2020.7.31 1学期個人懇談会について

8月3日より個人懇談会が始まります。新型コロナウィルス感染症対策として、以下のようにお願いたします。

1 家を出られる前に懇談会に参加する方全員(保護者、生徒)が忘れずに検温するようお願いします。その際、生徒の体温は自己検温チェック表に記入し、保護者の方は欄外に記入をしてください。保護者の方または生徒本人に37℃以上の発熱があった場合は、学校に連絡をお願いします。3年生の場合は、改めて日時を設定し後日実施いたします。1・2年生の場合は中止とします。

2 昇降口で生徒の自己検温チェック表を職員が確認します。記入された体温等に問題がなければその場で自己検温チェック表を返却します。自己検温チェック表をお持ちでない場合や体温が記入されていない場合は、体温計で保護者の方と生徒本人の検温をします。保護者の方または生徒本人に37℃以上の発熱があった場合は、配布物等をお渡しして、3年生の場合は改めて日時を設定して後日実施いたします。1・2年生の場合は中止とします。

個人懇談会について、お困りの点や不安なことがありましたら事前に学校までご連絡ください。

 

2020.7.31 部活動の欠席連絡について

7月21日に日進市教育委員会より配付された文書の通り、8月3日(月)より時間帯によって、学校への電話が音声案内となり、つながらない場合が発生いたします。

休日の部活動練習を欠席する場合は、電話がつながりませんので、下記アドレスに、メールでのご連絡を必ずお願いいたします。平日につきましては、電話とメールのどちらでも構いません。

※送信先:e-kitachu@mc.ccnw.ne.jp

 ※送信文例

  【件名】○○部 ○年○組 □□ □□

  【本文】~のため、部活動の練習を欠席します。

 

 なお、電話音声案内となる時間帯につきましては、本校ホームページの下記にある文書をご参照ください。

「学校からのお知らせ」→「日進市立小中学校における電話音声案内の導入について」

 

2020.7.31 1学期終業式

 昨年度の3月からの臨時休校に引き続き、4月、5月と約3か月の学校休業後に始まった1学期でしたが、本日、終業式を迎えることができました。これまでと違う新しい学校生活に戸惑いもありましたが、「学校に通うことができる」というこれまで当たり前と思っていたことの大切さを痛感した1学期でもありました。

終業式では、東京五輪代表の選手が1年間の五輪延期を「技術を磨く時間ができた。より五輪への思いが強くなった」と前向きとらえ、練習を再開していることを紹介し、「今できることを進んで行うことの大切さ」を話しました。また、各学年代表の生徒が1学期を振り返り「個性を生かし明るい学校生活を送りたい」「通常の活動ができるありがたさを感じた」「夏休みは計画的に有意義に過ごしたい」と話しました。生徒指導担当からは、「命の大切さ」「時間の有効活用」について話がありました。これまでの生活をもう一度見直し、明日からの夏休みが充実するよう頑張ってください。2学期にひと回り成長した皆さんに会えることを楽しみにしています。
 保護者の皆様1学期間本校の教育活動を支えていただきありがとうございます。
今後もご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
大掃除 手洗い場がピカピカになりました

大掃除 たくさんのごみが集まりました

3年生まとめの交流試合、演奏会の健闘を祈り、生徒会がダルマに目を入れました



 

2020.7.30 3年生まとめの交流試合 修学旅行 野外活動

 今日の「部活動の後輩から3年生へのメッセージは」美術部、サッカー部、吹奏楽部でした。3年生の皆さん、後輩からの思いは届いたでしょうか。愛知県では、7月中旬から新型コロナウィルス感染者が急増しています。81日には「3年生のまとめの交流試合」を予定しており、実施に向けて対策を練り、検討してきました。愛知県の新型コロナウィルスの感染状況が拡大していることを考慮し、会場での感染拡大の可能性を防止するため「無観客」で実施することにいたしました。810日の吹奏楽部の演奏会につきましては、他校との交流をおこなわないため、入場者を部員の保護者の方に制限をして開催いたします。保護者の皆様には間際でのご連絡になり申し訳ありませんがご理解をお願いします。

 本日、3年生の修学旅行と2年生の野外活動について変更ならびに説明会のプリントを配付いたしました。修学旅行については、当初、東京方面を予定していました。しかし、新型コロナウイルス新規感染者数の状況を考慮し、北陸方面に変更することにいたしました。また、2年生の野外活動は、県外での実施から、県内で12日で実施することといたしました。

