今年は、新型コロナウィルスが蔓延し、「ソーシャルディスタンス」という言葉が
生まれ?そのように気を付けて生活を送っています。
「接触プレー」も・・・・・。
「ボールも共有しない・・・・?」
「声を出さずに『遊ぶ?』・・・・・。」
今年は、子どもたちのいない「運動場」になるのではないか??
本当に、心配しました。
まだまだ、感染は「拡大中」ですが、
新型コロナウィルスの正体は「少しずつ?」「かなり?」分かってきました。
学校生活も「落ち着き」を取り戻しつつあります。
完全に感染予防はできませんが、
「感染予防の要点」をしっかりと気をつければ、かなりの学校生活が「可能」
になります。
今の「運動場」は、以前の日進中学校ではありえないほどの「子どもたち」で
賑わっています。
以前は、「サッカー」で遊ぶ子どもたちは「元気よく」外遊びをして
ストレスを解消していました。
しかし、今では、「ボール遊びも」
昔懐かしい「円形になってのバレーボール」として、子どもたちが楽しんでいます。
昨年度もそうですが、「フリスビー」を使った「フライングディスク?」なども
相変わらず人気です。
それに加え、今年度は「鬼ごっこ」「ドロ警(ドロボウと警察)」などを
大人数や学級全体で行っています。
給食を食べた後で・・・・・、ゲボが心配ですが・・・・・。
そして、寒い冬ですが「風が収まれば」日向は「日向ぼっこ!!」です。
友だちと「おしゃべり」です。
横に並びながら、マスクをして「楽しそうです!!」
遊びの種類が増え!!たくさんの子どもたちが楽しそうに体を動かして!!
います。
当然、図書室でも「読書好きな」子どもたちが「静かに読書」をしたり、
「本を借りたり」しています。
賑わう運動場を見て「嬉しい誤算?」と思っているのは・・・・・。
新型コロナウィルス禍も、「過ごし方次第」ですね!!
こんな時代を「楽しく」「たくましく」学校生活を送ってくれて、
ありがとう!!日中健児!!