3月2日(月) 【卒業証書授与式前日】の学校の様子

西中▽▽ 3月2日〔月〕 すべて整いました。待っていますよ、3年生。△△

  生徒たちのいない学校・・・・。

  さみしいけれど、この1年間を振り返るには、最適の一日でした。

 3年生の先生方が、教室に残した「思い出」。

 体育館にも、昇降口にも、廊下にも、階段にも、1・2年生の「思い出」が込められています。

 さあ、準備は整いました。

 3年生の生徒諸君、今日一日の休校が、明日の「思い出」を倍加する。

 最高に素敵な、最高に印象的な、旅立ちの日にしましょう・・・・・。

 待っています。



  

 

2月28日(金) 【23日間の臨時休校】の様子

西中▽▽ 2月28日〔金〕 3年生のために、在校生ができること △△

  あわただしい一日が終わりました。

  昨日の突然の「臨時休校」要請から、今朝の不安な思いの登校の生徒たち、そして、決まった日進市としての対応・・・・・・・・。
 突然に終わった「3学期」。長い長い・・・でも、密度の濃い3学期の最後の日でした。

 3年生は、3月3日(火)の「卒業証書授与式」に向けて変更バージョンの予行練習です。3年生とその家族だけの規模が縮小した式になります。

       
      【卒業式歌です。対面します。感涙必至です】

 でも、式場の周りには、在校生が心を込めた作った装飾掲示が温かく取り囲みます。そこに書かれている「言葉」がまた、愛と勇気と希望と夢を沸き立ててくれます。

  
  
 
  
 そして、5時間目・・・ 「卒業証書授与式」の会場作り、3年生の教室の飾り付けが始まりました。
  
  
    【3年生の教室の飾りは、当日までの秘密だよ。驚くよ・・・・・】

 コロナウィルスの感染拡大防止のためのアルコールスプレーも用意しました。みんなで拡大を抑制していきましょう。

 昨日の「3年生を送る会」・・・そして、この「卒業式」の準備と、この時期だからこそ、西中生の温かさをより感じます。
 ありがとう2年生、感謝します1年生。
 
 そして、
 素晴らしい、すごい、素敵な「卒業証書授与式」にしようね、3年生。

 突然終わってしまった3学期でした。けっして満足できるまとめではなかったかもしれないけれど、この1年間のクラスの思い出は、臨時休校23日間に熟成されることでしょう。
 待っています、3月25日(水)。久しぶりに、みんなに会えますよ。

 【持ち帰れるだけの荷物を持って、さようなら】
 みんな、元気でね!その日が、本当の3学期のまとめの日になりますね。

 3年生のみなさん!! この土曜日・日曜日・月曜日、健康に留意して、ゆっくりしてくださいね。元気になってよ!

 そして、火曜日。ほんとに、ほんとに、中学校最後の一日。

 西中学校からの旅立ちの日・・・・・です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
** MAKIKO’s の笑顔の食卓
(給食より)
**

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:古代米赤飯、牛乳、えびかつ、キャベツとささみの梅風味あえ、すまし汁、お祝いケーキ】 
       
           
    笑顔の食卓は
【すまし汁】です。

 MAKIKO談 『今日のこのメニューを見ると、ああ、卒業が近くなったんだなあと思います。お赤飯とお祝いケーキ、そして、すまし汁には『祝』のなると・・・・・、小学校さんは普通のお米とかまぼこでしたね。でも、今日が3学期最後の給食になっちゃったね。3年生の卒業と、最後の給食でしみじみしちゃった」と感慨にふけっていました。

      
「全部のメニュー」は・・・・・・・
      です。
 
 
  1年間、おいしい給食ありがとうございました・・・ (*^^)v 


Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナー 
HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