詳しい日程、内容等につきましては、修学旅行説明会、野外活動説明会にて連絡させていただきます。ご多忙とは思いますがご参加いただきますようよろしくお願いいたします。

 

 2020.7.29 後輩からのメッセージ

今日も昼の放送で卓球部男女、剣道部、テニス部が「部活動の後輩から3年生へのメッセージ」を放送しました。「これまで3年生から受けたアドバイスを生かしていきたい」「楽しく部活動を行うことができました」「交流試合の活躍を期待しています」「後輩たちに3年生から教えていただいたことを伝えていきたいと思います」「今までありがとうございました」「練習に対して真剣な姿を見習いたいと思います」「胸が張れる2年生になります」など数多くの感謝の言葉が3年生に送られました。明日は美術部、サッカー部、吹奏楽部です。3年生の皆さん、メッセージをしっかり受け止め頑張りましょう。

 

2020.7.28 感謝の手紙 先輩へのメッセージ

週間天気によると今週末から晴れの日が続くとの予報が出ています。その際、太平洋高気圧が発達し、梅雨前線を押し上げると梅雨明けとなり本格的な夏の天気になるそうです。このところ雨の日が続いていますが、そろそろ梅雨が明けてほしいと感じています。

生徒会が企画し、新型コロナウィルス感染拡大の中で、安心安全に生活できるように支えてくださった方々に感謝の気持ちを伝えようと、全校生徒に呼びかけ感謝の手紙を作成しました。先週生徒会役員が、近隣の商業施設や医療機関、市役所の新型コロナ感染症対策本部に直接届けたり、送付したりしました。生徒たちの感謝の気持ちが支えてくださった皆様に届いていることを期待しています。

また、今年度は愛知地区支所大会の選手壮行会が実施できなかったため、生徒会企画として「部活動の後輩から3年生へのメッセージ」を作成し、昼の放送で流しました。今日はバスケットボール部男女、野球部、テニス部男子でした。8月上旬に実施される記念試合に向けての応援やこれまでの感謝の気持ちがメッセージに込められていました。「部活動の後輩から3年生へのメッセージ」は今日から3日間実施します。

今週で1学期が終了します。昨日の月曜日から図書室では夏休みに向け本の貸し出しを行っています。月曜日は1年生の貸し出し日でした。火曜日が2年生、水曜日が3年生の貸し出し日になっています。一人5冊まで貸し出しができるようです。学校休業の関係で今年の夏休みは例年より2週間程短くなっていますが、長い休みを利用して読書や運動、趣味、自由研究、学習など計画的に取り組んでください。

 

2020.7.27 感染防止について

4日間の連休が終わり、夏休みまで残り1週間となりました。連休中は、豪雨による被害状況や愛知県の新型コロナウイルスの新規感染者数が収まらないという報道に心配をしていました。日進市内でも数名の感染者が見つかったとのニュースには、身近に新型コロナウイルス感染が近づいているという危機感をもちました。連休前の722日(水)に市教委から感染防止に向けてのメールが配信されました。また、学校から、これまで検温、体調管理等をお願いしてきました。感染防止には、現在各自ができる感染防止対策を確実に行っていくことが大切だと思います。「自分だけは大丈夫」ということはありません。今後も感染者を出さないためにも感染防止対策にご協力をよろしくお願いします。新型コロナウイルス感染については、いろいろな憶測やうわさが発生し、つい惑わされてしまうということも聞いています。不確実な情報から、誹謗中傷とならないように気を付けていただければと思います。

本日朝会で、理科の先生から話がありました。理科は、他の教科に比べて「不思議だ、なぜ?どうして?」と思うことがたくさんある教科です。もし、身の回りの現象で疑問に思ったときには、納得するまで考えたり、調べたりすることが大切という内容でした。「ニュートンの万有引力」は有名な話ですが、偶然目にしたことを調べていったら大発見につながったという事例もあります。周りの現象にもう一度目を向けてみましょう。

 

2020.7.22 体調管理について

本日も日差しのまぶしい天気となり、このまま梅雨明けになるのではと期待しましたが、明日からはまた曇りや雨の日が続くそうです。天気予報によると、梅雨明けは7月下旬から8月上旬になるとのことでした。

