6月28日(金)【大きな台風被害もなく】の学校の様子

西中▽▽6月28日〔金〕  無事に、「期末テスト」最終日となりました。▽ 

 
 
 
  

 
 
 
 心配された台風も、この地方には大きな被害をもたらすこともなく、「暴風警報」の発表もなかったので、本日(28日)、無事に「期末テスト」最終日を迎えることができました。

 今朝も、激しい雨の降りはなかったので、7時半の昇降口開錠を待って、生徒が教室に入ってきました。

  
 【3年生はすぐに問題を出し合って勉強。1年生はすぐにピースでポーズ?】
 

 それぞれの学年の「特性」でしょうか?1日目は緊張していた1年生も、早くも「テスト慣れ」かな……。この「慣れ」がプラスに働きますように。きっと、先輩や友人が、いろいろな勉強法を教えてくれます。自分を高めるために、あきらめはありません。粘り強く、最後まで!!!がんばって!

 

  
   【間庭を歩いて登校した生徒は気合いを入れてのガッツポーズ
 

 台風で休業になるか否か心配をしましたが、大量の「照る照る坊主」が願いを叶えてくれました。
 生徒のモチベーションは落ちていません。あと2科目!全力で、受験しましょう・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
  
  
 
  
  2時間後・・・・・・・下校です。この表情から、読み取れますか?


 
 【南門から帰る男子生徒諸君です。おっ~、みんな笑顔です。素晴らしい】


 「さようなら、またね!」と挨拶の声をかけると、「部活動に戻ってきま~す」と、力強い返事です。そうです、「期末テスト」が終われば、いよいよ中学3年生にとっては、今までの部活動の集大成「夏の支所大会」がやってきます。

 

 【何はともあれ、みんな頑張った3日間の期末テストでした。お疲れだね】

 さっそく、明日(29日)に、試合・大会がある部活動もあります。テスト週間が、他の中学校に比べて一週間遅かったこともありますが、切り替えが早く、集中ができる西中生です。ベストの状態に持っていって、必ず、自分の力のすべてを出し切っていけると期待しています。ファイト!頑張って!

  さて、先生方は、生徒の下校を見送ったあと、おやおや体育館に集合です。何が始まるのでしょう?

  
  【この白くて、大きな紙は何なんだ?ステージで何が始まった?】

 答えは、月曜日(7月1日)の朝会で・・・・・・・・・。

 そうか、もう、7月に入るんだね。「夏休み」まで、あと19日!
 この間に、「個人懇談会」や「選手壮行会」や「生活安全教室」、「大掃除」がある。
 そして、3年生…「夏の支所大会」悔いのない試合を。最後まであきらめない強いチームワークを!どこよりも多い「人」のパワーで闘い抜こう!

 「今に生きる」西中生には、「炎の如く」の歓喜の明日が待っている。

つかめ、さらなる大きな夢を!!!!!!!!
 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・初紹介です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

 

     

    【ふしぎ駄菓子屋・銭天堂・】

 

               廣嶋 玲子 作

あらすじ

 ここは不思議な駄菓子屋「銭天堂」。
 店主は大柄な女性「紅子」、この店に訪れるのは悩みごとのある幸運なお客様。「銭天堂」の駄菓子がお客様の悩みを解決してくれるでしょう。


感想

 これは、図書館で貸し出しランキングに入ってくる人気のシリーズです!お話に出てくる駄菓子は、どれもこれも欲しくなるものばかり。
 

 でも、説明書をきちんと読んで食べないと・・・?
 続きは、本でお楽しみください。

 

6月27日(木)【生徒は勉強、先生は研修】の学校の様子

西中▽6月27日〔木〕  生徒:期末テスト2日目! 教員:HUG研修!▽
 
 
 
  

 

 
 
 
 本日(27日)、令和元年度初めての「定期テスト」が実施2日目を迎えました。
 中学1年生の生徒にとっては、初めての「期末テスト」というわけです。今朝も、7時30分の昇降口の開錠を待っている生徒が数名いました。静かな学校で最終確認をしたいことや、友人にわからなかった問題を解説してもらうためと云った前向きな気持ちをもった生徒ばかりです。
 テストが始まりました。どの学年も、一瞬で静かになり、緊張感が漂います。様子を見るために、それぞれの校舎を歩きましたが、廊下がきしむ足音や靴の音だけしか聞こえません。

  
 【きっと教室の中は、問題用紙をめくる音と、鉛筆が紙面をすべる音だけ】
 

 

 誰もがきっと「テスト計画表」を作り、教科書を見直したり、問題集を解いたり、自分なりの「テスト勉強」を頑張ってきたことと思います。「点数」が結果と思ってしまうことが多いかもしれません。でも、本当に大切なことは、「経過」。自分なりの「テスト勉強」にどれだけ時間をかけ、どれだけ集中でき、そして、どれだけ問題用紙に真剣に迎えたか、そして、あきらめなかったか。粘れたか。
 この「経過」を評価できる大人でありたいと思っています。

  
    【まだ雨が降ってこなくて、良かった。明日もテストできるかな?】

 あと1日。2科目! 頑張って、西中生!!!
 ※ 熱帯低気圧から変わる台風について、気象情報に注意していただき、下記に掲載したプリントを見て、判断をお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 生徒が下校したあと、私たちは、「現職研修」を持ちました。今回の研修内容は、『~HUG(避難所運営ゲーム)~』です。

 最近、日本各所で、「地震」が頻発しているというニュースが駆け回っています。「南海トラフ関連地震」の情報も、新聞・ネットに掲載され、「防災」についても我々は学んでいかなければいけない昨今です。

 今回は、「地震」の発生により、「日進西中学校(第2小学校)」が避難所として設営され、その運営を我々がどのように行っていくかという研修です。
  校庭に100人という規模で、避難してきた近隣住民の人たちを、どのように適切に避難所の中で対応していくのか。そのシミュレーションを行ないました。
   【講師である本校主幹教諭です】

 始めに、いままでの「地震」の被害や、「避難所」の様子を写したスライドを見て、実際の状況に自分を置きます。
   
  

    【何百人の人が避難してくると、体育館のフロアもいっぱいです

 避難してくる様々な人が、「カード」1枚1枚に書かれていて、班のリーダーを中心に、検討しながら、「避難所」内の位置を割り振っていきます。
 病気の人や、高齢の方、赤ん坊を抱えた人、家族とはぐれてしまった子ども、両親を亡くした子どもなどなど・・・、判断を待たずに、どんどん避難者は増えていきます。
   
     【まず、フロアの動線を考えて、「通路」の位置を確保します】

 外は雨が降っているという想定のもと、車で校庭に避難してくるという状況も加わり、「避難所」はパニック状態(という雰囲気がわかるくらい)。
 本校職員が対応に苦慮している様子が見て取れます。

 「危機管理」ということが言われて久しいです。日本全国で大きな地震が起こっていないのがここ「東海地方」だけというような現況です。
 実際に大きな地震が来る前に、少しでも出来ることを増やしていき、いざとなったときに、この経験が生かしていけるように「経験」を積んでいきます。

  
  【悩みながらも、真剣に「避難所」設営に取り組む姿が印象的でした】

 「HUG」は。H:避難所、U:運営、G:ゲームの「頭文字」です。
 そして、多くの職員が、避難してくる人々の支えになって、「抱きとめる」ことができるように、学んでいきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  
 名称は、「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

  【村木ツトム その愛と友情】 
     福井 智 作

 

 あらすじ 「5秒だけ、彼になって」
      クラスのマドンナ マリに話しかけられた村木ツトム。脱力系中学生 村木ツトムの青春の物語

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 私談:主人公は、最近大阪から引っ越してきて剣道部員の村木ツトムくん。
 今まで接点のなかった女の子から、「5秒だけ彼になって」なんて言われたら、相手を意識してしまいますよね。
 自分がツトムくんだったら…?と思いながら読むと楽しいです。
 

 

 6月雨が降っても・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 


 

