2020.6.30 PTA研修部消毒作業 ベルマーク収集

 昨日の夕方、PTA母代と研修部の皆さんによるコロナウィルス感染防止対策の消毒作業を行っていただきました。生徒が下校した夕方に来賓玄関付近に集合し、教頭と校務主任から、消毒液に対する注意や消毒作業の手順についてレクチャーを受けていただきました。その後、各々手袋とエプロンを身に付け、消毒液と雑巾をもって各学年の教室に移動しました。各教室では生徒一人一人の机や教卓を丁寧に拭いていただきました。作業の途中にはPTA会長さんも来校されました。開放した窓から風が吹き込んでくる状況ではありましたが、作業が終わったときには、皆さんの額には薄っすらと汗が滲んでいました。PTA研修部の皆さん本当にありがとうございました。

 委員会活動として福祉委員会が中心となってベルマークの収集を行っています。昨年たくさん集めることができたベルマークの収集箱は各学年のフリースペースに、またその他のベルマーク収集箱は3階の掲示板に設置してあります。各学級で福祉委員が協力の呼びかけもしています。集まったベルマークは子どもたちが必要なものに交換していきたいと考えています。たくさんのベルマークが集まるようご協力をお願いします。

 

消毒作業の様子です



ベルマークの収集箱です



 

2020.6.29 心電図検査 学校評議員会

 朝からさわやかな風が吹く快晴の一日でした。しかし、天気の良い日は今日だけで明日からはまた雨の日が続くようです。今年の梅雨明けは例年並みで7月20日ごろになるそうです。部活動では、野球部が紅白戦を行っていました。今日のような梅雨の晴れ間を有効に利用できるとよいと思います。

 本日、1年生の心電図検査を行いました。朝9時より開始し予定通り無事終えることができました。また、検査後の保健室は、設営してくれた2年生の協力により元の状態に戻すことができました。今後、貧血(2年)、内科(全学年)、歯科(全学年)、眼科(全学年)、耳鼻科(2年生)の検査が2学期末までに行われます。今年度は4月5月に臨時休業が行われたため、長期にわたり健康診断が計画されています。健康診断は自分の体の状態を知るうえで大切なものです。体調が悪く検診を受けることができなかったということがないように、日頃から健康管理に関心をもつように心がけてください。

 また、本日、学校評議員会を行いました。学校評議員の皆様に現在の学校の教育活動の状況を説明し、校内の施設や授業の様子を見ていただきました。また、それぞれの立場から貴重なご意見をいただきました。子どもは、学校、家庭、地域がともに連携をすることで健やかな成長をすることができます。今後も、ご支援ご協力をよろしくお願いします。

 

心電図検査は横になりリラックスした状態で検査をします

検査を受ける場所は4か所です 順番に検査を受けます

 

2020.6.26

 尿検査二日目です。二日間でほとんどの生徒が提出をすることができました。今回提出できなかった生徒の皆さんは7月3日(金)が提出日になります。全員が提出できるよう協力をよろしくお願いします。午後、保健室を訪れると、2年生数名がベッドやいす・机を動かし、保健室の模様替えをしていました。中には18kgの液体石鹸が入った段ボールを軽々と移動させる生徒もいました。月曜日に1年生が行う心電図検査のための準備の手伝いをしているとのことでした。しばらくすると会場準備も終わり、これで月曜日の検査も無事行えると思いました。健康診断はそのほか1学期に、7月27日(月)に2年生貧血検査、7月29日(水)に3年生内科検診が予定されています。

 これまで学校案内の紹介が少なかった公立高校(県立、名古屋市立)の案内が、3年フリースペースに一覧表で紹介されていました。施設見学や体験学習、部活動見学など各校により様々な内容が企画されているようです。公立高校だけでなくその他の学校の最新情報が毎日続々と掲示されています。関心のある高校がある人はこまめに確認に行くとよいと思います。

 

2020.6.25 部活紹介ビデオ

昨日から給食の時間に1年生教室で部活動紹介ビデオを流しています。今日は、バスケットボール部、テニス部、サッカー部、卓球部などが紹介されていました。3年生学年委員が毎日時間を見つけて編集した気持ちのこもったビデオです。聞くところによるとあと3つの部活動の編集が残っているようです。1年生も楽しみにしています。あとひと踏ん張り頑張ってください。