愛知県内の新規新型コロナウィルス感染者数が53人となり、これまでの過去最多の人数となりました。愛知県知事も「第二波がやってきたと認識せざるを得ない」と述べるなど、感染がこのまま拡大していくのではと心配されています。これまで、毎朝の登校前に各家庭で検温と健康チェックをお願いしてきましたが、忘れて登校する生徒や自己チェック表に記入せずに登校する生徒がいる状況です。万が一感染者が出た場合、保健所の指示により校内の消毒や臨時休業などが実施されます。「自分を守るため」「自分の大切な人を守るため」「皆で過ごせる大切な時間を守るため」にも朝の検温など確実に実施するようよろしくお願いします。

明日から4日間の連休となりますが、部活動に参加する生徒の皆さんは、部活の前に顧問の先生に自己チェック表を提出して、確認をしてもらうようにしてください。8月の初旬には3年生のまとめの試合が控えています。皆で感染防止対策に取り組んでいきましょう。

 

2020.7.21 交通安全教室

本日は5時限目に、交通安全の意識向上を目的に1年生が交通安全教室を行いました。愛知県警察本部と愛知警察署より講師を招いて、安全な自転車の乗り方についての話を聞きました。自転車に乗るときには、

・ 自転車は、軽車両であり道路の左側端を通行するなど交通ルールを守ること

・ 一時停止を守ること、その際、左右の確認と後方の確認を行うこと

・ ベルを適切に使うこと

・ 暗くなったら早めにライトを点灯すること

など安全運転に必要な内容を丁寧に教えていただきました。

 また、何回も違反を犯してしまうと、安全運転の講習を受けなければならないことや万が一事故を起こしてしまったときには、110番や119番に連絡することが大切であることを学習しました。

 現在、愛知県では交通事故で亡くなられた方が全国で一番多いそうです。本日の交通安全教室の学習を生かし、「自分の命も他者の命も守るため」、交通安全に十分気を付ける意識を高めていきたいと思います。

 

2020.7.20 期末テストが終わりました

雨の降る日が続いていましたが、昨日今日と太陽の強い日差しを感じるよく晴れた天気となりました。運動場では青空の下、体育の授業でハードル走が行われていました。日向では多少暑さを感じましたが、青空の下での久しぶりの運動に子どもたちは元気に取り組んでいました。しかし、この天気も長くは続かないようです。週間天気予報によると、向こう1週間は、前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が続き、降水量も平年並みもしくは平年より多いとのことです。明日からは再び曇りや雨の日が続きそうです。天気のよい今日のような日は、大切にしたいですね。

期末テストも終わり、各授業では答案用紙の返却が行われています。子どもたちは結果に一喜一憂しているようです。各教科の先生方からアドバイスがあったと思いますが、勘違いしたところやできなかったところは、もう一度解き直して確認しておきましょう。朝会で話しましたが、結果についてしっかり分析し、良かった取組は伸ばす。できなかった点は改善して次に生かす。この繰り返しが実力を高めるlことにつながります。同じような問題に出会ったときに、また同じ間違いを繰り返して後悔しないよう、今できることにしっかり取り組んでください。

雲がかかっていましたが天気のよい一日でした

体育の様子です


 

2020.7.17 期末テスト最終日

 期末テスト最終日です。本日は1年生が体育、英語、音楽。2年生が数学、社会、美術。3年生が、国語、体育、技術家庭科です。3日目になるとやや疲れ気味の様子の生徒も見られるようになりました。きっとこの3日間、全力で取り組んできたのだと思います。よく頑張りました。来週は、テストの返却が行われます。結果を真摯に受け止め、テストまでの取組で、なにがよかったか、改善したほうがよい点はどこかを確認し、これからの学習に生かしてください。7月も残り2週間となりました。1学期のまとめをしっかりと行いましょう。

期末テストが終わり部活動が再開しました。午後から雨が降り始めたため、外で活動する部活動は、基礎体力トレーニングやミーティングを行いました。明日以降も天気は思わしくなさそうです。梅雨が明け、グランドやコートで活動できる日が待ち遠しいです

 