 
   今回の本は・・・・・・・・・・・・・・再紹介です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       
 
   【レジまでの推理 本屋さんの名探偵】 
          似鳥鶏 作 
 あらすじ
 書店員は超多忙。品出しや客注をこなし、レジ対応の合間に万引き犯を捕まえ、閉店後には新作を読んで、POP書きやイベントの準備。
 でも、本と本屋が好きだから、今日も笑顔でお店に出るのだ。でも、その時には、お客様から謎過ぎる悩みが寄せられて…。
 ここは、町の本屋さん。名物店長と個性的なバイトの面々が、本にまつわる事件を鮮やかに解決します。本屋さんよ、永遠に。

 感想
 本好きの方からお勧めされた作家さんです。日常のミステリーが中心でコミカルな展開が多かったのでテンポよく面白く読めました。
 作中に注釈がついているのですが、それを読むとクスッと笑えます。私も以前書店で働いたことがあるので、そうそう!と思うことがたくさんありました。
 本屋さんが好きな人、将来本屋さんで働いてみたい人にもおススメの本です。
 みんな、本屋さんへ行こう! 図書館にも行こう!!

 「2月」も終わりですね。日に日に暖かくなってきます。  
 HACHIKO
と一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

 

2月27日(木)「3年生を送る会」の学校の様子

西中▽▽2月27日〔木〕 工夫を凝らした「3年生を送る会」!▽▽

  すべての西中生徒が楽しみにしていた「3年生を送る会」・・・・・「感染防止」のために、数回の換気タイムを設け、マスク着装で臨みました。

 会場は、「国語の授業」と「美術の授業」でコラボレーションした「書道画」で飾られ、全面には「9色」で構成された桜の樹、窓ガラスには美術部制作の「ステンドグラス」・・・なんと温かな空間でしょう。

  

 3年生へ思いを伝えるパフォーマンスの数々・・・オープニングは、今回初挑戦の「書道パフォーマンス」でした。

  
           【これはすごい!圧巻の「進め」でした】

 「縦割り」のエール、「3年生の先生方」のドラえもんも、ノリノリの感動でした。
  

 卒業式で歌う予定で2年生が練習してきた「名づけられた葉」・・・今回のエンディングで披露しました。感極まって、涙する生徒続出です。

 
  最後の最後は、3年生の「群青」・・・
 「またね」と手を振るけど・・・・・・・ また会おう群青の町で。

 最高に素敵な心のこもった「送る会」でした。泣けちゃいました・・・・・。

 みんな西中学校の誇りの生徒たち、自慢の生徒たちです。


** MAKIKO’s の笑顔の食卓
(給食より) **

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、かつおのおかか煮、白菜と昆布のあえもの、沢煮わん】でした。

    
  笑顔の食卓は【かつおのおかか煮】です。

 MAKIKO 『 今日は、「かつお」を「おかか」で煮込みました。つまり、「wかつお」ですね。かつおの旨みが、ダブルで凝縮されて、こんなに「かつお」が味わえるなんて、幸せです。おいしかった~』 
          

      「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        です。 
   
  お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 
 

2月26日(水)【17度になるかも?】の学校の様子

西中▽▽2月26日〔水〕 「コロナウィルス」の心配。生徒の元気!▽▽
  
 
  今朝の天気予報は、なんと気温が17℃まで上がると言っていました。たしかに、ゆるーく気温が上昇し、ぽかぽか感が漂って、体育の授業をしていても、いつもよりも体がよく動きました。
 季節は確実に春に向かっています。
  
  【ダッシュ、ダッシュ、ナイスパス、ファイトファイト、シュート、オーファイン】

 と、ALTの先生も参加して、すべて英語でコミュニケーションしています。さすが、ALTと西中生! サッカーしてても、英会話はバッチリです。元気です!!

 ソフトボールをしている男子も、体育館のバスケットボールも、春を感じて動きも軽やか、心もうきうきの生徒たちです。元気です!!