美化委員が出会いの広場のプランターに花を育てています。固まった土を柔らかくし、新しく種を蒔いています。今、蒔いている種類は、キンギョソウ、マリーゴールド、フウセンカズラ、もう一つはお楽しみだそうです。きれいな花が咲くのを楽しみに待っています。今週は1年生放送委員がお昼の放送を担当しています。それぞれの委員会が、日常の活動をしっかり行っています。これからもよろしくお願いします。

 昨日、3年生男子が、昇降口に置いてあったテントを倉庫に運んでくれました。支柱や天幕など重量があるため運ぶのは大変な作業ですが、軽々とてきぱきと片付けをしてくれました。頼もしい限りです。

部活動紹介ビデオをみています


放送委員会の活動の様子です                        テントがあっという間に片付きました


 

2020.6.23 ヘルピータイム

東の空には晴れ間が見えるのに、西の空は雲で覆われ明日から天候が崩れることを予感させる空模様でした。本日生徒に検尿のお知らせと採尿容器を配付しました。尿検査のおしらせの手順に従い提出をよろしくお願いします。

朝の活動はヘルピータイムでした。テーマは「1年間の健康目標を立てよう」です。2・3年生は昨年度の自分の健康について振り返り、今年度の目標を立てます。1年生は毎日の生活を振り返って目標を立てました。目標を達成するため、常に意識して行動することは簡単なことではありません。しかい、やり切ったときには大きな自信につながると思います。目標達成に向け頑張ってください。

 3年生学年委員が作成した部活動ビデオが給食の時間に1年生の教室で流されました。各部の活動の様子や部長のコメントが各部の特徴を生かして作成されていました。今日は、美術部、剣道部、吹奏楽部でした。
検尿のお知らせです


ヘルピータイムの様子です

昨年の反省を生かし今年の目標を立てます

 

 

2020.6.23 委員会活動

梅雨の時期ですが、今日と明日は晴れの日が続くようです。この2日間の予想気温は30度を超え暑い日となるようです。飲料水を多めに用意するなど、熱中症対策も心がけていきましょう。

図書室前の掲示板が新刊の紹介から図書委員のおすすめ本の紹介に変わりました。今は5冊の本が紹介されています。それぞれの本には図書委員が作成した本の内容を簡潔に紹介してあるポップもついていました。思わず読み込んでしまう、とても興味を引く内容が書かれていました。また、今日は放送委員の1年生が放送室の機材の使い方を学習している姿を見ました。保健委員は毎日水道水の水質の確認や石けん水の補充を行っています。給食委員会は給食の準備・後片付けの時間に各自の役割を果たしています。どの委員会も学校が再開され、それぞれの活動が軌道に乗ってきました。委員会活動は学校生活を支える大切な役割を担っています。日進北中学校を作り上げていく大切な存在であるという自覚をもって、活動に取り組んでほしいと思います。頑張ってください。
図書員会おすすめの本です




ポップを作っています

 

2020.6,22 部活動紹介 キャプテンへのインタビュー

朝の登校時間にぽつぽつと雨が降り始め、午前中は雨模様の天気でした。気温はさほど高くはありませんでしたが、湿度が高く、蒸し暑さを感じる一日でした。先週紹介した3年学年委員が制作している部活動紹介ビデオでは、今日は昼休みの時間に各部のキャプテンへのインタビューを撮影していました。今日は、サッカー部や吹奏楽部へのインタビューでした。学年委員の質問に、キャプテンは自分の所属している部活動の特徴をはきはきとした声で答えていました。撮影は今後も計画的に進めてくようです。出来上がりが楽しみです。また、同じく昼休みには生徒会役員が活動を行っていました。今の自分たちができることを具体的に話し合っていました。別のフロアーでは生徒会新聞の作成も進められていました。このような生徒たちの意欲的な活動を今後も支えていきたいと思います。

土曜日には、PTA役員会、理事会、幹事会を行いました。今年度はコロナウィルスの関係でPTA全体の活動や各部の活動が、例年通りに行うことができない状況の中、生徒のために学校のために何かできないかと積極的に話し合いを進めていただけたことに大変感謝いたします。今後もご支援ご協力をよろしくお願いします。
昼の休み時間 雨が上がり出会いの広場には小中学生が集まっていました

静かな場所でのインタビューとのことで階段の踊り場を利用していました

生徒会役員の活動の様子です

 

