◆PTAリサイクル
個人懇談会の期間中、PTAでは制服等のリサイクル品回収を行いました。写真は四日間で集まったものです。多くの皆さんのご協力で、たくさん集まりました。来年度の活動に活用させていただきます。ありがとうございました。
◆ピカピカ隊に感謝! (ボランティア清掃)
2学期最終日に大掃除を計画していますが、本校は校舎が広く、ガラス窓も極端に多い学校なので、限られた時間の大掃除では手が届かない箇所がたくさんあります。
そこで、学期末にはボランティア有志による授業後清掃を行っています。
名付けて「ピカピカ隊」。
今回も募集したところ、とてもたくさんの子どもたちが参加し、学校をきれいに磨いてくれました。
皆さんありがとうございます。
幸せな気持ちで年の瀬を迎えることができます。
◆1年家庭科 調理実習「ハンバーグ作り②」
2時計画で取り組む「ハンバーグ作り」の第2時です。
第1時で「玉ねぎのみじん切りテスト+炒め」を行いました。
今日は手作りハンバーグを焼いて試食するという、楽しみにしていた授業です。
授業開始チャイムが鳴る前から、エプロン、マスク、ナフキンに身を包んだ料理人が次々と入室し、各班で必要な材料を持ち運んでいきます。
ここでは「開始のあいさつや手順の説明」は無駄な時間なので省略されています。
みんなやる気に満ちて目がキラキラしています。
人数分のボールに、パン粉と牛乳、卵を入れてなじませます。
前回炒めた玉ねぎとひき肉を入れて、塩コショウも加えよく混ぜます。
30回くらいこねて小判型にして中央をくぼませます。
ボリュームのあるハンバーグが形どられました。
油を入れたフライパンで、はじめは強火で両面を焼きます。
大きいのでフライ返しが難しそうでしたが、慎重に取り組んでいました。
焼く人、洗い物を片付ける人、役割分担をして無駄がありません。
中火にして蓋をし、中まで火が通れば完成です。
周りはカリッとして、中はジューシーなハンバーグの出来上がりです。
試食する子供たちの顔は、充実感に満ちていました。
見ている私も、無性にハンバーグが食べたくなってきました。
皆さん、お家でも作って家族に食べさせてあげてくださいね。
◆2学期授業日 最終週
とうとう2学期も最終週となりました。
週末から1月6日まで、16日間のお休みとなります。
インフルエンザ流行の兆しがあるので、感染に気を付けて楽しいお休みにしてくださいね。
・朝日を浴びながら朝会
寒さに負けることなく、8時27分には全校生徒が体育館に集合し朝会を始めることができました。
インフルエンザ感染予防のマスク姿がたくさん見られます。
・表彰伝達
◇2年男子 愛知県中学校総合体育大会 フィギュアスケート男子3位(全国大会出場)
◇1年男子ペア ソフトテニス愛知地区1年生大会 第2位
◇日進市社会を明るくする運動作文コンテスト
1年女子 推進委員長賞・会長賞
1年男子 日進市更生保護女性会長賞
・給食委員会表彰
先日行った「残食0週間運動」の「完食賞」表彰を行いました。
表彰対象は、なんと全クラスでした。
モリモリ食べて、ウィルスに負けない強靭な体力をつけていきましょう。
この取組について、『学校が無理やり子供に食べさせてはいないか』、『早食いをさせていないか』といったご心配をいただくことがあります。
もちろん、食が細いのに無理やり食べさせるようなことはしておりません。
食べたい子が積極的にお代わりすることは奨励しています。
また、好き嫌いで食べないのは、栄養バランスを考えて、少しでも食べるように声をかけています。
「残菜0運動」で、もしつらい思いをしているお子様がみえたら、お知らせいただけると幸いです、改善していきます。
「給食=早食い」については、私自身にも自覚があるので気を付けていきたいと思います。
教室では、グループ会食にして和やかな雰囲気で給食を食べています。
時間的には、準備片付けの時間を除いて、およそ25分の会食時間となっています。
個人差がありますが、大方は20~25分で食事を終えているのが現状です。
決して早食いを奨励するようなことはしておりません。
「協力して早く準備して、ゆっくり会食しましょう」のスタンスで今後も給食指導していきます。