  
  【もう半そで、ハーフパンツでも大丈夫かな・・・。動けば汗がにじみ出る】

  「新型コロナウィルス」の感染は拡大し、本当に身近なところに迫っている感じもします。
 来週には「卒業証書授与式」を控え、世間の対応を考えると何らかの方策を打って、「感染拡大防止」に努めていかなくてはいけません。
 これについて、日進市教育委員会・校長会で協議し、明日(27日)に「中学校の卒業証書授与式」の持ち方についての案内をプリントで生徒を通じてお渡しします。
 大変、急な変更になりますが、生徒の健康を考慮しての対応にご理解・ご協力をお願いいたします。引き続き、マスク・手洗い・うがい・換気の継続をお願いいたします。


** MAKIKO’s の笑顔の食卓
(給食より) **


 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:塩ラーメン(中華めん)、牛乳、にんじんしゅうまい、バンバンジー】でした。

      
  笑顔
の食卓は
【にんじんしゅうまい

 MAKIKO 『今日の「にんじんしゅうまい」は、色が春でした!!この穏やかな、温かな色合いは、まさしく春を感じさせてくれました。ほのかな「にんじん」の香り・・・これなら「にんじん」嫌いの生徒も、食べられるのじゃないかしら・・・お口の中に春が来た!おいしかったです」
           
        「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        です。 
   お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 

 

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book


 「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。
 名称は、「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

   今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・再登場です・・・・・・・・

         

  【スタイルズ荘の怪事件】  アガサ・クリスティ- 

 第一次世界大戦に負傷し、イギリスに帰還したヘイスティングズは、旧友ジョンの招きで、スタイルズ荘を訪れる。
 そこで、ジョンの義母エミリーが突然発作を起こし、息絶えてしまう。
彼女の死に疑問を抱いたヘイスティングズは・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 最初に紹介したい一冊を考えたとき、アガサ・クリスティの処女作にして、エルキュール・ポアロ初登場のこの作品がピッタリに思えました。
 家の本棚にあったアガサ・クリスティの作品の数々を読むことによって、私は読書の世界へと踏み込んでいきました。
 たくさんの登場人物がいますが、物語はシンプルに進むように思えます。
が、終盤からラストにかけての怒涛(どとう)の展開をお楽しみください。
 アガサ・クリスティにはたくさんの作品があるので、ぜひお気に入りの一冊を見つけてください。
 

 HACHIKOの『今日は読書日和』は、この1冊からスタートしました。
 ・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。


 

2月25日(火)【3連休明けの火曜日】の学校の様子

 ※ 職員室のパソコンの入れ替えのため、先週の金曜日に更新ができませんでした。毎回見ていただいている「愛読者」のみなさま、ご心配をおかけいたしました。本日より、復活です。

西中▽▽2月25日〔火〕 卒業式まで あと・・・。ラストウィーク!!▽▽ 

 3年生の昇降口に、先生方からのメッセージを付けた「カウントダウンカレンダー」が掲示してあります。
 週が明けて、いよいよ残り少くなってきた3年生。元気な表情の中に、少しの寂しさもあるのでしょう・・・ちょっと立ち止まって、メッセージを読み返している生徒もいます。

   【ああ、残り数日。思い出の日々】

 本日から、「3年生と2年生の合同卒業式練習」が始まりました。

 本校は、生徒数・保護者数の関係で、1年生の生徒が「卒業式」に出席するだけの椅子が準備できません。必然、「3年生と2年生」だけの式になりますが、「1年生」には「卒業式予行練習(28日)に参加してもらい、3年生への思いを「校歌」に込めて、贈ってもらいます。
 もちろん、「3年生を送る会」という思い出に残る行事も、今週の木曜日(27日)に開催します。
 「コロナウィルス対策」として、本日、「保護者配信メール」にて『マスク』の持参をお願いいたしました。街のドラッグストアで品薄が続いている状態ですが、備蓄してあるもので対応いただきますようにお願いいたします。
 練習も本番も、『マスク』を着けたままで対応いたします。

