今日は、けやき組が小学校(北・南)の特別支援学級とふれあい交流会を行いました。
市の図書館に全部の児童生徒が集まり、交流会が始まりました。そのあと、日進中学校に戻ってきて、全員でゲームをしたり、昼食を食べたりしました。
けやき組の生徒は、事前に注文していたお弁当の販売をするため、店員の役割も体験しました。このような経験を多く積むことがとても大切です。それは、けやき組だけではなく、どのクラスでも大切なことだと思います。中学生も良いお兄さん、お姉さんとして頑張っていました。
昼食は下の写真のようにグループに分かれて食べていました。朝方はとても寒かったのですが、体育館もお昼が近づくにつれ、太陽の光で少し温かくなり、また、暖房器具も準備し児童生徒の健康面にも配慮していました。(けやき組の先生方、校務主任、ありがとうございます。)
6年生の児童は一足早く日進中学校に入って、どのような感想を持ったのかな。4月から一緒に学習したり行事でいろいろ体験したりできることを楽しみにしています。



