本日、朝から名古屋市中川区と港区の境目にある「愛知県武道館」に
柔道 個人戦の応援に行ってきました。
本校からは「扇田さん」が出場しました。
毎年のことですが、本校の教務主任「寺田先生」は柔道界では、
名をはせた方です。県の役員として舞台上で頑張って見えました。
休日のみ関わらず、「ご苦労様でした!!」
このような先生方が裏方として活躍される「おかげ」で大会は
成り立っています。柔道会場での選手、監督、役員さんは
「体格もよく」これぞ柔道家!?という人が多くいますが、
優しくて力持ち!!礼儀正しく、心と体の姿勢がよい人が多いですね!

会場に着いたら、開会式?試合前の審判長からの注意?をしている
最中でした。「扇田さん」をはじめ、試合を前にみんなが緊張した
面持ちで臨んでいました。心の中は、きっと、リラックス?し、
アドレナリンが・・・・・!!

試合は、まだ、1年生ということもあり、善戦はしましたが
残念ながら「惜敗」でした。
兄の「扇田くん(卒業生)」も、1年生は・・・・・・
でしたが、練習を積み重ね3年生では「県大会を勝ち上がり、東海大会」
に出場しました。
日ごろは、柔道部がなく「剣道部」に所属しながらのい環境ですが、
ぜひ、来年度は「次の一歩!」を。
そして、再来年度は「県大会を突破して、東海大会出場!」を
目指してくださいね!!
がんばれ!!日中健児!!