  
  【厳粛な中で、健康にも留意して、思い出に残る卒業式を作ります】 

 また、長時間の式になりますが、途中で『換気タイム』を設けて、会場内の空気の入れ換えを行います。一時的に寒くなりますが、ご了承ください。
 そして、「アルコールスプレー噴霧」です。本校に備蓄してある「霧吹き」で、空気中に噴霧して対応いたします。一部、「紅茶スプレー」も試してみます。
 世の中の感染の推移を考慮して、情報を入手しながら、最善の対応策を講じていきたいと試案しています。 

 3年生にとってはラストになる「お話しマンデー」です。最終回の今日は、「お話しチューズデー」として「3年生限定:卒業までに一度、校長室においでよ」としました。
 いままで、いろいろな「お題」で生徒の皆さんの趣味・嗜好、特技などを聞いてきました。学年を越えたコミュニケーション作りの一助にはなったのかなと思っています。リピーターで来てくれた生徒も多かったです。

    【3年1組で良かった~としみじみ語る生徒】
 
 ラスト2回、「2年生限定:来年度は任せたよ」、「1年生限定:先輩として頼りにしてるよ」を開催します。
 少しずつ、地道に継続して、力が積み上げられていったらいいな・・・・。

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book


  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーです。

 名称は、「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・ 再登場です ・・・・・・・・・・・・・・・・・

         

         【南西の風やや強く】 
          吉野 万理子 作

 

あらすじ

 12歳、江ノ島を目指して歩いた。
 15歳、だれにも言えない秘密をもった。
 そして、18歳、ぼくらの未来は・・・?

感 想

 主人公の伊吹の12歳、15歳、18歳の3編からなる物語です。作品の中にこんな一文があります。
 「大人になると、思い通りにいかないことが増えていくかわりに、思い通りにできることも増えていく」
 中学時代、12歳から15歳までのみなさんは、思い通りにならないことが多いでしょうか?
 それとも、できることが増えてきましたか?
 みんな友情も恋も親との関係も「それどころじゃない」ことを抱えながら、それぞれ生きていく。
 読後は爽やかな前向きな気持ちになれました。

 ・・春はすぐそこまで、あたたかな気持ちで。
 HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。


** MAKIKO’s の笑顔の食卓
(給食より) 
**

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、白身魚のコーンフレーク揚げ、磯香あえ、吉野汁】でした。

      
 笑顔
の食卓は
白身魚のコーンフレーク揚げ

 MAKIKO 『今日の「白身魚のコーンフレーク揚げ」は、アイデア抜群ですね。いま、世間は「M-1」の影響でコーンフレークが一大ブームを巻き起こしています。そのコーンフレークを衣にした白身魚のなんと香ばしいことよ!完璧です。これは、ぜひともレシピを公開して、家でも試してみたくなりました』 …おいしかったです。完璧です
           
        「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        です。 
   お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 


 

2月20日(木)【出願が終わって】の学校の様子

西中▽▽2月20日(木) 3年生『卒業証書授与式』練習を始めました ▽▽

 3年生の「公立高等学校受検」の願書提出が昨日終わり、これで「受検」準備は整いました。
 今日からは、「卒業証書授与式」の練習に本腰が入れられます。

 まずは、「呼名」練習です。毎年の卒業式でも、この返事に気合いが入ります。中学校3年間のすべての思いを、この返事に込めるので、なかなかどうして「気」が込められないと、感動を呼ぶほどには高まりません。
 本日が1回目の練習でした。残念ですが、まだまだです・・・・・・・・。
でも、今までの3年生もここからがスタートでした。

 
【担任の先生方も心を込めて名前を呼びます…中学生活のすべてを込めて】

 さっそく、昼放課に3年生の廊下を歩いてみたら、やっていました「呼名練習」・・・一人の生徒が名前を呼ぶ先生役を行い、何人かの生徒が「はいっ!」と元気の良い返事をしていました。やるじゃん3年生!次の練習が楽しみです。

         
  【あと何回この道を通ってくるのだろう・・・河津サクラも満開になるか?】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


** MAKIKO’s の笑顔の食卓
(給食より) 
**

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、発酵乳、さんまおかか煮、きゅうりのごま醤油あえ、茶碗蒸し汁】でした。