6月27日(木)保護者様へ

西中▽▽ 6月27日〔木〕 熱帯低気圧から変わる「台風」の対応について▽▽ 
  本日(27日)、生徒に配布した「明日(28日)の期末テスト等」の対応についてのプリントです。
 データ版を添付いたします。
→ 令和元年度  保護者あて案内(台風接近による期末テスト6・27).pdf

 

6月25日(火)【生徒会企画】の学校の様子

西中▽▽6月25日(火) お昼の放課に盛り上がる西中・・・! ▽▽

       
 
 
 
 

 

 今日も、「梅雨」とは思えぬ太陽のまぶしい光が降り注ぐ、給食・清掃後の昼放課・・・・・・ 生徒たちが、続々と体育館に向かいました。

 昨日から行われている生徒会企画「Smile Challenge!」です。
 一日目のきのうは、「ストップウォッチ秒数感覚勝負」でした。なかなか人間の感覚って、当てにならないのだなぁ~と実感する企画でした。

   【司会・進行を担当する生徒会役員です】

 そして、二日目の今日は、「スピーチ原稿速読み勝負」です。手渡された原稿を読み上げるというもので、テレビのアナウンサーが練習で使うような「早口ことばタイプ」の原稿でした。

  
     【男女問わず、我こそはという生徒がチャレンジしました】

 ステージ上は、下から見上げるアングルと違い、けっこう緊張感が高まるものです。その中で、テンションを上げながらも、原稿を読み通す生徒の様子を見て、頼もしく思いました。

 さて、肝心の「原稿」ですが・・・・・・・・・・・・これです!

 『 狸百匹、箸百膳、天目百杯、棒八百本。
  たぬきひゃっぴき、はしひゃくぜん、てんもくひゃっぱい、ぼうはっぴゃくぽん。
 武具、馬具、ぶぐ、ばぐ、三ぶぐばぐ、合せて武具、馬具、六ぶぐばぐ。
 ぶぐ、ばぐ、ぶぐ、ばぐ、みぶぐばぐ、あわせてぶぐ、ばぐ、むぶぐばぐ』

  秒数は、15秒台から1分を超えるものまで・・・・・・・・・・。
 審査が厳しくて、少しでも噛んでしまうと、「。」まで戻って、やり直しですから・・・・・・・。 爆笑と、励ましと、微笑ましい拍手!!

 やはり、西中生は温かい  \(^o^)/  楽しい企画をありがとう。

 今朝も「PTAあいさつ運動」でした。小さな子どもに、笑顔のあいさつ。ハイタッチをして、南門を通る生徒たちです。

   【 明るい挨拶  響く返事 】
  今日も、頑張る西中生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 
 

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、れんこんサンドフライ、生揚げの吹き寄せ、オレンジ】でした。

         
  笑顔
の食卓は
【生揚げの吹き寄せ】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日の「生揚げの吹き寄せ」は、具の多さと種類に驚きです。にんじん、こんにゃく、たけのこ、たまねぎ、しいたけ、鶏肉、そして、生揚げ…。「7人の侍」のように、個性的な「7つの具」が、一体となって、強烈なインパクトを与えていました』 おいしいっ!の一言です。 
 パクパクパクパクと、ご飯が食べられました。

      「すべてのメニュー」は、こちら。
  
 
  
    
        
     お家でも、試してみてはいかがですか・・・・・・・・。

  
 
   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  
 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

   【TOKAGE 特殊遊撃捜査隊】
        今野 敏 作

 

 

 

 

あらすじ 

 大手都市銀行の行員3人が誘拐される事件が発生した。身代金は10億円。警視庁捜査一課特殊班係の上野数馬は覆面捜査バイク隊の「トカゲ」として初めての誘拐犯逮捕に挑むが・・・。

 

私談

 今野敏先生の警察小説としては、かなりライトなものなので、警察小説を読んだことない人におススメです。

 誘拐犯との電話での緊迫した交渉や捜査本部でのやりとり、特殊班のチームとしての活躍など、ドキドキしながら読めます。登場人物も魅力的です。

 

 

 


  これから梅雨に入って行く6月・・・
  HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 . 

 

6月24日(月)【ソフトボールで筋肉痛】の学校の様子

西中▽▽6月24日〔月〕 絶好調の月曜日です・・・・・・… ▽▽ 
 
 
 
  

 

 
 
  
 

 
 夜の間に降っていた雨もやみ、「梅雨」の中休み…(と言っても、ずっと降っていませんが)を感じる月曜日の朝でした。
 絶好調の月曜日です。

 
 土曜日(22日)には、西中学校のグランドで、「西学区交流会 ソフトボール大会」が、PTAの皆様のお力で開催され、西小・香久山小・赤池小・日西中の多くの保護者・先生の参加により、熱戦が繰り広げられました。
 本校のチームには、新しく女性のピッチャーが加わり、豪速球をバンバン決めていました。
   
  【この二人のピッチャーを擁していれば、相手は、なかなか打てませんよ】

 でも、こちらも相手のピッチャーの球に合わせることが難しく、内外野の好守備にも阻(はば)まれ、思うように点が取れませんでした。

  
    【いい当たりはするのですが、相手チームも守りが堅い!!】

 それでも、西中はあきらめません。
  
     【 全力バッティング、全力走塁で、得点を重ねていきます 】

 粘りに、粘って、接戦をものにして、秋に開催される「日進市大会」の出場権を獲得しました。(って・・・全チーム出られるのですが)

  西中は、4歳から59歳まで幅広く、「全員ソフト」で優勝をめざします!見ていてください。
  
  【チーム日西です。絶好調です】

 そして、さらなる「助っ人」を大募集です。どんどん来てください。
 契約金は出ませんけど・・・・・・・・・。 絶好調のチーム日西中です。


 さて、今週は「テスト週間」です。PTAの「あいさつ運動」も始まりました。なかなか調子の出づらい月曜日の朝ですが、PTAの方々のあいさつに、「明るく元気に」答える西中生でした。

  【明るい笑顔、元気なあいさつのPTAの皆さん】
 

 きっと遅くまでテスト勉強していることと思います。それでも、しっかり早起きて、登校してくる西中生! 
 「今に生き」ていますね。 絶好調の西中生です。

 さて、月曜日と言えば、「お話しマンデー」。今日の「お題」は、「こんなものを集めています」です。

 校長室に来てくれたのは、1年生の女子生徒5人と、2年生の男子生徒5人。いままでで最多の合計10人。校長室のソファのキャパを超えていました。でも、二人で「一席」で十分、満足して座っていました。そして、「集めているもの」を熱く語ってくれました。
  
 
   【「お話しマンデー」最多人数の「こんなものを集めています」です】

 本を全巻そろえるために集めている人、スナック菓子についている「プロ野球カード」…お気に入りは、巨人の坂本選手と西武の秋山選手、塾の学習プリント「学力トレーニング」をため込んでいる人、お気に入りのランニングシューズやサッカーシューズの機能を詳しく話してくれた人、楽しいスタンプ・きれいなビー玉などなど、、、聞いていると、見てみたいというものばかりでした。    絶好調の「お話しマンデー」です。

 さて、皆さん。「期末テスト」の勉強は、絶好調ですか!?
 