2020.7.16 期末テスト2日目 緊急下校訓練

朝から晴れ間の見える天気となりました。久しぶりに傘の心配をしなくてもよい日が続き、子どもたちの表情も明るく感じました。窓からは太陽の光が差し込み、学校全体に晴れやかな雰囲気が感じられました。本日は、期末テストの2日目です。1年生は、理科、数学、技術家庭科。2年生は国語、英語、音楽。3年生は、理科、社会、美術です。テストが始まる直前まで教科書や資料集、ノートを確認する生徒や友達同士で学習内容を確認する生徒など、これまでの努力を実らせるため頑張っている姿を見ることができました。テストが始まると、聞こえるのは、エアコンと扇風機の作動する音だけ、一人一人真剣に問題に取り組む姿がとても印象的でした。テストは残り1日です。最後の頑張りを期待します。

本日は、緊急時に生徒が地区ごとに安全に速やかに帰宅することを目的として緊急下校訓練を行いました。緊急下校訓練開始の放送とともに、住所班ごとに運動場に集まり、名簿の確認を行いました。その後各担当の先生の引率で下校を行いました。いつ発生するか分からない緊急時に備え、緊張感をもって整然と行うことができました。

日差しがまぶしい一日でした

緊急下校訓練

 

2020.7.15 期末テスト初日

本日から期末テストが始まりました。1年生は、社会、国語、美術。2年生は体育、理科、技術家庭。3年生は、英語、数学、音楽です。朝、登校した後、教室で教科書やノートを見ながら最後の確認をする生徒、教科担任に学習内容を確認する生徒、気持ちを落ち着けるように静かに過ごす生徒など様々な姿が見られました。チャイムが鳴りテストが始まると、教室に緊張感が漂い、どの生徒も集中して真剣に取り組んでいました。落ち着いて、問題をしっかり確認して、最後まであきらめずに、これまで頑張ってきた学習の成果が発揮できるよう取り組んでください。
くりのき学級の掲示板が新しくなりました

 

2020.7.14 緊急下校訓練事前指導

南海トラフ地震注意情報が発表されたときなどの緊急時に備え、716日(木)に緊急下校訓練を実施します。本日授業後に、実施に向けて緊急下校訓練の事前指導を行いました。生徒の住所をもとにつくられた住所班ごとに集まり、名簿の確認と班長を決めた後、緊急下校訓練の意義を各担当から聞きました。そして、訓練当日の動きを確認しました。南海トラフ地震は30年以内に70%から80%の確率で発生するとの情報もあります。緊急時に備え、生徒の防災への意識が高まるよう実施していきたいと思います。

図書室の掲示板に課題図書や図書委員のおすすめ本をはじめたくさんの本が紹介されています。現在はこれまでに借りた本の返却期間であり、図書館を整備しているため借りることはできませんが、今後、夏休み前の727日(月)~29日(水)に貸し出しを行う予定です。全力で取り組んだ期末テストが終わった後、夏休みに向けてどんな本を借りるかの参考にしてください。

 

図書室掲示板 紹介されている本です


 

2020.7.13 朝会 PTA研修委員消毒作業

 昨日は、天候もよく日中に晴れ間も見えましたが、今日は再び雨が降る梅雨ならではの天気になりました。今週は、雨が降り続く天気予報が発表されています。また、集中豪雨や土砂災害、河川の氾濫への警戒も注意が呼びかけられています。今後も、雨への対策をよろしくお願いします。

 本日の放送朝会では、目標に向けて努力することの大切さについて話をしました。また、努力をしたが思うように成果が出なかった場合には、どうすればよかったかを分析し、改善点を考え次に生かすことが大切であることを話しました。目標に向けて計画を立て、努力する。その過程や結果を評価し、良かったことは継続する。悪かったことは改善して次の活動に生かす。これを繰り返していくことが、よりよい結果につながっていくことを伝えました。今週は期末テストがあります。テストに向け、まずはしっかり努力をしてほしいと思います。

 629日に引き続き、本日PTA研修委員の皆さんによる消毒作業を行ていただきました。前回同様、各教室の生徒の机・椅子を消毒液で拭いていただきました。新型コロナウィルス感染については現在も予断を許さない状況です。このごろ、朝の検温を忘れて登校する生徒が見られます。朝の検温、健康チェック、こまめな手洗いなど感染防止対策へのご協力を改めてよろしくお願いします。PTA研修委員の皆さんありがとうございました。


 