3年学年委員 部活動紹介ビデオ撮影

4月20日の新入生歓迎会で行う予定であった各部活動の紹介が中止になったためできませんでした。そこで、現在、3年生学年委員が、部活動の時間に各部活動を回り、活動の様子をビデオで撮影しています。これを編集し、部活動紹介ビデオとして1年生に紹介する予定です。

昨日に引き続きの雨となり、朝方は少し肌寒さを感じる日となりました。13時の時点で教室の温度は24度。生徒の服装も半そでの体操服、長袖のジャージ、半そでの制服、長袖の制服と様々でした。その日の天候に合わせて服装を整えることができているようです。明日は、天候も回復し再び最高気温が30度に達するようです。気候が日によって変化をしています。その日に合わせた体調管理を心がけたいと思います。

明日はPTA理事会、幹事会を行います。PTA役員、理事、地区幹事の皆様よろしくお願いします。

今日の出会いの広場です 雨のため一日訪れる人はいませんでした

気温23度涼しい一日でした

部活動紹介ビデオを撮影しています

 


 

2020.6.18 晴れた日から一転

昨日までの晴れた日が一転し、今日は午後から雨が降り、梅雨らしい天気となりました。14時の時点で各教室の気温は23℃。昨日までの暑さを感じることなく、学習にも集中できる大変過ごしやすい状況でした。明日から数日間雨の日が続くようです。今日のような過ごしやすい一日になればと思います。

昨日から朝、正門付近では、2・3年生の先輩たちが、「〇〇部をよろしくお願いします」と自分たちの部活動を熱心に呼びかけをする姿が見られました。呼びかけに答える生徒、もうすでに部活動を決めているのか、恥ずかしいのかそのまま通り過ぎる生徒とその様子は様々でしたが、思いは伝わっているだろうと感じました。

天候が悪いため、通常屋外で活動している部活動は本日は室内でトレーニングを行っていました。地道な活動になりますが、トレーニングは体を支える基礎となる大切な運動です。努力を続けることで大きな成果につながるものです。自宅でも行えるものもたくさんあります。毎日、少しずつでもよいので続けていくよう頑張ってください。

今月は、学校休業後の部活動ということもあり、下校時間が17時30分と通常より早くなっています。短い時間を有効に活用してほしいと思います。

 

朝の登校の様子です 部活動の呼びかけをしています



今日は室内で体幹トレーニングをしました

 

2020.6.17 避難訓練 部活動開始

本日3時限目、地震を想定した避難訓練を実施しました。地震が発生の想定には緊急地震速報の音源を利用しました。地震発生時には1次避難(低い姿勢をとり、転倒を防ぐ。教科書などで頭部を保護する)を行い、揺れが収まったところで、各教室から運動場への二次避難を行いました。二次避難では「押さない、走らない、喋らない、もどらない、低学年優先」を心がけて行動しました。静かに、あわてず、冷静に担任の指示のもと、約4分で二次避難を行う、大変よい避難訓練でした。この地方には、今後、約30年間に約70%から80%の確率で大きな地震が発生すると言われています。ご家庭でも避難方法や避難場所の確認、災害伝言ダイヤル(117)や災害伝言版の使用方法、非常時に持ち出すものなどについて話し合っていただくようお願いします。

昨日より部活動を開始しました。約3か月間の学校休業後の部活動になります。各部とも基礎トレーニングからはじめ、徐々に負荷をかけるように活動を行っています。1年生は見学、体験、仮入部の期間となります。各部の様子を見て入部する部活動を選んでください。

避難訓練 避難の様子です


 

部活動の様子です




 

荷物がきれいに整頓されていました

 

 

2020.6.16 給食配膳用お盆を用意 進路情報更新

 先週から給食が始まり、1週間がたちました。これまで、給食当番が配膳された給食を運ぶことなどに利用するお盆が、各学級に2枚ずつありましたが、給食準備の時間を効率よく行うため、各学級に新しいお盆を用意しました。月曜日から利用していますが、これまで以上に準備がスムーズに行われるようになりました。給食前の手洗いにも多少余裕ができました。