 頑張ってね  \(^o^)/


 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 今日のメニューは・・・・・「あいちを食べる学校給食の日」・・・・・・・・・・・・・

 【献立:あいちの大根葉ごはん、牛乳、お祝いコロッケ、青じそあえ、じゃが芋と玉ねぎのみそ汁、改元お祝いデザート】でした。


      
   笑顔
の食卓は
【改元記念メニュー】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『ゼリーとコロッケ、今日は二つも改元記念のメニューがありました。コロッケの衣が丸くあいていて、そこに刻印された「令和」の文字!ゼリーのカップのふたにも「令和」。そして、ゼリーのカップの腹には、元号の薀蓄(うんちく)が散りばめられていました』
  
  ゼリーは、イチゴ果汁とクランベリー果汁を使った紅白ゼリーです。

 6月19日が「元号の日」で、645年(大化元年)のこの日、蘇我(そが)氏を倒した中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)が、日本初の元号「大化」と定めて以来、「平成」まで247の元号が使われてきました。

 すごく「令和」を意識した記念メニューになっていました。

      「あいちを食べる学校給食の日」メニューは、こちら・・・
  
 
  
    
        
  お家でも、日進市でとれた「じゃが芋と玉ねぎ」を使ってみませんか?
  おいしいですよ


   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  
 名称は、「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・初紹介です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

  【AI vs 教科書が読めない子どもたち】 
      新井 紀子 著

 

概要

AIが人間に代わってユートピアをもたらすことはないし、SF映画のようにロボットが自我を持って人智を超えた力で人類を滅ぼすことはない…… 当面の間は。

 AI技術によって人間の仕事の多くが代替される社会がすぐそこまで迫っている。

 702種類に分類した職業の約半数が消滅、47%が失業に陥るという結果がある。

(かなりメジャーな仕事ばかりなので、ぜひ、本書で確認を)

感想

 中学生の皆さんはもちろんのこと、保護者の方に読んでいただきたい1冊です。皆さんが10年後、20年後、どんな仕事を選びとれるか考えるきっかけになるでしょう。

 本書でいう「教科書が読めない」というのは、表面的な理解のことではありません。AIが仕事の強力なライバルになる時代。マニュアル通りに動くだけの仕事は、ほとんどAIに取って替わられてしまうでしょう。コミュニケーション能力、柔軟な発想力、知識を理解し仕事に結びつける読解力が必要です。

 本書に、読解力テストの例題がありますので、ぜひ親子でやってみてください。読解力は15歳くらいまでに伸びる能力とされています。中学生の皆さんは、今が読解力を伸ばす最大のチャンスですね。

少しだけ未来に目を向けて、日常の中の人間にしかできないことはなんだろうと考える癖をつけていくと良いと感じました。


 

 

 雨が多い6月・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

 

 

 

 

6月21日(金)【朝からギラギラ】の学校の様子

西中▽▽6月21日〔金〕  令和元年度の初の「期末テスト」週間・・・ ▽▽ 
 
 
 
  

 

 
 今年度、4月末から5月始めの「10連休」で授業時間が少なくなることも考慮し、例年行なっている「1学期の中間テスト」を日進市の中学校は実施しないことにいたしました。

 本校でも、「野外教育活動、修学旅行、校外学習」の準備にかなりの時間を費やす必要もあり、生徒の活動時間の確保という点では良かったかと思います。
 ただ、テストの点数だけで成績・評価をするわけではないと、かなりの頻度で生徒には伝えているのですが、やはり、生徒が「定期テスト」の勉強にかけてきた意欲が薄れたことは否めません。

 今回の「1学期期末テスト」が、令和元年度の初めての「定期テスト」となり、中学1年生にとっては、不安と心配もある中学生になって初めての大きなテストです。
 1年生の担当の先生方も、生徒の不安を解消すべく、授業が終わっても、しばらく教室に残っていたり、放課後に、質問に答えたりしています。
 生徒たちも、いつもより朝早くに登校し、友達同士、静かな教室で教科書の問題を解いたり、難しい問題を教えあったりしています。

   【午前7時35分 教室で勉強する生徒たち】

 「テスト週間」の勉強の仕方…計画票の作成のアドバイスをしたり、「テスト前質問大作戦」(今回は、6月21日の放課後)を実施したりして、生徒の「学習意欲」の伸張に応えていきます。

 

 日進西中生は、伸び伸びです。
   

     【10・11組は、飛んでけ~~ フリスビー! 】

   暑さにも負けていません・・・・・・・・・・・・・

   

  【1年生の合唱コンクール曲決め】  【うまくなったね、アルトリコーダー】

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:くろロールパン、牛乳、ハンバーグバーベキューソースかけ、コーンサラダ、コンソメスープ】でした。

      
 笑顔
の食卓は
【くろロールパン、ハンバーグバーベキューソースかけ】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日の「ハンバーグ」は、お肉の厚みがすごかったわ。なかなか、ロールパンには、はさめなかったです。これが、ハンバーガーパンだったら、かなりの厚みの「ビッグ マッ〇」になりますね。バーベキューソースもマッチしていました。』 とおいしいコメントでした。 
 

      「すべてのメニュー」は、こちら。
  
 
  
    
        
     お家でも、試してみてはいかがですか・・・・・・・・。


   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  第4回目の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      


     

【数の悪魔~算数・数学が楽しくなる12の夜~】

 

エンツェンスベルガー・ベルナー作

 

あらすじ

 算数や数字なんて大嫌い!そんな少年ロバートの夢の中に夜な夜な奇妙な老人「数の悪魔」が現れ、真夜中のレッスンが始まる。

 

私談

 これは、私が子どもの頃に出会いたかった一冊です。

 そうすれば、中学生時代に数学を解けるか解けないかだけで見なくて済んだでしょう。

12話に分かれているので、一話一話のお話を楽しんでほしいです。

 
数学が好きな人もそうじゃない人も、きっと数の世界にワクワクしてくるはず!


      

 

6月20日(木)【何もない日】の学校の様子

西中▽▽6月20日〔木〕  「何にもない日」は、「何でもできる日」…!▽▽ 

 

 朝から、「今日は30度を越える気温です。熱中症に注意してください」と繰り返し言われています。確かに暑かったです。

  
 西中学校の校舎は、「南棟、中棟、北棟」の3棟に分かれ、1階・2階・3階・(一部4階)まであります。「棟」によっても、「階」によっても微妙に、「気温」は違います。もちろん、それ以上に「体感温度」は人それぞれです。

 「エアコン稼動!!」…職員室の「エアコン制御BOX」のディスプレイに、各地点の温度が表示されます。その温度を見ながら、「操作盤」で温度を設定し、稼動のスイッチを入れていきます。教室から吹き出る快適な涼風・・・。これで、授業に集中できます。

 本日(20日)より、『令和元年度第1学期 期末試験』のテスト週間に入ります。部活動もありません。
 今朝も、涼しいうちに登校し、静かな教室で勉強をと考えたのでしょう。7時を少し回った頃に登校した生徒がいました。熱心な態度は、とても好感が持てます。
 でも、学校に職員がいないこともあり、安全面でも心配です。
 昇降口を開錠するのを、午前7時30分としますので、この時間をめどに、「早過ぎない登校」をしてください。

 計画的に学習を進めて、着実に、「実力」が養われていきますように・・・頑張って!

 「何もない日」は、「何でもできる日」ですよ。

 今、学校では、「教育相談」を進めています。朝の「読書タイム」や、授業後の「L.T」の時間を利用して、担任の先生と生徒が、1対1でお話をします。

   【3年生の教室の前で・・・・】
 事前に、「教育相談・いじめアンケート」に個々で記入し、それをもとにして、話が進められます。
 
 

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【献立:ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、和風ごぼうサラダ、おじゃがもち汁】でした。
  

     
      笑顔の食卓は【さわらの照り焼き】です。

 MAKIKO談 

 「今回は、皆さんの予想どおり、2日連続の魚料理「さわらの照り焼き」です。定番の「さわらの西京焼き」に匹敵する味に仕上がっていました。この照りは、食欲を刺激し、骨を抜いた食べやすさが、若い中学生にも絶大な支持を集めました」・・・おいしかった!!