2020.7.10 テスト週間 質問会

 テスト週間2日目になりました。期末テストに向けて、計画的に学習は進んでいるでしょうか。昨日の質問会には、分からないところを理解しようと、各教科担当の先生に熱心に質問をしている生徒たちの姿が見られました。大切なことは、理解できないことや疑問に思うことなどをそのままにしておかないことです。質問会などの機会を大切にし、着実に学習内容を身に着けてください。「継続は力なり」です。目標を達成するために努力を続けることは大変なことですが、いつか成果につながります。頑張りましょう。

 各学年の廊下やフリースペースにベルマーク収集箱が設置されています。また、1階生徒会コーナーには、テトラパック回収箱が設置されました。毎日、少しずつ収集される量が増えてきています。今後もご協力よろしくお願いします。

 

2020.7.9 質問会 生徒会リモート会議

 715日から始まる期末テストに向け、本日からテスト週間に入ります。また、今日明日の2日間授業後に、これまでの学習で疑問に思うことや分からなかったことを確認する質問会を行います。テスト週間は普段より学習に集中して取り組むための機会です。現在の力をより一層伸ばすためこれまで以上に学習に取り組んでください。

 昨日、日進市4中学校の生徒会役員がオンラインシステムを利用してリモート会議を行いました。自己紹介の後に、各校の生徒会の取組について話し合いました。新型コロナウィルスの状況下の中でそれぞれの中学校が行っていること(募金活動、感謝の手紙作成、ビデオレター、マスクを届ける)をはじめ、生徒会として取り組んでいる企画について情報交換をしました。他校の取組も参考にして、これからも引き続き日進北中学校生徒会を盛り上げていってほしいと思います。

4中学校によるリモート会議の様子

 これまでに、上級学校から学校体験や見学会の案内がたくさん送られてきています。3年生のフリースペースに掲示してありますので、ぜひ参考にしてください。
6月当初

現在

 

2020.7.8 明日からテスト週間です

 朝から激しい雨が降りましたが、子どもたちが登校するころには、比較的雨の降り方が落ち着き、昼前には晴れ間も見え、通常通り一日を行うことができました。しかし、天気予報によると今日から明日にかけ愛知県に激しい雨が降るとの予報が出ています。近隣の市町では大雨警報が、岐阜県内では大雨特別警報が出されている地区もあります。まだまだ予断を許さない状況が続きます。今後も気象情報に十分注意をしていくようお願いします。

 今日も昼の放送で保健委員から、熱中症予防の対策についての放送がありました。今日が最終日、もし熱中症にかかってしまったときの応急処置についての放送でした。まず、意識の確認を行うこと、涼しい場所に移動させること、体を冷やすこと(太い血管が通っている、首やわきの下に、足の付け根を重点に冷やすこと)、水分補給をすること、必要な場合は救急車を呼ぶことが大切であることについて説明しました。保健委員の皆さん3回にわたり熱中症予防対策の放送ありがとうございました。

 明日からテスト週間になります。2年生のフリースペースには学年委員が作成したテスト対策が掲示されていました。各教科担任の先生からのアドバイスや学習のポイントも紹介されています。アドバイスを生かしてテストに向け計画的に取り組んでください。努力が実り、よい結果がでることを期待しています。頑張ってください。

2年生の掲示板です

 

2020.7.7 大雨に警戒をお願いします

 昨日に続き雨が降り続いています。九州地方には昨日に引き続き大雨特別警報が出されています。河川の氾濫も起きているようです。日進市では、災害に備えて防災対策マップや洪水ハザードマップがホームページに示されています。万が一のために参考にしていただくようお願いします。

 本日、昼の放送で保健委員から、熱中症予防の対策についての2回目の放送がありました。汗をかくことでその汗が蒸発するときに体の熱を奪い、体温を適切な温度にコントロールできること、汗をかいたときには水分と同時に塩分などの電解質をとることが必要だということについて説明がありました。これからさらに暑い日がやってきます。規則正しい生活を心がけるとともに水分補給をしっかりと行ってください。

 2年生の掲示板に、生徒の思いや願いを込めた七夕飾りが掲示されました。「資格試験に合格しますように」「定期テストで〇点が取れますように」「コロナがなくなりますように」「〇〇が上手になりますように」などたくさんの思いや願いが書いてありました。

防災対策マップと洪水ハザードマップです


2年生掲示板です

 

