) | コメント(0)
2019/01/30

1月30日(水)1年生 百人一首大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者

本日5、6時間目に1年生が百人一首大会を行いました。

 冬休み前から、多くの生徒が本気で取り組む姿が多く見られ、練習の時間には教室の温度が上がり汗をかくほどの熱気でした。

本番では学級での順位をもとに対戦相手が振り分けられ、白熱した戦いが繰り広げられました。一枚の札を取るごとに会場全体が盛り上っていきました。そんな中、各クラスの1位が集うグループは張り詰めるような緊張感に包まれていました。最初の2~3文字が読まれた瞬間に取られていく札。喜ぶ前に次の札に集中していました。

飛び上がるほど本気で喜ぶ姿、涙を流すほど本気で悔しがる姿が見られた「本気の」百人一首大会になりました。これからも「本気」を大切にしてほしいと思います。



20:43 | 投票する | 投票数(20) | コメント(0) | 今日の出来事
12345