         「すべてのメニュー」は、こちら。
  
 
  
    
        
     お家でも、試してみてはいかがですか・・・・・・・・。

 

 


 

6月19日(水)【生推協の日】の学校の様子

西中▽6月19日(水)  令和元年度第1回日進西中学校区小中生…… ▽▽

       
 
 
 
 

 今日は、10:00~ 日進西中学校 大会議室において、「令和元年度 第1回 日進西中学校区 小中生徒指導・いじめ防止対策推進連絡協議会」を開催いたしました。かなり、漢字で書いても長い名称なので、通称『生推協』と略して呼ばれます。

 この会は、「日進西中、西小、香久山小、赤池小」の4校の学校長、生徒指導主事・主任、PTA会長、PTA地域活動部・校外活動部などと、区長様、民生児童委員様、家庭教育推進委員(家推)様、少年防犯活動推進委員(愛防)様、保護司様、教育委員会、愛知署、人権擁護委員様、スクールソーシャルワーカーなど、総数60人の方々に参会いただきました。

 「小中学校を中心として、地域や家庭と連携し、児童生徒の健全育成を図ること。『あいさつ運動』、『校外パトロール』を実施し、児童生徒の様子を見守ること」などを、方針として、年に2回開いています。

 今回は、令和元年度の初めての会でもあり、「自己紹介」で、各小中学校の現況をお話しいただいた上で、協議・情報交換へと進みました。

  

    【発表をする本校生徒指導主事とPTA会長様です】


 本地区の「現況」が、様々なお立場の方々の目を通して語られ、我々が知らなかった情報も知ることができ、今後の「学校教育」に生かしていけることも多々ありました。

 世帯数・住民の数、子どもの数も増えている本地区で、交通量も激増しています。「交通安全」は、みんなが意識していかなければならない課題であると痛感しました。
 「こども110番」の設置問題ですとか、防犯カメラの必要性の話題など多岐に渡りました。
  「学校生活」の安定は、「家庭生活」・「地域生活」の安定の上にもたらさられていること。あらためて、「家庭で育て、学校で鍛え、地域で磨く」という健全な青少年の成長を見守っていくという思いを強くしました。

 お忙しい中、本校に足をお運びいただき、提言をいただきまして、ありがとうございました。

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、さばのおかか煮、大豆とひじきのサラダ、けんちん汁】でした。

      
  笑顔
の食卓は
【さばのおかか煮】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日の「さば」は、「おかか」の力も借りて、最高の味に仕上がっていました。「さば」VS「かつお」ではなく、「さば」と「かつお」がお互いに旨みを補填しあって、奥の深い味をかもし出していました」
 ライバルも共存しあうことによって、新しい魅力を生み出す。のようなイメージでした。 とても、おいしかったです。

      「すべてのメニュー」は、こちら。
  
 
  
    
        
     お家でも、試してみてはいかがですか・・・・・・・・。


   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

 【ありえないほどうるさいオルゴール店】
        瀧羽 麻子作

 

 

 

 

 北の町でひっそりと営業しているオルゴール店では、風変わりな主人が「お客様の心に流れる曲」を小さな箱に仕立ててくれる。

 耳の聞こえない少年、音楽の夢をあきらめたバンド少女、さまざまな人が導かれるように、この店を訪れる。

 彼らの心には、どんな音楽が流れているのだろう?

 

 私談 

 一つ一つの物語をじっくりと味わいながら読んでほしい短編集です。

一話目の「よりみち」を読んだ後、作品の余韻にひたりたくて、次の話を読むのは数日後にしようと決めたくらいです。

 息をゆっくり吐き出したくなるような、そんなお話しが待っています。

 

 

 


 雨が多い6月・・・
  HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 . 

 

6月18日(火)【給食当番】の学校の様子

西中▽▽6月18日(火)  いつも、おいしい給食 ありがとう! ▽▽

  

 中学校の給食を食べ始めて2ヶ月・・・1年生の給食当番も、かなり段取りが良くなりました。

 4時間目終了のチャイムが鳴ると、給食当番は、白衣をはおり、マスクを着けて、並んで、配膳室に向かいます。

  

 【配膳室前では、しっかり消毒です】 【教室の前では、石鹸で手洗いです】

 

  いつも食べている給食、ありがたいです。

  

      【給食当番も、協力して、運んでいます】

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、いかねぎ焼き、きゅうりとわかめの酢の物、トウモロコシのうすくず汁】でした。


 
      
    笑顔
の食卓は
【トウモロコシのうすくず汁】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日の「トウモロコシのうすくず汁」の主役は、もちろん、トウモロコシ。でも、その中にまぎれて、キラリと光る存在を、私は見逃しませんでした。それは、しっかりと、「ここにいるよ」とアピールしている「小エビ」。愛しい小エビです」
 プリプリしていて、おいしい「小エビ」でした。
 

 
 
  
       「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        
      お家でも、「プリプリ」を感じる味覚をどうぞ! 
 

   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

    【スタイルズ荘の怪事件】  アガサ・クリスティ- 

 

 第一次世界大戦に負傷し、イギリスに帰還したヘイスティングズは、旧友ジョンの招きで、スタイルズ荘を訪れる。
 そこで、ジョンの義母エミリーが突然発作を起こし、息絶えてしまう。
彼女の死に疑問を抱いたヘイスティングズは・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 最初に紹介したい一冊を考えたとき、アガサ・クリスティの処女作にして、エルキュール・ポアロ初登場のこの作品がピッタリに思えました。
 家の本棚にあったアガサ・クリスティの作品の数々を読むことによって、私は読書の世界へと踏み込んでいきました。
 たくさんの登場人物がいますが、物語はシンプルに進むように思えます。
が、終盤からラストにかけての怒涛(どとう)の展開をお楽しみください。
 アガサ・クリスティにはたくさんの作品があるので、ぜひお気に入りの一冊を見つけてください。
 

 

 雨多き6月・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 



   

 

 


                             



 

6月17日(月)【3学年そろった朝会】の学校の様子

西中▽6月17日(月) 3年生が帰ってきて、さあ、朝会!! ▽▽
  

 
 
 

 今朝は、3年生が修学旅行から戻って来て、最初の「朝会」… さわやかな風が吹いていて、暑さは薄らいではいるものの、全校生徒889人の緊張感は、さらに高まった感じがします。
 それぞれの行事を経て、西中生としての自覚は、どんどん向上しています。
 生活委員会が発表する「今週の目標」に、しっかり耳を傾ける全校生徒889人です。


 【この二人の生活委員が発表する「週目標」は、朝会の名物になりつつ…】

 
 当初は緊張していた二人ですが、今は、889人を前にしても、動揺することなく、落ち着いて発表することが出来ます。
 時々、バージョンを変えながら、笑いを取り、シュールな掛け合いを演じることもあります。発表の仕方を工夫して、学校生活が豊かになるようにする仕掛けは大したものです。

 月曜日のお楽しみの一つになりつつある「お話しマンデー」

 今週のお題は、「私の自慢のかわいいペット」です。犬(トイプードル、マルチーズ、柴犬)、ネコ(ベンガル)、金魚、ハムスター(ジャンガリアン)などを飼っている生徒が集まりました。

   【可愛さに話がはずみました】

  
 もはや、家族の一員としての位置にあるペット。「こんな特技があるんです」と嬉しそうに話す表情が、愛されているペットの様子を写しだしていました。
  

 

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、野菜たっぷり豚丼、あじフライ、グリーンアスパラのごまあえ】でした。


      
    笑顔
の食卓は
【あじフライ】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日は、「あじフライ」です。「あじフライ」と聞くと、多くの人が思い浮かべるイメージがあると思います。ほらほら、尻尾がついて、開かれている形。でも、今回の「あじフライ」は、このイメージを打ち破りました。この形を見て、「あじフライ」と断言する人はいないと思います。「あじ」と思わせないで、「何の味?」と疑問を投げかけてくる給食センターの策!はまりました』
おいしくいただきました。

  
 
  
    
        
      お家でも、「あじ」を感じる味覚をどうぞ!