2020.7.6 雨の日が続きます

 今週は南の海上から湿った空気が入り込み、梅雨前線が刺激されるため雨が降る日が続くようです。九州地方では、7月の1か月分の雨がほぼ1日で降り、大きな被害をもたらしているところもあります。ここ2日間のニュースでは、大雨特別警報、線状降水帯、土砂災害警戒情報、避難指示などの用語が頻繁に流れていました。しばらくは、気象情報をしっかり確認する必要がありそうです。6月17日の校内避難訓練のときに、ご家庭でも避難場所や避難時の持ち物などの話し合いの機会を持っていただくようにお願いしましたが、万が一の時のため、再度ご確認をお願いします。

 3年掲示板に生徒が夏に向けて詠んだ俳句が掲示されています。「夏休み暑いけれど勉強に励みます」「新型コロナ感染防止対策のために、臨時学校休業が行われ夏休みが短くなって残念です」「夏の夜にきれいに輝く星や天の川に願いを込めます」など、生徒の思いや願いが五七五の十七文字にまとめられており、共感する句がたくさんありました。

 昼の放送で保健委員から、熱中症予防の対策についての放送がありました。今日から3日間放送する予定です。今日は熱中症の基礎知識について放送されました。今年は特に外出の自粛で暑さに慣れていないことやマスクを着用しているので体に熱がこもりやすく特に注意が必要であること、熱中症予防のため水分・塩分補給に心がけること、十分な睡眠とバランスの良い食事をとることが大切であることが放送されました。

3年生の掲示板です



 

2020.7.3 期末テストに向けて

 7月15日(水)~17日(金)は期末テストです。2・3年生はすでに何回も定期テストを経験しているので、これまでの経験から自分の実力を十分に発揮させるための方法を身に付けていると思います。1年生は初めての定期テストになります。どのように勉強をしたらよいか不安に思っている人もいるでしょう。まだ先のことと油断をしていると、気が付いたらもう間近ということになるかもしれません。

まずは、毎日の授業を大切にしてください。「後でもう一度やり直すから」とその日の学習をおろそかにし、後回しにしているうちにそれが積み重なり、取り戻すことができない量になっていることがあります。英単語や漢字などその時に覚えられることは覚えること、公式を使った計算など確実にできるようにすることが大切です。そして、期末テストまでの学習計画をしっかり立てましょう。計画通りに進むよう時間の使い方や健康管理など自己管理をしっかり行いましょう。よい結果を期待しています。頑張ってください。

 

1年生掲示板 テスト計画を立てよう

 

2020.7.2 梅雨の晴れ間

 昨日までの雨が間違いと感じるような、よく晴れた一日でした。本日の運動場開放の学年は1年生です。昼放課には、この晴れ間を楽しむようにたくさんの生徒が運動場でサッカー、キャッチボール、鬼ごっこなどで体を動かしていました。また、体育では「目標のタイムは?」などお互いに声を掛け合いながら、50m走のタイムを計っていました。明日からはまた雨の日が続くそうです。つかの間の晴れの日を有効に使い、体を動かすようにしましょう。7月になり1年生が部活動に正式入部しました。技術の習得、体力の向上、そして粘り強い精神力が身に付くよう頑張ってください。

 保健室前の掲示板の内容が新しくなりました。テーマは「夏を楽しもう」です。どんなことに気を付けると夏を乗り切れるか。「食事」「運動」をはじめいろいろな対策が紹介されています。暑い夏を乗り切る参考にしてください。

雲が多いのですがよく晴れた一日になりました

保健室掲示板です


 

2020.7.1 全校スマホ・携帯安全教室

   本日6時限目に全校スマホ・携帯安全教室を実施しました。例年、講師の方に来ていただき、1・2年生対象で実施していましたが、今年度はインターネット映像教材を利用して、全学年で「スマホ・ケータイと正しく付き合う方法」について学習をしました。「SNSを利用する際に気を付けたいこと」「コミュニケーションアプリで気を付けたいこと」「スマホなどの時間の使い方」など7項目について学習をしました。「気軽に個人情報や写真を送ったり、ネットに公開したりすることで思いもよらない犯罪やトラブルに巻き込まれることがある」「SNS上での短い言葉のやり取りは誤解を招き人間関係が悪くすることがある」などの内容が分かりやすく、再現ドラマとして紹介されました。犯罪やトラブルに巻き込まれることを未然に防止するためにも正しい使い方ができるよう今日の学習を生かしてほしいと思います。