令和3年4月1日 ホームページのリニューアルを行いました。
新しいURLは https://nisshin.ed.jp/jh01/ です。
 
日進市立小・中学校ポータルサイト
 

メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校作品募集のお知らせ

日中健児のつぶやき(R2) 7/1~7/31


2020/07/01

【日進中】7月1日(水)当たり前

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
親愛なる日中健児のみなさん!
新型コロナウィルス騒動で、「当たり前」が「当たり前」ではないことを
多くの方が感じたと思います。
そのそも「当たり前」とは、どういうことなのでしょうか?
語源を調べてみると、「収穫・漁獲などを共同作業として行った場合、
一人当たりの分け前を『当たり前』」と言ったようです。
この作業には自分も協力したのだから、分け前を受け取るのは『当然』
の権利」と考えるような「当然」という意味が生じた!
と言われています。
私たちが「当たり前」という言葉を使うときも、どこかに、
「これは、当然だ!」といった思いが隠れているのではないでしょうか?
蛇口をひねれば、水が出てきて当たり前!
停電の心配することなく、電気が使えるのも当たり前!
お店に行けば、物が自由に買えて当たり前!!
税金を払っているのだから、行政が支援をして当たり前!・・・・など
多くの人が、快適な生活が保障されていて「当たり前」と考えているのでは?
ないでしょうか?
しかし、それらすべての背後には、仕事という形でサービスを支えてくれている
人たちの多くの力があります。
その労力に対して感謝をしているでしょうか?
「ありがたい!」「ありがとう!」という気持ちを持っているでしょうか?
持っていない人は、「サービスの利用に際しては、お金を払っているし、
相手はそれで報酬を得ているので、当たり前!」と思っていないでしょうか?
世の中に「当たり前」なんてないのでは?
きっと、その「当たり前」の裏側には多くの人たちの・・・・・。
その労力に感謝したいものです!
そして、そのように世の中や社会を支えられる人になりたいものですね!!
よろしくお願いいたします。
08:53 | 投票する | 投票数(27) | コメント(0)

メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校