 3年生のフリースペースに、上級学校の体験入学や学校説明会の新しい情報が掲示されています。また、体験入学や学校説明会の申し込みコーナーも設置されました。どの学校がいつ行っているか最新情報を確認し、興味をもっている上級学校の情報を見逃さないようにしてください。上級学校の情報をホームページで確認することも大切です。参加したい学校があったら、申込書に必要事項を記入して担任の先生に提出してください。申し込み期限を確認し、余裕をもって申し込みましょう。

給食配膳用のお盆です 各学級赤いお盆を4枚用意しました
パンは1本ずつ包装されたものが用意されました


上級学校の最新情報です 他校の最新情報もありました

申し込みコーナーです

申し込みの中事項が書かれています 申し込みコーナーに掲示されています

 

2020.6.15 PTAあいさつ運動

本日、PTA役員、地域委員の方々を中心にあいさつ運動を行いました。昨日までの雨模様とは打って変わり、さわやかな風の吹く晴れた朝になりました。生徒の登校時間に合わせ、正門前や通学路で登校してくる生徒にあいさつを行いました。正門には「あいさつの日進北中」ののぼりを20本立て、あいさつ運動の活動を後押ししました。「おはようございます」の挨拶に、多くの生徒が挨拶を返してくれました。以前も紹介しましたが、「あいさつはコミュニケーションの始まり」です。しっかりと挨拶ができるようになりましょう。PTAの皆様には朝早くからの活動にご協力いただきありがとうございます。次回のあいさつ活動は9月14日を予定しています。よろしくお願いします

本日より昼放課に運動場の開放を始めました。昨年度までは、昼放課に体育館を開放していましたが、密を避けるため体育館開放を取りやめ、運動場の開放を行うことにしました。本日は運動場のコンディション不良のため開放しませんでしたが、今後、毎週学年ごとに割り当てて開放を行っていきます。今週は3年生です。屋外ではありますが、互いに接触を避けるなど気を付けて利用をしましょう。また、活動後は手洗いを確実に行いましょう。


 

2020.6.12 教育相談 体操服登校

6月9日より教育相談を開始しました。朝の読書タイムなどの時間を利用、学級担任が生徒一人一人と話し合いを行います。学習、進路、友人関係、部活動などいろいろな話を生徒と一対一で行います。3年生はやはり学習や進路についての相談が多いようです。また、学校休業中に感じた心配や不安についての相談もあるようです。教育相談は来月末まで行う予定です。生徒一人一人の不安が和らぐよう、心が少しでも軽くなるように進めていきます。

 梅雨入りとなり、連日、蒸し暑い日が続きます。日進北中学校では来週の月曜日より、体操服で登校してもよいことになりました。その日の天気や体調に合わせて服装を考え登校してください。また、熱中症予防のためにも、水筒の持参をお願いします。
朝読書の様子です

今日も傘を持参する生徒が多くいました

農園の野菜も元気に育っています
 

2020.6.11 清掃活動 進路指導

 昨日より清掃活動が始まりました。約3か月の学校休業後の清掃活動であり、廊下やフリースペースの隅など目立たなかった場所にたまっていたほこりが取り除かれてとてもきれいになりました。整った環境の中での学校生活は、気持ちが落ち着き学習への効果も高まります。これからもよりよい環境で学校生活を送ることができるように清掃活動に取り組んでいきましょう。また、教室や廊下に設置された各自のロッカーも整理整頓を心がけ、必要な教材がすぐに準備できるようにしていきましょう。

 昨日から東海地方も梅雨入りとなり、これから連日、雨が降る天気予報となっています。登校前には、天気予報を確認し、傘が必要かを確実に把握してください。登下校の途中で雨が降り出し、服が濡れてしまい体調を崩さないよう気を付けてください。

 5・6時限目に3年生が進路学習をしました。当初は、保護者の方々にもご参加をいただき、上級学校の講師の方々の講話や進路指導主事の説明を聞いていただく予定でしたが、新型コロナウィルス感染予防のため進路指導主事が3年生に説明する形式に変更いたしました。進路説明の内容については昨日ホームページに動画を掲載いたしました。保護者の皆様も一度ご確認をいただくようよろしくお願いします。また、中学校卒業後の進路についてご家族で話し合っていただく機会を設けていただくようお願いします。

午後から激しい雨が降りました

清掃前にまず机を運びます 清掃後はたくさんのごみが集まりました


進路説明会の様子です 必要なことはメモを取りました


 

