◆臨時出校日
3/2~24までの臨時休校を終え、本来なら春休みの今日、臨時出校日を設定し久しぶりに子どもたちが登校してきました。

子どもたちの登校時刻はいつもよりも早いくらいで、子どもたちも学校の再開を心待ちにしていた様子がうかがえます。


登校してくる子たちはマスクはしているものの、一様に笑顔で元気です。
「久しぶり!元気だね、何してた?」と問いかけると、
・宿題やってました。自主学習しました。
・部活動の自主練習をたくさんしました。
・たくさん寝ました。
の回答が多かったようです。
やはり学校は子どもがいて機能する場です。
今朝は久しぶりに心も快活になり、子どもたちから元気をもらいました。




昇降口には、しばらく消毒液を常設します。
登校時と下校時には必ず両手を消毒するよう指導してまいります。


久しぶりの登校ですが、靴の整頓状況はとても素晴らしく、落ち着いています。
長い休みのうちに生活習慣が乱れた気配は見当たりません。
子どもたちも登校できない現状の危機をを理解し、様々な節制をしながら今日を迎えたのでしょう。


教室では、机を可能な限り離し、しばらくは前向きの授業、給食とします。
また、窓を開け、空気の流れを作り、換気に努めます。


各学年廊下の手洗い場には手洗い液を設置し、頻繁、入念な手洗いを励行していきます。
本日は全校生徒が集まる修了式は行わず、各教室で通知表を渡し、今後の連絡事項を伝えて帰します。
コロナウィルス問題も、オリンピックの延期決定や学校再開に向けた文科省ガイドラインが出るなど、新しい局面に入った様相も見られます。
しかし、ウィルス感染に対する根本的解決策がない現状では、最悪も想定しながら危機管理を進めていかなければなりません。
重ね重ねのお願いになりますが、各ご家庭での感染防止対策と、学校教育に関する突然の予定変更もありうることにご理解をいただきますようお願い申し上げます。