   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

  【コミュ障でも5分で増やせる超人脈術】 
     メンタリストDaiGo 

 

 帯より 人生を変えるスーパーコネクターの見つけ方
     頼れる人脈が負担なく作れるネットワーキングの法則

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 TVなどで活躍されているメンタリストDaiGoさんの本です。YouTubeなどの動画配信を観たことのある人もいるかと思います。
 今の時代、リアルだけでなくSNSを通じて多くの人と知り合いになれますね。そんな中で自分自身のための人間関係を、自分自身で選び抜いていくという力が人生において大切になっていくかと思います。
 中学校生活は、友達関係において様々な喜び、楽しさ、悲しみ、悩みを体験すると思います。そんなときにこの本を読むと、「こういう人間関係もあるのか!」と思うきっかけになるかもしれません。
 

 

 雨が多くなる「6月」・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

 

6月14日(金)【ふれあい交流会】

西中▽6月14日(金) さすが、お兄さん・お姉さんの西中生! ▽▽

 

 修学旅行の荷物の配送を「西中学校」宛にお願いしたので、学校に出てきました。3年生のみなさんは、ゆっくり休んで、身体の疲れを取ってください。昨夜は、「爆睡」でしたか? 疲れて、なかなか「お土産話」も難しかったかもしれませんね・・・・・・・・。
 荷物は、本日の午後1時以降に順次、配送されるそうです。「お土産」を渡しながら、「お土産話」もたっぷり伝えてくださいね。
 また月曜日の登校を待っています。「朝会」がありますので、少し早めに家を出るとよいですね。

 さて、今日は、日進スポーツセンターで「ふれあい交流会」が開催されました。本校の10・11組が参加しました。(あいにく、3年生は、「修学旅行」の学年休業日でしたので参加しませんでした)

 この行事は、日進市内のすべての学校が集まる「交流会」です。毎年、この時期と秋の年2回開かれ、出身小学校の恩師や友人に会えることを楽しみにしている中学生も多いです。

 今回は、「3種類」のゲームを、親子で楽しんだり、動物のグループに分けて対抗戦をしたりしました。

 まずは、円になって、マイクを使って「自己紹介」です。日進西中は座席の位置により、最後「大トリ」の紹介になりました。
 待っている間に緊張もしていたと思いますが、みんな、とても落ち着いて、しかも、大きな声で、学年・組・名前を発表することが出来ました。

 きっと、小学校の先生も成長振りに驚かれていることでしょう。小学生の児童から見て、素敵なお兄さん・お姉さんに見えたことでしょう。

 
 【最初は、リラックスしています】  【大玉送りでは、みごとにキャッチです】
 

  ゲームを進めていくうちに、みんなの自然な笑顔が見られるようになりました。小学生を助けている中学生の姿も見られます。いいね!

 
玉入れです。狙って入った】 【カローリングは、くねくね曲がってしまいます】

 保護者の方と協力するゲームもあり、本当に多くの方と交流をすることが出来ました。情報交換やお話しをしながら、みんなで、子どもたちの生き生きした表情を見ることができ、とても良かったです。
 
 1年 <明治村> 校外学習を振り返って
 グループで,校外学習のまとめを進めます。
 明治村では,日ごろあまり話さなかった仲間とも話す機会が増えました。輪が広がり,結びつきが強くなっていきますね。
 まとめ
 まとめ1
 まとめ3

 教育実習 3週間 終了
  3週間の実習,最終日でした。熱心に実習に取り組んだ先生ともお別れです。一生懸命に教えてくれた先生に,お礼の気持ちをこめて。

 先生を迎える準備中
 準備中

 この後,温かい会が開かれたことでしょう。

 

 

6月13日(木)【修学旅行3日目】

西中▽6月13日(木) 「東京 晴れ!」▽▽
 

 おはようございます。最終日です。みんな、ちょっと身体が重たそう。
でも、あいさつと食欲はモリモリです。
 本日は、まず国会議事堂。そして、クラス別に、浅草とお台場に分かれます。
 新幹線で名古屋駅到着は、予定通りです。お土産ありますよ。きっと、お土産話も、いっぱいです。
 本日も晴天なり!

 - 最終日、今日も好調な校長です

 あっと言う間に、歩き抜けた国会議事堂でした。それでも、テレビの国会中継で観る議場には、興味深い目で見ていました。
 バスは、浅草、お台場に向かいます。
 では、クイズです。国会と言えば、赤じゅうたん。さて、廊下、階段を含めて、約何メートルにわたるでしようか?
 正解は、、、

 帰ったら聞いてみてください。

 ざんねん、安倍総理には会えません。イラン訪問中。
 国会議事堂

 お台場です。暑い☀️
 お台場
 
 おだいば2
 
 おだいば3
 
 おだいば4
 
 フジテレビです。
 コードブルーをホームページに載せていただきます。
 このポスターがほしい(  -_・)? ですって。
 ふじてれ



 学校は,給食の時間

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 [ ごはん、しゅうまい、きゅうりと牛肉のオイスターソース炒め、中華とうふ汁 」
 lunch613

 MAKIKO談 『応募献立の日です。牛肉は、よく火が通るように調理していますので、ちょっと硬めになりますから小さく切られています。よーく噛んで食べてください。」
 

 <修学旅行>
 お台場、浅草ともに、お昼ご飯です。
 lunch1
 
 
 
 お台場のバイキングは、多国籍。たくさんの種類があります。お腹いっぱいです。
 あとは、新幹線で帰るだけ? 食べ過ぎたかな。

 東京駅集合オッケーです。
 東京駅

 いま、新幹線に全員 乗り込みました。時速250kmで、日進に近づいて行きます。
 東京駅前で、「好調でーす」を叫びました。けっこう、みんな元気そうです。 
 でも、疲れてるよね。車内では爆睡かな?
 お世話になった旅行社添乗員様や写真屋さんにも、しっかり感謝の気持ちが言葉にできる西中生です。
 ラストなぞかけを、東京駅前でしました。
 この3日間の修学旅行とかけて、いまのこの疲れた身体とときます。
 そのこころは、、、、?

 - 西中の隣で集まっていた他校の皆さんにも受けて拍手をもらい上機嫌の平山です

 浅草の様子を新幹線車内で絵にしてもらいました。
 雷門とサンプル売り場です。
 浅草
 
 10組、11組のみんなも、いま、新幹線の私の席の後ろで、うつらうつらしています。今日は、国会議事堂の見学のあと、警視庁の前を通り、皇居の桜田門を見て、お昼を食べました。
 東京駅の近くのハンバーガー屋さんです。とても、肉厚でおいしくて、お店はおしゃれな雰囲気でした。大満足です!あっ、マ○○じゃないですよ。
 一番の思い出は?と聞いたら、ディズニーと、キラキラに教えてくれました。
 でも、早く家族に会いたいって言ってる生徒もいました。
 
 ふるさと にっしん(^_^)v

 

6月12日(水)【修学旅行2日目】

 

西中▽6月12日(水) 「東京 2日目!」 ▽▽
 
 おはようございます。朝です。お日さまが見えます。ホテルの窓からはスカイツリーも。雨の予報はありません。お天気も味方かな。
 
 朝食ブッフェの様子です。

 ほてl1

 ほてl2

 ほてl2

 ほてl4
 ほてl5
 
 朝食ブッフェは、おいしくて、みんな食べちゃいました。ごちそうさまでした。ヒルトンさん、ありがとうございます。
 いまから、東京都内を班別行動です。
 有意義な見学になりますように。
 今日も、よろしくお願いいたします。

 - 今朝も、目覚め好調な校長平山です

 東京都内班別行動の真っ最中です。東京は薄日がさしていて、暑からず寒からずです。朝食後、数名が「お腹の調子が」と訴えましたが、スッキリして、今は班で動いています。
 班長は、「ククリ」というスマホを持ち、GPSで今はどこにいるか本部に分かります。そして、本部への電話や、本部からの一斉メールも対応します。非常事態には、近くの避難所も指示されます。
 職員は、浅草、スカイツリー、お台場、秋葉原、上野、ドーム、渋谷、原宿、新宿、新大久保、池袋、赤坂、銀座、築地、東京駅と、生徒の動きに合わせて近くに移動します。
 生徒の計画も、しっかり立てられています。我々も万全の体制で支えます。
 生徒にとって、貴重な体験となりますように。