      
    笑顔
の食卓は
【さんまおかか煮

 MAKIKO 『今日の「さんま」は素晴らしい。おかかのたれがかけられて、サンマのおいしさが10倍きわだっていました。写真を見ていただいてわかると思いますが、「さんま」のうま味がほとばしり出ています。やはり、センター様は「たれの魔術師」です』
           
        「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        です。 

   お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 

 
  

       

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book


 「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・再紹介です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

              

          【よるのばけもの】

             住野 よる 

 あらすじ:
 夜になると、僕は化け物になる。寝ていても座っていても立ってい
ても、それは深夜に突然やってくる。
 ある日、化け物になった僕は、忘れ物を取りに夜の学校へと忍び込んだ。誰もいない、と思っていた夜の教室。
 だけどそこには、なぜかクラスメイトの矢野さつきがいて……。

 感想:
 読み終わりの感想は、「ここからが本番だ」でした。読み始めから終わりまで、主人公の『あっちー』の気持ちや行動に苦しくも共感してしまう部分がたくさんありました。
 クラスと言う閉鎖的な世界で自分が周りからはみださないようにするにはどうすればいいか、自分を正当化したり、自分の意見を殺して相手の望む受け答えを用意する姿など、心の描写がとてもリアルだと思います。
 クラス中にいじめられている女子矢野さんと、夜にばけものになる『あっちー』が夜の学校で出会って、彼女を知っていって。
 集団からはみ出すのはこわい。
 自分がいじめられるのはこわい。
 誰の目線もない夜になら、話すことだって、仲良くすることだってできるのに。

 このお話しは、正義の味方が登場して、めでたしめでたしなんて終わり方はしないし、化け物は出てくるけど、化け物の力で解決しました!なんてこともない。
 大人がうまくいじめを解決してくれることだってない。きっと、これからもいじめは続いていく。
 だからこそ、読んでほしい作品です。

 おだやかな午後・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

2月19日(水)【公立高校受検:出願二日目】の様子

西中▽▽2月19日〔水〕 「雨水」の日、おだやかな陽気に・・・・・。  △△

 本日(19日)、公立高等学校受検の生徒たちが「出願」に行きました。
 朝から出かけて行った遠方の高校は午後には戻ってきています。給食が取り置かれてあるので、小会議室で食べました。
 午後は、近距離の高校に出向きます。おだやかな陽光の午後、不思議な緊張感もありました。とくに、一人で出かける生徒は、電車を乗り間違えないようにと、ずーっと気を引き締めていました。
 帰ってきた生徒に聞くと、「行きは気を張っていたけれど、願書を出し終わったら、どっと疲れが来て、帰りの電車で寝ちゃった・・・・・」なんて、素直な生徒です。
 「出願」も一生懸命でしたね。この経験が、「入試」に生きてきますよ。

 3年生が「出願」しているころ、1・2年生は、体育館に集まって、「3年生を送る会」のブロックごとのリハーサルです。
 3年生には「秘密」なので、ノーコメントで写真だけ掲載します。

 
     【かなり揃っています。動きも切れています。いいね】

 「3年生を送る会」は、毎年、1・2年生の思いが込められた素敵な会になります。着々とブロックごとの「出し物」が完成に近づいていきます。
 2月27日(木)5・6時限です。楽しみです。

 
    【体育館トイレ改修工事の進捗状況です】
  
   「え~~! これが体育館トイレ!?すごい!見違えちゃった」

  という声が思わずもれてしまうきれいさです。順調な進み具合です。

** MAKIKO’s の笑顔の食卓
(給食より) 
**

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・「食育の日」・・・・・・・

 【献立:キムタクごはん、牛乳、大根のナムル、春雨スープ】でした。

    

