2020.10.30 10月が終わります

 今日の最低気温は11度でした。天気予報では今週末から、最低気温が10度を下回る日々が訪れるとのことです。10月も終わりを迎え、朝晩の寒さも一段と厳しくなってきました。気温が低い時には暖房機器が恋しくなるようになりました。日進北中学校でも11月初旬には各教室に暖房機器を設置するための準備を進めています。新型コロナウィルスやインフルエンザへの感染防止対策のため換気を行いながらの使用となります。

 先日、文化祭有志発表の録画撮りを行いましたが、録画撮りがうまくできなかったグループの録画撮りを本日行いました。どのグループも一段と磨きがかかった気がします。来週は、各学級の合唱を録画する予定です。間奏の際に行うパフォーマンスにも各学級それぞれ工夫を凝らしています。生徒たちは、これまでも各行事でいろいろな制限がある中、各自の持ち味を十分に発揮し、今できることを工夫して精一杯取り組む姿勢を見せてくれています。文化祭でもその力を発揮してくれることを期待しています。

 3年生は11月2日(月)に実力テストを行います。数学や理科では定規が必要になります。これまでの努力が十分発揮できるよう頑張ってください。

 昨日、夜7時ごろ校庭で夜空を見上げました。満月のため月明かりが強く確認しづらい状況でしたが、昨日紹介した惑星と天頂には夏の大三角を見つけることができました。冬の大三角は真夜中にならないとまだ見えないようです。秋の四辺形(ぺガスス座)は月明かりのせいか見つけられませんでした。

 

2020.10.29 歯科検診

 本日、くりのき、1年生2学級と3年生が歯科検診を実施しました。歯の働きについて調べてみると、歯は単に食事をするときに食べ物をよくかむという役割だけでなく、他にも会話をするときにしっかりと発音をすることや、顔の表情を示すことに大きくかかわる大切な役割があるそうです。また、物をかむことで、脳に刺激を与えたり、体のバランスを保ったり、唾液の分泌を助けて消化を助けたりもするそうです。歯は人が健康的に生活をするために必要なものです。80歳の時に20本以上の歯を残していることが、自分の歯で食べる楽しみを味わえることに繋がるともいわれています。そのために、日頃から歯を大切にするよう心がけてください。本日検診を行わなかった2年生と1年生2学級は11月12日(木)に実施します。当日の朝、歯磨きを忘れないようにしてください。

 野外活動で星空について学習をしました。日数がたっているので、多少様子が違っているかもしれませんが、この頃は、夕方日が沈むころから、空を見上げると月に近くには赤い星(火星)が、南の空には木星と土星が、並ぶように見えています。夜明け前の東の空には明けの明星(金星)が輝いて見えます。10月は2回(2日と31日)が満月となる珍しい月だそうです。星空の観察は、安全な場所で必ず保護者とともに行ってください。


 

2020.10.28 赤い羽根共同募金 文化祭録画撮り

 先週1019日~22日に福祉委員会が行った赤い羽根共同募金では、多くの生徒の皆さんの協力でたくさんの募金が集まりました。総額については1階にある生徒会掲示板に記載されています。集まった募金については市社会福祉協議会に届けます。福祉委員会の皆さん、熱心な活動ありがとうございました。

 本日、午後に文化祭で放送される有志発表の録画撮りを体育館で行いました。9月初旬のオーディションから約2か月間、各グループは今日の録画撮りに向け、アイデアを練り、練習を積み重ねて完成度の高い発表に仕上げてきました。本日までに独自で収録を済ませたグループもあり、本日は9グループが録画撮りを行いました。参加したグループが発表したコント、ダンス、ギターの演奏などはそれぞれの持ち味を生かしたもので、思わず我を忘れて見入ってしまいました。発表の合間には、文化委員による楽しいインタビューやトークも行われました。

録画撮りの様子



 

2020.10.27 文化祭に向けて 野外活動

 10月に入り体育祭、修学旅行、野外活動と大きな学校行事を予定通り実施し、現在、日進北中学校では文化祭に向け取り組んでいます。今年度は、各学級の合唱や有志による発表は録画での発表になります。予定されている録画撮りの日に向け、LTの時間に出会いの広場や体育館で練習する歌声が聞こえてきます。密を避け、マスクを着用するなど感染防止対策や限られた練習時間、場所での練習ですが、「もう少し抑揚をつけて、気持ちを込めて、伴奏をよく聞いて、音程をよくきいて」など指揮者や伴奏者、リーダーからの的確なアドバイスを聞いたり、互いに意見を交わしたりしながら、素晴らしい合唱になるように生徒は熱心に取り組んでいます。今週は有志発表の収録、そして、来週には合唱の収録です。今できることに全力で取り組み、よりよい発表になるよう頑張ってください。