 - 今、秋葉原の電機街を迷っている平山です

 へー、これが秋葉原の文化か
(〃⌒ー⌒〃)ゞ

いまは、電機街じゃないのね。
 西中生徒も、新しい発見をしてるかなー。楽しみです。

 秋葉原レポート。電機街を迷っていたら、アニメ・フィギュアの聖地に到達!ここか!外国からの観光客に人気のクールジャパン。
 
 あき1
 
 あき2
 
 あき3
 
 さすが秋葉原!
 AKBのお店も発見しました。
 あき5
 アキハバラで、AKBには会えなかった平山です
 
 メイドさんのガイド付き外国人ツアーも発見です
 確かに、ウオッチングしていたら、ピンクの旗を持ってメイド風のガイドさんが、外国の方々をツアーで案内されていました。これも、ジャポンの文化なのかも。
 あき6
 
 ただいま、東京駅です。なかなかの顔しています。
 東京駅

 見上げたら、首をさらに痛めたスカイツリー。
 スカイツリー
 
 
 ここは、空気が違いますねー。
 皇居1
 
 皇居2
 皇居の坂下門と二重橋です。

 振り返って、東京駅方向です。
 振り返って
 
 帰りのリゾートライナー、疲れて座ってます。窓のジェラトーニと。
 帰ってきた1
 帰ってきた2
 帰ってきました。虫に刺された人1名、カバンのコロコロに足をひかれた人1名。あとは、みんな大丈夫です。
 足が棒の・・・。

 ただいま、東京都内班別行動の最終班が帰着しました。ククリで、こちらに向かっていることを確認していました。ククリすごいです。 
そして、多くの生徒たちは、苦戦しながらも、協力して頑張って行動しました。
 今日は、上野動物園のシャンシャンの誕生日で、メッセージを書くボードが設けられたり、企業訪問で、思わぬお土産をいただいたり、貴重な見学、体験となりました。
 いまから、ヒルトンのディナーです。おいしいよ。そして、夜レクリエーションで楽しみます。

 修学旅行二日目の夜は、更けていく。
 歩き回って、足が棒。15000歩を越えた平山です

 ディナー
 dinner
 dinner2
 dinner3
 夕食がヒルトンのディナーでいいなー

 夜のイベント
 event
 
 こんばんは。ヒルトンのディナーと、実行委員の夜のイベントが終わりました。イントロ当て、ジェスチャー、いつどこだれの三種類のゲームを楽しみました。
 明日は、国会議事堂見学と、クラス別にお台場か浅草に行きます。
歩き疲れた東京都内班別行動です。ゆっくり身体を休めて、最終日に備えます。
 今日も一日ありがとうございました。ちょっとだけ、首都の色に染まったかしら。

 

6月11日(火)【修学旅行】

 

西中▽6月11日(火) 「晴れた!」 ▽▽

 おはようございます。名古屋駅集合、余裕で集まりました。人通りは多いですが、整然と出発式が出来ました。西中生すごいです。新幹線は8時4分、290名全員が2分間の停車時間に無事乗り込めました。車内では、さっそくトランプが始まりました。
3日間の東京への旅。思い出いっぱい作ってきます。
時々、メール配信いたします。お時間が許すところで、お付き合いください。
 ー みんなでひとつ そして 東京へ向かう  好調な平山です

富士山 頭

富士山見えた。
頭だけ‼️


 順調です。
 11時30分には、ディズニーリゾートに着きました。天気は曇り。雨の予報はありません。
 みんな、一気に駆け出していきました。
 - さあ、夢の國へ  好調平山です


 ディズニー楽しんでます。時々、西中生に会うと、「校長先生、好調ですか!」と、大きな声で叫んでくれます。
写真を撮りすぎて、スマホの充電きれそうです。まだまだ、たっぷり夢の国だよ。
 - 呼ばれると、ミッキーみたいに手を振る平山です
  disney1
 disey2
 disney3

 楽しんでます、
 曇りです。
 

 少し雨が降ってきました。傘がいるかなー。まだまだ、ディズニーです。思い切り楽しんでます。けが、事故の報告もありません。そろそろ、夕食を班で食べるころかしら。

 - 夢に酔いしれている平山です

 
 せあ1

 せあ2

 せあ3
 
 せあ4

 
 せあ5
 
 ディズニーから、全員無事にホテルに着きました。鼻血1名、足をひねった1名いました。医者にかかるようなけがはなく、みんな夢の国を満喫しました。
 途中、降ってきた雨も、30分ほどでやみ、室内にいた生徒は雨にも気がつかないくらいでした。
 8時近くまで、シー、ランドにいたので、かなりの数のアトラクションに乗れました。歩き疲れています。
 ヒルトンホテルは、ゆっくりできます。いまは、お風呂タイムです。

 明日は、6時起床。東京都内を班別で回ります。みんなの動きは上々です。

 今夜は、これでラストメールとさせていただきます。10時消灯です。
 いい夢 見ろよ。夢の国の続きかな。
 

6月10日(月)【修学旅行前日】の学校の様子

西中▽6月10日(月) 「明日は、東京 晴れるといいな」 と思います▽▽
  

 
 
 

 本日、3年生が、「修学旅行」の荷物を持って、体操服で登校しました。「制服」は、2・3日目の学習に備えて、大きなバッグに詰めて、一足先に配送してしまいました。

 久しぶりの体操服での登校、しかも、雨という悪条件でしたが、3年生の集中力は途切れません。
 体育館いっぱいに広がって、最終の荷物点検です。

  

    【担当の先生が読み上げる物を手際よくカバンに詰めていきます】

 ステージの上では、実行委員が作製した「スローガンを描いた横断幕」の披露です。

  

  【NISSEI QUEST 
   ~みんなでひとつ そして 東京へ~ 】

 担当の先生の説明を聞くときも、ステージを一斉に見上げるときも、3年生の瞳は、「みんなでひとつ」です。この集中力と、協力性があれば、きっと、「修学旅行」は大成功!!
 楽しい思い出を、いっぱい増やして、帰ってきます。
  行ってきま~す!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  

  昼放課の「第4回 お話しマンデー」は、『私の「コナンくん」好き』です。

 西中学校の「コナンくん」好きが集まりました。漫画本を全巻揃えて持っている生徒や、映画を毎回欠かさず観ている生徒、小学校3年生からずっとファンの生徒、家族みんなが大好きな生徒と、いずれ劣らぬ「コナンくん」好きが、薀蓄(うんちく)を語ってくれました。

  【ポーズを決めてくれました。真実はひとつ

 赤井と安室の対決を、臨場感たっぷりに表現したり、あっと言う間の15分間でした。楽しかったよ・・・・・・・・・。

 次回は、「私の自慢のかわいいペット」。
 家族の一員になっている「ペット」。楽しく語り合いましょう!


** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 【献立:ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、ゆかりあえ、呉汁】でした。

      
    笑顔
の食卓は
【鮭の塩焼き】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『「鮭」は、やっぱり塩焼きですね。今日の「鮭」の塩加減は最高でした。「ゆかりあえ」との相性も抜群で、日本人のごはんを満喫しました』   「鮭」 大好きです!

  
 
  
      「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        
      これぞ、「日本人のご飯」を感じます!