  今日の笑顔の食卓は【キムタクごはんの具】

 MAKIKO談『もう定番になりました。日進市では知らない人がいないくらいの最近の人気メニューです。キムチとたくあん(つぼ漬)と豚肉が出会ったことで生まれる無限のハーモニー(*^^)v もう、キムタクごはんに言葉はいらない!」   ごちそうさまでした。おいしかったです。

       
   
           【大根のナムル、春雨スープ】

 お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v
 

 

 

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーです。 素敵でしょう。
 これから、どんどん紹介していきます。
 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今日の紹介は・・・・・・・・・・・・・・再紹介です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

          

          【小さき者へ】 
          有島 武郎 作 
         「家族ってどんなカタチ?」より抜粋

 今回紹介するのは、有島武郎の「小さき者へ」です。
 この作品は、幼くして母を亡くした子どもたちへ、作者が父親としての思いを直接話しかけるような文体で書かれています。
 子どもたちへの思いの強さ、亡くなった妻への思いが、ときに激しい言葉で書かれていて、その熱い語りに心打たれます。
 
 家族のことを思うとき、存在や関係性をわずらわしく思うこともあるでしょう。多感な今の時期に、様々な「家族」の形や思いにふれて、皆さんの人生が豊かになることを願います。

 
 明日も暖かいのかな~?・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

  

 


 

2月18日(火)「公立高校入試出願」学校の様子

西中▽▽ 2月18日〔火〕 今年はじめて雪を見ました。▽▽

 寒い朝・・・今年は「雪」の降る日は見られないと思っていたのに、まさかまさかの降雪でした。
 7時くらいには、どんよりとした曇り空、生徒の登校時間にも、雪が舞い落ちていました。
 8時20分くらいに、西中の南のガソリンスタンド横の通学路、マフラー・手袋の生徒がいつもより多いように見えました。生徒も敏感に、冷え込みを感じて調整しているようです。
 「おはようございます」とあいさつすると、いつも元気にあいさつを返してくれる西中生・・・腕時計を見て、「8時23分を回ったよ」と告げると、途端に全力ダッシュにスピードアップする西中生・・・時間を気にして行動することは良いことです。でも、くれぐれも「交通安全」事故には気を付けよう!

 寒い風の吹く日ですが、今日と明日の2日間で、3年生が「公立高等学校受検」のための願書提出に出向きます。
 この出願が終われば、「受検」に準備は整います。あとは、できる限りの勉強を重ねるだけ。最後の最後まであきらめない、粘り強い西中生の本領発揮です。

 卒業までのカウントダウンの日数が一けたになってきた3年生。美術の授業の作品も完成しました。
  
   【卒業制作 オルゴール箱 :ふたを開けると、安らぐメロディが・・・】
     
 どの授業もまじめに根気強く取り組む生徒が多いので、このオルゴール箱も、時間の許す限り工夫を 続けて完成させました。中学時代の思い出を箱に詰め込んで、卒業しても時々、ふたを開けて耳を傾けると思い出す中学校のシーンですね。 

  【体育館トイレ改修工事の進捗状況です】
  
  床、壁面ともに、「白」くなりました。順調な進み具合です。

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。


 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【献立:揚げパン、牛乳、スパゲッティナポリタン、ツナのレモンサラダ、アーモンド入り乾燥小魚】です

    

         【揚げパン】
 MAKIKO 「来ましたね!『揚げパン』ですよ。毎年、好き好きメニューの上位にランクされていて、生徒たちもこの日が来るのを、献立表が配られた2月のはじめから待っていました。しかも、ナポリタンとの組み合わせ!なんか3日連続のわくわくメニューでした。まぶされたお砂糖の甘さに、ほんのりと口元もゆるみます。しあわせの『揚げパン』です」
           
            幸せのメニューはこれです!
           

