令和3年4月1日 ホームページのリニューアルを行いました。
新しいURLは https://nisshin.ed.jp/jh01/ です。
 
日進市立小・中学校ポータルサイト
 

日中健児のつぶやき(R2) 2/1~2/28


2021/02/24

【日進中】2月24日(水)あいさつ

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
はるか昔から、学校現場では「あいさつ」は重要だよ!!
「あいさつ」のできる子どもたちに育てよう!!と、
どこの学校でも「あいさつ」は、学校教育目標の「一つ」になっています。
「あいさつ」しなくていいよ!!という学校や家庭は「皆無」です。
それは、「コミュニケーションを上手に取ることが苦手な」日本の国民性?
諸外国から見ると「恥ずかしがり屋の多い」日本の国民性?が、
その根底にあり、何とか「あいさつ」をきっかけに「地域」や「学校などの社会」で
人間関係を創り、力を合わせながら?協力し合いながら?助け合いながら?
生きていってほしい!!という願いなのかもしれません。
そんな「願い」にもかかわらず、地域からは「あいさつ」が失われつつあります。
その地域の大人を見て子どもたちは育っています。
「あいさつ」って、しなくてもいいんじゃないか?と考えても可笑しくありません。

また、社会構造も複雑になり「大人」も「子ども」も、生きづらくなっている?
ことも、その原因かもしれません。人間自体に「エネルギー」を感じない?
そんな人たちが増えてきています。
学校現場を去る私にとって、「何が一番心残りか?」と問われたら、
1 こちらから「あいさつ」しても、「黙って」「知らぬ顔をして」通り過ぎる
 そんな子どもが「激増」してきていること
です。
2 目が合わない子ども?下を向いて歩いている子ども?
 そんな子どもたちを見ても、「声をかけない大人」????
やはり、人間関係は「自分から」相手に働きかけていかないと・・・・・。
人間関係を築かなくても「生きていくことが楽しい??」
そんなことを「ゲーム」「インターネット」「SNS」などの機器に
思っているのか?もしれません。
人と人とが関わることが「めんどくさい?」と言い始めている子どもたち。
人と人とが関わり「嫌なこと」も多いことも事実ですが、
人と人とが関わり「楽しいこと」「嬉しいこと」が多いことにも気づかず
経験せずに「めんどくさい?」と言っている子どもたち?若者?が心配です。
人は、
「あいさつ」からその人の「人柄?」「人となり?」を感じ取り
それを「きっかけ」に、次の「会話」へと進むのですよ!!
どんな「あいさつ」でもいいのです。
相手に関心を持って、「声をかけ」関わっていく!!
それが「あいさつ」です。
子どもたちが「居場所がない?」「あいさつをしない?」と嘆くよりも、
まずは、「大人から」あいさつをし、声をかけていきませんか??
「あいさつ」ができない子どもたちを見て心配しているのは
私だけなのでしょうか?????
10:13 | 投票する | 投票数(20) | コメント(0)

メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校