2020.06.10 進路説明会の動画について

6月11日(金)に開催を予定していた進路説明会の動画をアップします。以下のリンクをクリックしてご覧ください。

進路説明会 説明動画
 

2020.6.10 ST終了時刻の変更について

 本日より清掃活動も再開し、通常の日課が始まりました。1学期の間、給食時の入念な手洗いを行うため、その時間を5分間確保することといたしました。その関係で、ST終了時刻が5分ほど遅くなります。6月の行事予定は更新しております。よろしくお願いいたします。
 

2020.6.10 梅雨の季節

どんよりとした雲が空一面に広がり、今日から数日間雨の日が続くことを思わせるような空模様でした。梅雨前線も活発になり西日本では、今日から梅雨入りをする地方もあるようです。午後からは雨も降り、いよいよ本格的な梅雨の季節がやってきたと感じています。しかし、今日は開放した窓から風が吹き込み、最高気温も25度前後でした。午後から雨も降りましたが、昨日までの真夏日よりは比較的過ごしやすい一日でした。

学校では各学級の組織も決まり、係の活動が積極的に行われるようになりました。朝職員室前の連絡黒板の内容を学級に確実に伝えるため手帳にメモをとる生徒や、配付物が入ったロッカーから、配付物を学級に運ぶ生徒の姿が数多く見られるようになっています。生徒がいなくなった後は、たくさんあった配付物がすっかりなくなり、空のロッカーが残っています。昼放課には教科担当の係が職員室を訪れ、翌日の予定や持ち物の確認を教科担任の先生に確認しています。これからも各自の役割をしっかり果たしましょう。

体育の授業では、現在の生徒の体力の状況を把握するため体力測定を行っています。3か月の学校休業による体力の低下の感じている生徒もいるようです。昼放課には、運動場を開放しています。今日はキャッチボールをしている生徒がいました。低下した体力を取り戻すように、また、体力をより向上させるように、今の状況を把握して体力づくりや健康管理にしっかり取り組んでください。
今にも雨が降りそうな曇空ですが、窓はしっかり開放しています

職員室前の連絡黒板です 今日は2・3年生と体育委員に連絡がありました

職員室前のロッカーです 生徒がいなくなった後、ロッカーには何もありませんでした

体力測定の様子です

 

 

 

 


 

2020.6.9 一日登校2日目

一日登校、二日目です。朝、今日も暑くなりそうだと思いながら昇降口を開けたところ、さわやかな風が吹きこみ、ひと時の涼を感じることができました。明日からは週末まで、天候が悪くなるようです。登下校中に傘を利用する機会も増えてきます。傘を利用することで視界が狭くなりがちですので、交通事故に十分気を付けて余裕をもって登下校をしてください。今日は、朝の検温を忘れて登校した生徒は数名でした。徐々にですが、毎朝検温するという新しい生活習慣が身に付いてきたようです。これからもこの習慣を大切にしていくようお願いします。

本日も清掃なしの特別日課で行いました。2日目の給食は、昨日よりもスムーズに行うことができました。各学年とも配膳から会食、後片付けまでの流れを工夫し、改善を加えながら行っています。これから、慣れてくればより効果的に進めていくことができると感じています。

明日まで、「歯の衛生週間」です。保健室前の掲示板に「歯に良い食べ物」を紹介した冊子が掲示してあります。自分の歯を健康に保つためにもこの機会に確認できるとよいと思います。

「歯に良い食べ物」を紹介した冊子です

カルシウムが多い食べ物  小魚をはじめ数種類 何がある確認しましょう

食物繊維が多い食べ物 噛み応えのある食べ物も紹介されています

 

2020.6.8 給食開始 委員会始動

一日登校、開始です。予想最高気温は30℃。空を見上げると真夏のような青い空が広がっていました。今日から給食開始です。今日、明日の2日間は、手洗い、会食の仕方、配膳や後片付けの方法など給食の流れを確認するため、清掃なしの特別日課を組みました。初めての給食でしたが、どの学年もスムーズに給食を終えることができました。配膳が終わるまではマスク着用、同じ方向を向いて静かに食事をとるなど、昨年度までとは雰囲気の違った中での会食となりました。また、配膳の時間を短くするためにおかずも1品少なくなりました。当面は、これが新しい生活様式の給食となります。昼休みにはスポーツ広場で友人と時間を過ごす光景が見られました。半日授業では得られない友達と交流する時間となりました。ただ、ソーシャルディスタンスが守られない様子も見られました。距離を置きながら、交流を深めることはなかなか難しいですが意識を高めていきたいと思います。

