西中▽▽9月10日〔火〕 連日の「スポフェ」練習。授業も頑張る。 ▽▽
この連日の熱帯夜・猛暑で心身がまいってしまいそうな火曜日。今週は、まだ2日しか終わっていない!!
エアコンがなかった時代を思い出すと、よく、この暑さの中で勉強していたと思います。絶対に、平成の始まりのころよりも暑くなっていますよね。
体育の先生の肌が、日に日に こんがりと焼けていきます。まっ黒です。
生徒のみんなも、ここ2・3日の「長縄跳び」練習で、赤々とした日焼けになっています。この暑さいつまで続くの?
本日、お昼の放送でも呼びかけました。登校・下校のときの「帽子(キャップでもハットでも)・日傘」の着用を奨励します。日差しをさえぎることができると、いく分か温度が下がって、体力の消耗も防げます。
体育の授業、「スポフェ」の練習のときも、帽子(キャップタイプ)の着用はOKです。こちらも、おうちにある帽子(キャップタイプ)を持ってきてください。
【キャップをかぶる両脇のふたり。真ん中はハットタイプです】
みなさん、「熱中症」を帽子で防止しましょう!!!!
昨日(9日)の5時間目、1年5組で「道徳」の研究授業を行いました。今年度より「特別の教科 道徳」として教科書を使って、1週間に1回、年間で35回の予定で、おもに担任の先生が行います。
今回は、学年担任の先生が「道徳」の授業をしました。
【全校で、「考え 議論する道徳」の授業をめざしていきます】
本校の先生方はとても研究熱心で、「道徳」についても、より活発に生徒の意見が引き出せるように「発問」を工夫したりしています。
今はまだ、ワークシートに書くことで意見をまとめたりしていますが、いつかは自分の考えを持ち、少人数で意見交換が出来ることを目指していきます。そして、さらに大きな集団で、考えや意見が発表でき、思いが伝えられる生徒になるように進めていきます。「コミュ力」と言われるものが、これからの時代 必ず必要になってきます。
PTAの研修委員会主催で、「美BODYピラティス」が西部福祉会館で開催されました。
ヨガのような「ストレッチの効果」と、ウェイトトレーニングのような「筋肉の緊張」を同時にもたらす「ピラティスメソッド」を用い、引き締まった美しい身体作りを、講師の新美 梨絵 様から教えていただきました。
【快適な研修室で、いよいよ始まります】
私も、最初に様子を見させていただきましたが、皆さんグループでの自己紹介で打ちとけあい、スムーズにエクササイズに入っていきました。
さすがです。初めての方でも、一緒に楽しめて、身体も心もリフレッシュできる素晴らしい「ピラティス」でした。
私も一緒にやれば、「美BODY」になっちゃったかも (*^^)v
** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **
いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。
これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。
今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【献立:ごはん、牛乳、野菜とキムチの炒め物、おじゃがもち汁、冷凍みかん】でした。
笑顔の食卓は、【野菜とキムチの炒め物】です。
MAKIKO談 「こう暑さが続くと、食欲も減退してしまいそうになるのですが、今日の「キムチ」がぴりりと胃袋を刺激して、食が進みました。でも、この辛さも気持ちの良い辛さで、ぜんぜん激辛ではなくて、軽辛でした」
「トータルのメニュー」は・・・・・・・
です。
お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v
この暑さです…「冷凍みかん」が幸せの果実でした。牛乳を飲んだ後に食べる「冷凍みかん」は最高の果物です。
Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book
「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。
名称も決まりました。
「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。
これから、どんどん紹介していきます。
「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。
今日の紹介は・・・・・・・・・・・・・・初紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【朝のこどもの玩具箱】 あさの あつこ 作
あらすじ
父を亡くし継母とふたり、年を越す女子高生。
頑固な老女への説得を押し付けられた気弱な女性。
人類の存亡をかけ、森の再生を目指して地球へと旅立つ少年たち。
ファンタジー、SF、青春小説などが詰め込まれた小説の宝箱。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひとつひとつの短編としてまとめられていながら、この物語の続きはどうなるの~?と思わせるのが、さすが「あさのあつこ先生」です。
私のオススメは、「ぼくの神さま」です。
~「わしは知りたい」突然苦しみ、身体中に緑の斑が現われる致死率100%の病で父を失ったフユン。
なぜ、父は死ななければならなかったのか?
原因を追究しようとした医者が何者かに殺されたことを知ったフユンは、一人旅立つことを決意する~
ね、どんな話なのか読みたくなりませんか?
玩具箱シリーズには、「夜のだれかの玩具箱」もあるので、そちらも併せて読みたいですね。
「9月」秋の夜長に・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。
あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。
本日、一時的に「北棟(1年生の校舎)」のエアコンが稼動不良になりました。ちょうど、掃除から昼放課にかけての時間帯でしたので、1年生の生徒は、避暑地として「図書館」に足を運ぶ生徒が多かったです。
【大盛況の「図書館」の様子です。貸し出し冊数も、ぐーんと伸びました】