野外活動で行ったキャンプファイヤーの最初のセレモニーでは、2年生の皆さんに「友達を大切にすることや決めたことは最後までやり抜くこと、信頼される人となること」など希望や期待を伝え、ファイヤーに点火しました。友達とともに長い時間過ごした野外活動を通して、学んだこと、身に付けたこと、気づいたことがたくさんあると思います。野外活動で感じたその思いをこれからの学校生活に活かしてください。期待しています。

 

2020.10.26 野外活動

 先週10月23日(金)24日(土)と南知多町に野外活動に行ってきました。22日(木)午後から、前線の通過に伴い天候が思わしくなく、23日(金)の朝も雨が降る中での出発となりました。1日目の午後に予定しいていたハイキングは天候が回復しなかったため、一刀彫の体験活動に変更しました。しかし、その後は天候が回復し、予定していた活動はすべて実施しすることができました。本日26日(月)は、2年生は土曜日の代わりのお休みとなっています。明日からまた、元気な顔が見られることを期待しています。





 

2020.20.22 2年生明日から野外活動に行ってきます

 今日の午後から明日朝にかけ天候が思わしくありませんが、天気予報によると明日の昼ごろから天気が回復に向かうようです。明日・明後日と2年生は南知多町に1泊2日の野外活動に行ってきます。土曜日に野外活動を実施しますので、2年生は月曜日がお休みとなります。3時限には、男子が体育館、女子が武道場に集まり荷物確認を行いました。「〇〇ありますか。名前は書いてありますか。2日分ありますか。これは予備もあったほうがよいですね。」担当の先生の指示で荷物の確認をしていました。持ち物確認でバックに入れ忘れたものはなかったでしょうか。今日の午後は野外活動に向け、もう一度日程などの再確認を行い、早めに就寝し十分に睡眠をとるなど体調管理に気を付けてください。

 先週から教育実習に来ていた2名の実習生が、本日、教育実習で学んだ成果のまとめとなる授業実習を行いました。英語では、「Which do you _ , A or B?」の文型を利用して二つのものから一つを選ぶ学習を、また、体育では、インターバル(ハードル間)の歩数を3歩又は5歩になるように意識してハードル走を行う授業を実施しました。どちらの実習生も落ち着いて授業実践を行いました。教育実習は明日で終わります。残り一日となりましたが、この実習期間で身に付けたことや学んだことを、将来教員となった時に活かしてくれることを期待します。
 荷物の確認を行っています

授業実践 英語

授業実践 体育


 

2020.10.21 野外活動・文化祭に向けて

 今週末、10月23日(金)24日(土)に2年生が野外活動を実施します。野外活動が間近に迫り、現在、キャンプファイヤー、体験活動、ハイキング、施設での過ごし方など最終確認を行っています。野外活動の前日となる明日は、各自の持ち物の確認を行います。忘れ物がないよう、しおりの持ち物欄に記載されている内容と照らし合わせて、一つ一つ準備をしてください。体温・健康観察を行いますので体温体調自己チェック表を必ず持ってきてください。天気予報によると、やや天候が心配な状況です。急な雨に打たれた時のため、着替えについては十分用意してください。明日2年生は、13時25分の下校になります。野外活動に向けて体を休め、体温や健康チェックを確実に行い、体調を整えるよう心掛けましょう。

 文化祭に向けて現在、作品展示、舞台発表、合唱の準備を進めています。今年度は、新型コロナウィルス感染予防対策のため、舞台発表や合唱については事前収録を行い、生徒は収録された映像を各学級で鑑賞する形式で開催します。収録は、今月末から来月初旬にかけて実施します。展示された作品は授業参観の際に、収録された合唱の映像は個人懇談会の際にご鑑賞いただけるよう検討を進めています。ご理解のほどよろしくお願いします。
 10月19日(月)にPTA研修委員の方々による消毒作業を行っていただきました。各教室の机と椅子を一つ一つ丁寧に拭いていただきました。生徒のためにいつも積極的に取り組んでいただき、ありがとうございます。
 2年掲示板 野外活動に向けて


 消毒作業の様子


 

2020.10.19 修学旅行に行ってきました

  10月13日(火)から15日(木)岐阜県、石川県、福井県に3年生が2泊3日の修学旅行に行ってきました。3日間とも天候に恵まれ、計画していた活動をすべて実施することができました。初日の飛騨高山での組ひもや万華鏡づくりなどの体験、2日目の越前での紙漉き、3日目の大野市での化石発掘では、講師の方々の手ほどきを受け、集中して丁寧に取り組むことができました。2日目の午後に訪れた芝政ワールドでは、来園している学校が少なく、ほぼ貸し切り状態で、各アトラクションを思う存分楽しむことができました。宿泊した温泉旅館もとても良いところでした。この修学旅行で学んだことをまとめ、これからの学校生活に生かしていきたいと考えています。23日(金)24日(土)には2年生の野外活動を行います。準備をしっかり行い、充実した活動になるよう進めていきたいと思います。