5時限目の後は今年度初の委員会です。各委員会とも委員長などの組織決めを行い活動スローガンや活動計画について話し合いました。

給食の様子です 学年のフリースペースに給食をとりに行きます

配膳の様子です 蜜を避けるため廊下も利用します


会食の様子です 全員前向きで食事をしました


昼休みの様子です 清掃がないため簡単清掃を行う学年もありました

 

2020.6.5 進路関係コーナー

半日登校、最終日になりました。来週からは給食が始まり、一日授業が開始されます。今日は最高気温が30度を超える真夏日になりました。来週も最高気温が30度近くなる日が続くようです。学校では、新型コロナ感染防止対策と熱中症対策を同時に行うため、窓を開けて換気をしながら、エアコンと扇風機を作動させる対応をしています。効率が悪いと感じますが、これからは、このスタイルが新しい生活様式として定着すると思っています。

暑さを調整するために時々マスクを外す生徒もいます。飛沫拡散防止のためにもマスクを外した際には話さないよう気をつけてください。また、休み時間には水分補給をするなど熱中症への対策もしっかりやっていきましょう。

3年生のフリースペースに高等学校や専修学校の見学会・体験学習の案内が紹介されている進路関係のコーナーができました。現在は、私立高等学校関係の案内が多く掲示されていますが、これからは、その他の上級学校の案内も掲示されていくと思います。今年度は学校休業の関係で、見学会や体験学習の日程や内容が昨年度までと大きく変わっている学校もあるようです。休み時間などを利用してしっかり内容を確認し、中学校卒業後の進路決定の参考としてほしいと思います。

進路関係掲示物です 各学校から送られてきたポスターです



見学会の案内です


 

2020.6.4 半日登校4日目

 半日登校4日目、少しずつ学校生活に慣れてきている生徒が増えてきました。しかし、反面疲れが見え始めてきた生徒も出てきています。やはり、学校休業3か月間の影響は大きいようです。このところ、最高気温が30℃近くになる日が続いています。体調管理には十分注意をする必要がありそうです。学習のこと、部活のこと、進路のことなど不安なことはあるかもしれませんが、今は早めにそして、十分に睡眠をとり、体を休めることが大切です。

6月4日は「むし歯予防の日」です。また、6月4日から10日までの一週間は、「歯の衛生週間」です。健康寿命(自立した生活を送ることができる期間)を維持するためには、80歳まで20本以上の歯を維持することが大切だそうです。また、今月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。保健室前の掲示板には歯磨きをしっかり行うために「磨き残しの多いところ」がどこかを紹介した掲示がしてあります。自分の歯はしっかり磨けているか、確認に行くといいですね。

休み時間に3年生のフリースペースで生徒会役員が活動していました。声をかけると新型コロナウィルスに関することで何か自分たちでできることはないか、今だからできることは何かを話し合っていました。「自ら気づき、そして考え、実行する」その姿に感心しました。

昨日に比べ元気に挨拶を返してくれる生徒が増えました。明日はもっと増えることを期待しています。
 生徒会役員の話し合いの様子です

保健室前の掲示です

 

2020.6.3 学級写真 職員写真

半日登校3日目です。今日は、学級写真と職員写真の撮影を行いました。本来であれば4月10日に撮影の予定でしたが、学校休業日が5月下旬まで延長されたため、今日の撮影となりました。日進北中学校には出会いの広場という中庭があり、例年、この出会いの広場で青空の下撮影をしています。6月の撮影ということで天候が心配されましたが、朝から天候もよく、日差しはやや強かったもの、途中からはさわやかな風も吹き始め、順調に撮影を行うことができました。これまで、自分自身は体育館での撮影しか経験がなかったのですが、屋外での撮影もなかなかよいものだと感じました。朝、時間通りに3年生が集合し、学級写真の撮影が始まりました。マスクを着けたまま撮影隊形に整列し、全員がそろったところでマスクを外して撮影です。次の学級はその様子を見て、自分がどのあたりの位置で撮影するのか確認をします。最初は緊張気味の撮影でしたが、カメラマンの「笑顔で」の声によって最後の1枚は緊張感も和らいだ撮影となりました。集合、撮影隊形への整列、撮影、教室への移動とスムーズに進行し、予定時間よりも早く終えることができました。

