令和3年4月1日 ホームページのリニューアルを行いました。
新しいURLは https://nisshin.ed.jp/jh01/ です。
 
日進市立小・中学校ポータルサイト
 

メニュー

西小学校東小学校北小学校南小学校相野山小学校香久山小学校梨の木小学校赤池小学校竹の山小学校日進中学校「日中健児のつぶやき」
学校の概要周辺地図年間・月間予定表交通安全学校からの文書学校からの各種おたよりR2 部活動方針部活動だよりリンクリストPTA活動日中健児のつぶやき(H30)日中健児のつぶやき(R1)日中健児のつぶやき(R2)
日進西中学校日進東中学校日進北中学校

日中健児のつぶやき(R2) 10/1~10/31


2020/10/21

【日進中】10月21日(水)競争!

Tweet ThisSend to Facebook | by 日進中学校管理者
最近の傾向として、
「失敗をさせない」子育て?
「ほめて育てる」子育て?
「親子が兄弟?姉妹?友達?のような?」子育て?
「思春期の来ない?」子育て?
など、いろいろ言われていますが、
少し前から、
「徒競走で順位を付けない?」
「競争をさせない?」
「テストで順位を教えない?」
「入学試験を避けて、小中高大一貫の学校へ?」など
「競争」が悪いような言い方をされる風潮があります。
確かに、競争して負ければ「落ち込み」一時的には「自己肯定感が・・・・」
しかし、一生「競争がない」社会であれば良いのですが、社会に出れば
自然に「競争社会」になります。
社会に出てから初めて「競争」に巻き込まれる?のでは、
子どもたちが可哀そうですね!?
「競争」は、社会に出るまでに「慣れる」ことが大切?なのかもしれません。

また、男性が女性化してきた?
女性が男性化してきた?
全体的に中性化したのかな?という報道もあります。
「競争」や「闘い」「戦い」から遠ざかっていく方向です。
しかし、人間の中には「自然界で生き抜くための『闘争本能』」があります。
本日の3学年の「リレー」「競争競技」を見ていて、
自然に「応援し」「頑張っている」子どもたちを見て、
そして、それを「楽しんでいる」子どもたちを見て、
やはり、「競争」は大切な部分なのかな?と率直に思いました。
ただし、
過度の競争はNGですが・・・・・・。
われわれ世代は、つい、子どもたちと走ると「本気になって」
「けが?」「肉離れ?」につながります、
今日も「準備不足で、本気を出した先生が・・・・・」
気を付けてくださいね!!
14:36 | 投票する | 投票数(21) | コメント(0)