 福祉委員会が中心となり、赤い羽根共同募金活動を行っています。今日から22日(木)まで、朝、正門前で活動をしています。ご協力よろしくお願いします。

修学旅行の様子




福祉委員会 赤い羽根共同募金活動

 

2020.10.12 明日から修学旅行

 台風14号の影響で、土曜日は大雨が降る一日でした。台風も去り、本日は台風一過の秋晴れの天気となりました。明日から3年生は北陸方面へ修学旅行に行ってきます。そのため3年生は、今日は午前中授業で下校、金曜日はお休みとなります。今日は、修学旅行の持ち物を確認しました。今日の確認でもし忘れ物があったら、明日確実に持ってくるようにしてください。天気予報では、多少雨が降る予報が出ていますが、大きな天候の崩れはなさそうです。体調管理に気を付け、修学旅行に行ってきます。

 先週まで2名の学生が教育実習に来ていましたが、今日から新しい学生2名が教育実習として教員になるための勉強に来ました。2週間、教員になりたいという意気込みをもって教育実習に臨みます。この期間に教員として必要なことをたくさん学んでほしいと考えています。

 本日、後期学級役員、委員長等を任命しました。すでに、後期の役員で活動が始まっているところもあります。前期の活動を引き継ぎ、よりよい学校生活となるよう「校訓 自主・自立・貢献」を意識して、活動に取り組んでください。よろしくお願いします。

 

2020.10.9 10月10日は目の愛護デー

 本日も昨日に続いて雨が降り、最高気温も例年のこの時期より低い肌寒さを感じる一日となりました。現在の情報では台風14号の東海地方への上陸はなさそうです。しかし、今日から明日にかけ台風接近にともなう強い雨風への注意は必要です。今後も、台風情報には十分気を付けていきたいと思います。

 明日10月10日は「目の愛護デー」です。今月の保健目標は「目を大切にしよう」です。人は周りから多くの刺激や情報を受け取りますが、その90%は視覚からといわれています。この時期に、目についてもう一度確認できるといいですね。

 保健室前の掲示板です 目についての情報がたくさんありました




 

2020.10.5 後期生徒会役員任命 引継ぎ式

 先週行いました後期生徒会役員所信表明に続いて、本日、役員の任命を行いました。また、前期生徒会役員との引継ぎ式を行いました。前期生徒会役員から、「コロナ禍のなか、今やれることを精一杯考え取り組んできました。後期生徒会も日進北中学校のために生徒会活動に取り組んでください」と言葉をかけ、引継ぎのシンボルである大きな鍵を渡しました。後期生徒会の皆さん、これから半年間、日進北中学校をよろしくお願いします。

 例年3週間から4週間実施される教育実習ですが、今年度は新型コロナウイルス感染防止対策として2週間の短期間になり行われています。先週から来ていただいている2名の実習生は今週で終了です。教職員や生徒との関わりの中で、多くのことを学んでほしいと思います。


 

2020.10.2 体育祭

 本日、第8回日進北中学校体育祭を行いました。午前には、ブロック対抗、学級対抗のリレーを中心とした競技を、午後からは、生徒会種目の大玉送り&玉入れ、そして、部活対抗リレーを実施しました。時折、日差しが雲間から覗いた時は暑さを感じましたが、終始、雲が日差しをおおう絶好の体育祭日和になりました。授業数確保のため全校体育、体育祭予行を実施しませんでしたが、生徒会や各委員会の係の生徒と体育部をはじめとした先生方の活躍、PTA役員の方々のご協力をいただき行うことができました。ありがとうございました。









 

2020.10.1 明日は体育祭

 今日は中秋の名月です。昨夜は、雲が空を覆っていて月を見て楽しむということができませんでした。今晩は、天気が良くなることを期待しています。また、秋の七草(ススキ・ハギ・キキョウ・クズ・フジバカマ・オミナエシ・ナデシコ)の時期でもあります。身近に存在する草花ですので、気が付かないうちに目にしているかもしれません。

明日の体育祭に向け、体育の時間には、各リレーなどの種目の練習に頑張っています。授業後には生徒会執行部、体育委員、放送委員など各委員会が各種目の進行や、放送機器の状況を確認していました。これまで、今できることを行おうと体育祭に向け取り組んできました。授業数確保のため、予行や全体練習を行うことなく当日を迎えますが、素晴らしい体育祭になるよう今日一日準備を進めたいと考えています。

近隣の施設から、テントをお借りしました ご協力ありがとうございます