   

 

 



Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

             

    【~14歳の世渡り術~
     学校では教えてくれないお金の話】
         金子 哲雄 著

 先日の話です。Aさんは、中学3年生。何かの話の途中で、「内申点が欲しい。市立の高校行くと、お金かかるし」とポツリ。

 行きたい高校のある人が、内申点を気にするのは当然の話。

そして、私立高校へ行くには、公立高校へ行くより家庭に経済的な負担がかかると考えるのが、自然な流れです。

 何かの機会にご家庭でお金のことを話し合えるのは、自分の人生にお金がいくらかかるのか考える素晴らしいチャンスです。

 本書でも、「金銭感覚」とは、「先を見通す力」だとしています。

 また、「生きていくことは、世の中の一員になることだ」と言っています。

 西中の校訓「今に生きる」も、「先の人生を歩む力を身につけていこう」ということなのかなーと思ったり・・・。いい言葉ですよね。

 目いっぱい、中学生活を楽しんで、そして、「自分の力で立って生きていく大人」になって欲しいという思いを込めて、この本を紹介します。

 雨が多くなる「6月」 初夏・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

 

6月7日(金)【梅雨入りでしょうか?】の学校の様子

西中▽▽ 6月7日(金)  雨、降ってきました。「入梅」かな?  ▽▽

       
 
 
 
 

 なかなか雨の降らない昨日までの東海地方でした。

 技術の授業で、植えた「ミニトマト」の苗も、水を欲しがっていました。昼放課には、生徒はペットボトルに水をくんで、たっぷりとプラ鉢にかけていました。  
  
   
   【 「水やり」のこまめさが、成長にも大きく影響してきます。はず・・・・】

 
 晴れていれば、運動場・体育館は、体育委員会がボールの貸し出しを行い多くの生徒が、走り回っています。
   
    【生徒に混ざって、先生の姿も見られます。遊ぶことも大事です】

  教室では、アルトリコーダーの練習を行っているクラスもあります。こちらは、音楽の時間に、「キラキラ星」の演奏テストがあるそうです。男女が助け合い、音を聴きながら、練習を続けています。
   【アルトリコーダーのテストがあると】

 何事にも、一生懸命な西中生!!「今に生きる」です。

 今日は、登校中に、雨が降り始めました。
   
     【雨には雨の良いところもありますね。落ち着いて生活しよう】
  

 さあ、来週は、いよいよ、「修学旅行」・「校外学習 明治村」です。楽しみな学校行事です。(やっぱり、雨より、晴れるのガいいね)
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 先週の日曜日(6月2日)、尾張旭市の森林公園を会場に開かれた「全国植樹祭」・・・・天皇陛下もみえて、式典が行なわれました。
 テレビ中継を観た人も、多かったことでしょう。

 その時、陛下が座られたかもしれない「椅子」や、ご覧になられた「プランター」を、県下の小中学校が譲りうけました。

 ご覧ください。
   
      【正門前のプランター】        【校舎前に置かれたプランター】


   【陛下の椅子?】

  どれも、木材が使われて、やさしく、あたたかな感じがします。手に触れると、やわらかで、すべすべしています。
 「いこいのスクエア」の椅子のすわり心地も、いい感じです。

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) ** 
 

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 
 今日の給食は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【献立:ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、きんぴらごぼう、とうふとわかめのみそ汁】でした。

    
  
 笑顔の食卓は【鶏肉の照り焼き】です。

 MAKIKO

 『きょうの「鶏肉の照り焼き」は、おしょうゆがしっかりしみていて、和のテイスト!噛めばかむほど、味が感じられて、とても おいしかった~!』

  
       【すべてのメニュー】です。

 お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

     

        【掏模(すり)】

 

         中村 文則 作

 

 あらすじ

 お前は運命を信じるか?
 東京を仕事場とする掏模師の僕の前に、数年前一度だけ「仕事」を共にした最悪の男が現れ、再会する。
 「今から3つの仕事をこなせ。失敗すれば、お前を殺す」
 はたして僕は生き残れるのか。


 私談

 運命に抗おう(あらがおう)としているのか、流されようとしているのかあいまいさを残す主人公。
 海外でも評価が高く、熱心なファンが多い中村 文則さんの作品。もっと、ダークなアンダーグランドの話かと思ったが、主人公視点の一人称で書かれる文体が「僕」の少しの幼稚さを浮き出させるので重苦しくない。ラストの展開をどう解釈するか?
 読んだ人と語り合いたい作品です。

 

 

 

 雨降りが多くなる「6月」・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。


 

6月6日(木)【暑さに負けず研究授業】の学校の様子

西中▽6月6日〔木〕  教育実習生の授業を研究する!! ▽▽ 
 
 
 
  

 

 
 本日(6日)は、二人の教育実習生の「数学」と「音楽」の授業がありました。

  2時間目「数学」1年4組です。

  【「文字の式」です。興味深く、黒板を見ます】
  
  
 

  

  「指導案」作りに、かなりの時間をかけ、授業での生徒の様子を予想しながら、練っていきます。
 なかなか思い通りの反応が返ってこないことが多いですが、少しでも、「わかる授業」「興味がもてる授業」をめざして一生懸命な実習生の思いは、生徒に十分伝わったことでしょう。

 5時間目「音楽」1年3組です。

  
  【A.ヴィヴァルディの「春~第1楽章~」を聴いて、イメージを膨らませ】

  
 あの有名なテレビのCMにも曲として使われた「春」の曲。それを聴いて、曲想をイメージしていきます。
 「雷鳴と稲妻」は? 「小鳥の歌」は?  「泉」は?

 椅子を寄せ合って、自分の考えを伝えていきます。これが、実におもしろい。他の人の考えを聞くと、「へ~、そんなふうにも考えられるんだ!」と納得することも多いです。

 グループでの話し合いは、目的がしっかり伝わっていれば生徒たちは、どんどん意見交換をして、学びが深くなっていきます。
 なかなかいいぞ、1年生!!!!!
   【生徒の意見をしっかり聞いている実習生】

 多くの先生方に授業を参観していただき、緊張もMAXだったことでしょう。それでも、生徒の様子をしっかり見て、授業を進めていく態度に、この2週間での学校現場の経験が積まれているということを実感しました。

 実習生、頑張っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 
  

 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 

 
 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、肉じゃが、たらの銀紙巻き、冷凍みかん】でした。


    
  笑顔
の食卓は
【たらの銀紙巻き】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『6月4日から『歯と口の健康週間』に入っています。じょうぶな歯を作るために、よく噛んで食べる食材やカルシウムを多く含んでいる食品がメニューに入っています。今日は、「たらの銀紙巻き』です。骨までコトコトと火が通っていて、ホロホロと崩れる骨のおいしさでした。たら丸ごと骨も食べたら、きっと丈夫な歯になります。暑いけれども、だらだらしないで、たらを食べて、健康になってくださいね」

 と言うわけでおいしかったです。
 

  
 
  
      「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        
  お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 

 


 

 

 

 

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今日の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

 

    【地雷をふんだゾウ】  藤原 幸一 作 

 

 地雷の被害にあっているアジアゾウの姿を伝える写真絵本
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 地雷を踏んで命を落としたアジアゾウは、一万頭以上いると言われています。この本で紹介されているのは地雷を踏んで生き残った15頭のゾウたち。
 戦争のこと、地雷のこと、人間と動物のことを考えるきっかけになる本だと思います。
 

 

 雨が多くなる「6月」・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

 


 

 

6月5日(水)【ヘルピータイム】の学校の様子

西中▽▽ 6月5日〔水〕  虫歯を予防しましょう!! ▽▽ 
 
 
 
  

 

 
 本日は、毎月1回の「ヘルピータイム」の日でした。
 今回は、『歯の健康』を大きなテーマにして、

 1年生は、「むし歯ゼロで口の中スッキリ!」です。
 むし歯の原因や予防法を知り、むし歯を予防しようという意欲を高めることがねらいでした。
 「歯質、ミュータンス菌、食べ物(糖質)の3要素+時間の経過」が加わってむし歯になります。だらだら食いをやめて、よく噛んで食べる。甘いものは食べ過ぎないことがポイントです。

 2年生は、「健康の強敵!?歯肉炎!」です。
 歯の健康と全身の健康の関わりを知り、歯肉炎を予防しようという意欲を高めることがねらいでした。
 歯肉炎は全身の健康に大きな影響を及ぼします。糖尿病・心筋梗塞(しんきんこうそく)・脳梗塞などです。食べたらすぐに磨く。歯垢を取り除き、歯肉をブラッシングする歯磨きが大切です。

  【45度の角度で、コチョコチョね】

 3年生は、「目指せ!8020!」です。
 生涯を通して、自分の歯を大切にしていこうという意欲をもつことがねらいでした。
 80歳の歯の平均本数は、12.2本です。80歳になっても、自分の歯を20本以上保つために、生活習慣に気をつけ、口腔内の環境を整えるために、歯磨きを丁寧に行なうことに気をつけましょう。
  ♪ 西中生は、歯がいのち・・・・・・・

