令和3年4月1日 ホームページのリニューアルを行いました。
新しいURLは https://nisshin.ed.jp/jh01/ です。
 
日進市立小・中学校ポータルサイト
 

メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校

日中健児のつぶやき(R2) 6/1~6/30


2020/06/03

【日進中】6月3日(水)「日中健児」を支える会

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
はるか昔から、「子は日本の宝」と言われています。
子どもは「みんなで」「地域で」育てるものです。
当然、ご両親が中心にはなりますが!
将来、日進市で育った子どもたちが、日進市を支える大人になる!
そのためには、今、「日中健児」を支え、また、日進市に戻ってきたい町!!
にすることです。
今は働いていて「忙しい」とは思いますが、
今、「日中健児」を育てることを育てる時間を「忙しいで片づけては・・・・」
子どもたちは「大人」を見ています!
口先だけで「交通安全」と言いながら、通学路を抜け道を「ハイスピード」で
通り抜ける大人を。
口先だけで「みんなのことを考えている」と言いながら、自分勝手な大人の行動を。
いつの時代も、かかわった大人をお手本に「子どもたちは育つ」と信じています。
新型コロナウィルスで「不安」「寂しい」思いをしている子どもたちに
「学校でケアしないのですか?」
「学校は感染予防をしっかり!」など
われわれ現場は精一杯働きますが、ぜひ、保護者のみなさんも
地域の方々も「ともに乗り切っていこう!」という思いのこもった行動を
取ってみませんか?
そんなことを考えながら、新しい時代の「オヤジの会」を
「日中健児」を支える会に名称変更とともに、立ち上げたい!
と思っています。
まずは、「消毒作業」ですが、ご理解ご協力をいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
08:35 | 投票する | 投票数(42) | コメント(0)