令和3年4月1日 ホームページのリニューアルを行いました。
新しいURLは https://nisshin.ed.jp/jh01/ です。
 
日進市立小・中学校ポータルサイト
 

メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校

日中健児のつぶやき(R2) 9/1~9/30


2020/09/23

【日進中】9月23日(水)ケチっていていいですか?

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者

「3密NG」で少人数学級の出番
…菅政権、教育改革の柱に!!

ニュースによりますと、
新型コロナウイルス対策で教室の「3密」回避のため、文部科学省が小中学校の
「少人数学級」の拡充に向けた検討を進めています。
菅政権が継承した教育改革の柱の一つとなり、来年度からの段階的な導入を目指
しています。
現行の1クラス40人(小学1年は35人)を30人程度とする案が浮上しており、
実現すればいじめや不登校を解消する効果が期待できる!?そうです。
しかし、教員の大幅な増員が必要となるため、「財源の捻出や質の確保」といった
「課題」が問題になっているそうです。

教員の立場から、そして、将来を心配する大人の立場から、
教員の大幅な増員で「財源の捻出」が心配???
将来を担う子どもたちに!「教育に!」お金をかけることが「課題?」で
良いのですか?
本当に「ケチっていていいのですか?」
今の子どもたちは「人数も減少」します。
今までと同じ感覚で「投資」をしていては、将来の社会が・・・・。
そのためには「質の確保・向上」をしなければいけません。
今、「教員が不足している現実」を知っているのでしょうか?
国が「財源」を出さない分、「県」が独自で補填し、それでも不足した部分を
「市町」が独自で補填している現実。
いつも言いますが、教育は「すぐに結果が出ません」し、
行政が言うように教育成果を「数字で表すことは困難」です。
無理に数字で表すと「変てこな調査やアンケートに時間を取られ」ます。
本当に「ケチっていていいのですか?」
他に無駄と思われるお金がたくさんあるのでは?????
ただ、先生方も「信頼される教育」を展開!しなければいけませんが、
現場の感覚では、今のままでは「早ければ5年後、遅くても10年後20年後」
が心配です。
すでに、
「学校から足が遠のいている子どもたち」
「家庭でも落ち着かない子どもたち」
「人間関係に苦しむ子どもたち」
「自分自身に自信の持てない、自己肯定感の低い子どもたち」
「朝から、元気のない子どもたち」
「バーチャルな世界へ閉じこもる子どもたち」
がどんどん増えてきています。
それぐらい、現場は「課題をたくさん」抱え、子どもたちは悩み、苦しんでいます。
日本は「人材」が財産なのですが・・・・??


09:48 | 投票する | 投票数(19) | コメント(0)