5日の金曜日、朝活動でヘルピータイム(保健学習)を行いました。
1年生は「COPDとは何の病気」、2年生は薬物乱用防止の観点から「未成年の飲酒の害について」、3年生は「1年間の健康生活を振り返ろう」をテーマに学びました。
COPDとは「慢性閉塞性肺疾患」というものです。喫煙による肺の状況(機能)が悪化していくことを学びました。ここ数年で喫煙の割合はぐっと減りました。しかし、たばこは販売されているので、自らが吸わなくても周りの人の喫煙による発生した煙を吸う受動喫煙が問題になっています。自分の健康を守るためにはどのようにしたらよいか考える良い時間になりました。
2年生の飲酒については、成長期の中学生、高校生が行うことで成長に影響が出ることを学びました。適量であれば問題もないのですが、どんなことも「過ぎる」になってはいけないものです。飲みすぎることによって依存症になる人もいます。これもまた2年生の学習と一緒で自分の健康維持のためにしっかり学ばなければいけないものです。
3年生は、受験に向けて規則正しい生活、健康維持のためにどのようなことをしたら良いか学んできました。私立の入試がほぼ終わりましたが、次は公立の受検という人がいます。万全な体調で受検ができるように学習にも取り組みながら、自分の健康管理をしっかり行ってくれることを期待しています。3年生も登校する日数が16日になりました。あせらず、今やれることをよく考えて一日一日を大切に、また元気よく過ごしていきましょう。
1、2年生も3年生の姿を自分の目でしっかり見て伝統が引き継げるように頑張っていきましょう。