朝と帰りに校門付近で「おはよう」「さようなら」と挨拶をします。ほとんどの生徒の皆さんが、笑顔で挨拶を返してくれます。挨拶が返ってくるとやはり気持ちのよいものです。体の中から活力がみなぎってくる気がします。しかし、そのまま素通りをしてしまう生徒もいます。挨拶はコミュニケーションの始まりともいわれます。気持ちよく過ごすためにも挨拶を大切にしたいですね。

 

廊下も教室も窓と扉を全開にして授業を行っています

学級写真・職員写真の様子です
1時限目に2・3年生が、2限目に1年生とくりのき学級が撮影をしました




図書館の新刊紹介です 学校再開前より新刊が増えました

 

2020.6.2 半日登校2日目です

先週と今週、日進北中学校の北東部交差点の横断歩道で、朝の登校指導を行いました。この交差点では、岩崎台方面と竹の山方面から登校する小学生と中学生が合流します。この交差点に同じタイミングで小学生と中学生が侵入した際、中学生が立ち止まり、小学生に道を譲りました。その姿が自然で清々しい気持ちになりました。

今日の予想最高気温は30度です。これから、暑い日がやってきます。新型コロナウィルス感染防止のための対策と、熱中症のための対策を同時に行う必要がでてきます。窓を数か所開けて換気をしながらエアコンを作動させる、熱を逃がすためにマスクを外した時には絶対にしゃべらないなど工夫をしながら学校生活を進めていきたいと思います。

体育の授業 ガイダンスの様子です 一人一人の間隔をとって行っています

 

校内の掲示板です
ベルマークや牛乳パックを回収しています ご協力をお願いします
 
3年生のフロアには、近隣の高等学校が地図で示してあります
 

部活動の掲示板です

ミーティングを行うなど、部活動再開に向け活動を進めています

 

2020.6.1 半日授業の開始です

   本日、生徒全員の登校日です。今週は給食なしの4時間授業で行います。下校時刻は本日と5日金曜日は12時35分、火曜日から木曜日は12時25分です。来週からは給食が開始され、1日授業になります。16日からは部活動が始まります。生徒の皆さんには、徐々に学校生活のペースを取り戻してほしいと考えています。

今日の朝、放送朝会を行いました。放送朝会で生徒の皆さんに伝えたことは、学校は、新型コロナウィルス感染対策を行うことで再開されているということです。そのために、

・ 朝の検温と健康チェックを必ず行うこと

・ 飛沫防止のためにマスクを着用すること、ハンカチやティシュを持参すること

・ 手洗いに心がけること

・ ソーシャルディスタンスに心がけること

・ 規則正しい生活をし、抵抗力を高めること

です。他県では、新型コロナウィルスの感染者が急増し、第2波の始まりではとの報道もあります。もし、日進北中学校で感染者が発生したら、日進市や近隣の市町・愛知県で急激に感染者が増加したら、再び学校休業を実施することになります。ようやく始まった皆で過ごせる大切な時間を失わないように、皆で協力していくことを伝えました。先週は、朝の検温を忘れる生徒がなかなかゼロにはならない状況でした。ご家庭でも登校前にご確認いただけるとありがたいです。

 そして、これまで臨時休業中にできなかった授業の時間を確保するために

・ 夏休みが8月1日から8月24日の約3週間に短縮されること

・ 体育大会や文化祭の準備の時間を確保するのが難しい状況であるため、昨年までと同じ内容ではできないこと

また、修学旅行や野外活動については、予定通り実施するのか、中止するのか、内容の変更をするのかは、まだ世の中の状況や動向を確認していることを伝えました。

 残念ながら、毎年1学期末から行われている愛知地区支所大会や吹奏楽コンクール東尾張地区大会が中止となりました。大会実施に向け、大会事務局も日程の変更や感染防止の対策などを検討してきましたが、参加者の安全を確保することが難しいとの結論に至り、やむなく中止を決定しました。3年生にとってはこれまでの集大成の大会でもあり、本当に残念です。現在は、各部ごとに支所大会の中止を受け、これまで頑張ってきた部活の成果を発揮できることが何かできないかを検討しています。

 まだ、新型コロナウィルスには予断を許さない状況です。学校生活をこのまま続けていくためにも保護者の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いします。