 
 さて、教育実習生のトップを切って、1年4組で、「道徳」の授業が行なわれました。

  
   【多くの先生方に見守られながら、一生懸命に授業を進めました】

 今回は、「いじり?」「いじめ?」という資料で、「自分はいじめをしていない」と思っていても、相手にとってはそうでないことがある。
 「いじり」と「いじめ」は、何が同じで、何が違うのかを考えさせながら、本当に大切なことはなんなのかという核心にせまっていきます。

 先生の問いかけに、前を見て表情豊かに反応し、班で意見交換をする姿が、とても良かったです。より良い人間関係を築くために、どうしたら良いのか・・・・・深い議論が続きます。
  


 

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 

 
 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:米粉入りロールパン、牛乳、やきそば、白ごまつくね、切干し大根のナムル】でした。

    
  笑顔
の食卓は
【米粉入りロールパン】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『今日のパンは、ロールパン。しかも、「米粉」です。わたし、この「米粉」のふっくら、もちもち感が大好きです。きっと、生徒のみなさんも、ひとくち食べてみると、この「米粉パン」の魅力に取り付かれたのではないでしょうか」

  
 
  
      「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        
  お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 

 


 

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

     

 【勉強大全 ~ひとりひとりにフィットする
                 1からの勉強法~】

 

         伊沢 拓司 作

 

 内 容

 東大生クイズ王 伊沢拓司が、自身の「勉強法」を一から解き明かす。伊沢氏が分析し、実践した「勉強法」を伝授。
 「がむしゃら」に頑張るだけでは達成できない!!


 私談

 「なぜ、受験勉強をするのか?」

 受験に関わらず、なぜ勉強するのか?一度は疑問に思ったことがある人も多いかと思います。この本を読むと、その疑問の答えが少しだけ見えるのではないでしょうか?
 勉強するのが難しいと感じる人へ、
 この本では「自分自身を変えるより、環境を変える方が簡単だ」としています。

 

 

 

 雨降りが多くなる「6月」・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

6月4日(火)【時代をテーマに】の学校の様子

西中▽▽6月4日〔火〕  「図書館まつり」始まる。今回は「時代」で!!▽▽ 

 
 
 
  

 
 
 
 日進西中学校の名物イベント「図書館まつり」が、昨日(3日)より開かれています。
 今回のテーマは「時代」です。先生方が「時代」に関するお薦め本を紹介し、閲覧できるように並べてあります。

  
 
      【 やっぱり、「坂の上の雲」だよね・・・。 】

 平成から令和に変わったこの「時代」に、日本の時代の様子、考え方、人の暮らし、政治・文化を、本を通じて知ることは、少年が大人になるためには、プラスに働くことでしょう。

  
 【お薦め本を、手に取る生徒。最近は、「歴女」という言葉もあるほどです】

 なかなか最初の取っ掛かりがないと「時代」に食い込めないところもありますが、こんな「時代」もあるのかと思わせる「お薦め本」もあります。

 私の「お薦め本」は、『火の鳥:黎明編』です。図書館にありますよ。

 

  【ソファいっぱいに腰掛け、集中して読んでいる美しい男子生徒】

 図書委員会さん、素敵な企画をありがとうございます。今日も、貸し出しカウンターは大盛況でした。

 みんな、一度は足を運んで、見てみませんか…好評 開催中!!


** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 
 
 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、ししゃもの変わりソースかけ、チンゲン菜のあえもの、豚汁】でした。

      
  笑顔
の食卓は
【ししゃもの変わりソースかけ】です。

      
  
  
 

  
 
 MAKIKO談 『もう学校給食の中では、「定番」になっている「ししゃもの変わりソースかけ」です。「変わり」どころか、これがなくっちゃ、もう「ししゃもは、ないよ」というくらい味がなじんでいます。これがあれば、ごはん一杯は軽くいけちゃいます』

 
 給食センター様、ありがとうございます。これからもおいしい給食、楽しみにしています。

  
 
  
      「トータルのメニュー」は・・・・・・・ これです。
        

   お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
  
  
 
  

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  名称も決まりました。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

 


     

【数の悪魔~算数・数学が楽しくなる12の夜~】

 

エンツェンスベルガー・ベルナー作

 

あらすじ

 算数や数字なんて大嫌い!そんな少年ロバートの夢の中に夜な夜な奇妙な老人「数の悪魔」が現れ、真夜中のレッスンが始まる。

 

私談

 これは、私が子どもの頃に出会いたかった一冊です。

 そうすれば、中学生時代に数学を解けるか解けないかだけで見なくて済んだでしょう。

12話に分かれているので、一話一話のお話を楽しんでほしいです。

 
数学が好きな人もそうじゃない人も、きっと数の世界にワクワクしてくるはず!

 

 

6月3日(月)【1~3年みんなで朝会】の学校の様子

西中▽▽6月3日〔月〕  6月です。1~3年生がそろいました・・・・・ ▽▽ 
 
 
 
  

 

 
 
 
 2年生が「野外教育活動」から帰ってきて、初めての「朝会」。久しぶりに、1~3年生が揃いました。
 来週には、また、1年生の「校外学習」、3年生の「修学旅行」があるので、全校生徒が揃うのは、貴重な今週です。

 さて、すでに「教育実習」が始まって一週間が過ぎています。でも、2年生の生徒が戻って来たので、本日の「朝会」で、あらためて全校生徒の前で自己紹介を行ないました。

 今年も教育実習生は元気です。ステージの上からも、「おはようございます!」との第一声でした。
  
  【888人の前で緊張していたとは思いますが、立派な挨拶でした】

 今年の教育実習生は挨拶だけでは終わらず、「サプライズ」がありました。それは、なぞかけです・・・・・・・・・。

 突然、「日進西中学校の生徒とかけまして」
 「SMAPのリーダーとときます」・・・・・「そのこころは」

 「どちらも、中居(仲いい)!!!!」です。

 「うまい!」と全校生徒からの拍手です。

 メラメラと対抗意識が芽生えた校長のお返しの「なぞかけ」が贈られ、和気あいあいの「朝会」となりました。

 「教生(きょうせい)」がんばっています!!!!

 
 
  そして、昼放課は「お話しマンデー」です。

 本日のお題は、「私の好きなB級グルメ」です。集まってきてくれたのは、3年生の女子3人、2年生の男子4人です。

 お好み焼き、たこ焼き、あんかけスパ、焼きそばなどなど、熱い「グルメ」愛に満ちて、会話がはずみました。

 結論は、「やはり、おたふくソースはすごい!!」というB級グルメの神髄でした。

  
 
  
   【おいしいほっぺの「たこ焼き」ポーズです。みんな、笑顔がいいね】 
    
 

 
 この「お話しマンデー」を始めて、いろいろな生徒と生で、直接お話しできるのが、とても楽しいです。

 西中生の良さが、会話の中にもあふれています。次回は、「私のコナンくん」です。すでに満席です。ごめんなさい。

 校長室前の掲示板、見に来て、また申し込んでくださいね。

 

 

 

 

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 

 
  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  
 名称は、「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      

  【村木ツトム その愛と友情】 
     福井 智 作

 

 あらすじ 「5秒だけ、彼になって」
      クラスのマドンナ マリに話しかけられた村木ツトム。脱力系中学生 村木ツトムの青春の物語

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 私談:主人公は、最近大阪から引っ越してきて剣道部員の村木ツトムくん。
 今まで接点のなかった女の子から、「5秒だけ彼になって」なんて言われたら、相手を意識してしまいますよね。
 自分がツトムくんだったら…?と思いながら読むと楽しいです。
 

 

 6月雨が降っても・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 


 

6月1日(土)

西中▽▽ 6月1日〔土〕 ▽▽ 
 <PTA資源回収>
 午前中は,さわやかな風もそよぎました。
 PTA役員さん,委員さんお疲れ様でした。
 手伝ってくれた生徒の皆さんもお疲れ様。遠方では,学校まで往復1時間程度かかる徒歩&ジョギングも無事に戻れましたね。
 資源回収6/1④
 資源回収6/1①
 資源回収6/1②
 資源回収6/1③
 
 資源回収6/1⑤