      お家でも試してみてはいかがですか・・・・・。 
 

2月17日(月)【テスト明けの朝会】の学校の様子

西中▽▽2月17日〔月〕 「ヤマアラシのジレンマ」、熱演!!▽▽

 1・2年生の学年末テストが明けた月曜日の朝会。昨日の雨で雲が残ったせいか「放射冷却」もなく、それほどの冷え込みもない体育館でした。

 3学年そろった「朝会」は今日が最後です。
 「伸びゆく子教育作品展」:金賞の表彰を行いました。10・11組の生徒が気持ちの良い元気いっぱいの返事で、壇上に上がり、立派に表彰を受けることができました。作品も以前に紹介しましたが、一生懸命さがあふれてくる温かな作品で、本当にぐ~んと伸びたな~という印象です。
 これからも、素敵な作品 見せてくださいね。

 金曜日の「3年生の奉仕活動」に全校で拍手。学校中が、ピカピカです。
 金曜日の「1年生の小学校訪問」に全校で拍手。小学校の校長先生からも、「さすが中学生になると成長しますね。素晴らしい説明と発表でしたよ」とお褒めの電話をいただきました。ありがとうございます。 
 そして、いま2年生は「3年生を送る会、卒業式」に向けて、心をこめて活動しています。その思いに、全校で拍手。
 と、こんな風に誰かのために頑張ることができるって、素晴らしいことだと思います。いいぞ、西中生!

 さて、表題の「ヤマアラシのジレンマ」は、ちょうどよい距離感を見つける話です。朝会の講話として見つけたのですが、今回は、私と主幹の二人で寸劇しました。
  

 【寒い寒い冬の朝、二匹のヤマアラシの「山りん」と「アランちゃん」の物語です】
 
 人は一人では生きていけません。互いに関わりあう中で自己を磨き、集団としての力を高めていきます。ところが、最近の子供たちは、他者との関わり、とくに、友達との付き合い方に悩むケースもあると聞いています。
 学校生活の中で、「ちょうど良い距離感」って・・・・・・。
寸劇の脚本はここです → 2月17日  朝会 「ヤマアラシのジレンマ」.pdf


 コミュニケーションの楽しさを求めて始めた「お話しマンデー」です。今日は、「第24回 告白!彼氏彼女に伝えたい思い」です。
 ちょうど、バレンタインデーも過ぎて、時期的にヒットしたのか、「お話しマンデー」史上最高の来場者でした。圧倒的に女子生徒が多かったのですが、男子生徒も奮闘して一生懸命話していましたよ。
 現代中学生事情というのか、「告白されるならこんなシチュエーション、こんな場所で?」という問いに、それぞれの思いが込められていました。ドラマの影響も多分にあるみたいですが、それに憧れ、現実にも目を向けている健全な西中生徒という印象でした。

    
  
     【学年を越えて、男女を越えて、同じお題でお話しマンデー】

 楽しんできた「お話しマンデー」も、あと残り3回です。来週は、振替休日があるので25日に「お話しチューズデー」です。 3年生徒限定「卒業前に一度はようこそ校長室」です。待ってます。
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、さば銀紙焼、肉じゃが、小松菜のあえもの】でした。

   
  笑顔
の食卓は
【肉じゃが】です。

 MAKIKO 『先週の金曜日から、好き好きメニューの3位、2位が続きます。3位:カレーライス、2位:肉じゃがです。特に今日の「肉じゃが」はおふくろの味が満載でした。ほっこりして、おいしかったです。』

       
「本日のオールメニュー」は・・・・・・・これ!
          
   お家でも、作ってみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book


 「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  
 名称は、「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・再紹介です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   
        

 

    【ねこのほそみち 春夏秋冬にゃー】
         堀本裕樹・ねこまき 著

 

 ぜーんぶ、猫の俳句です。
 猫好きな人、俳句好きな人、癒されたい人に読んで欲しいです。

 この本は一句ごとに俳句の解説と1ページの漫画で俳句を味わっていくのですが、漫画がとても可愛くて、読むと気持ちがほっこりします。

 私の好きな句は、
   「叱られて 目をつぶる猫 春隣」です。

           【イメージ画です】

 みなさんも、ぜひお気に入りの一句を見つけてください。
きっと猫を愛(め)でたくなりますよ。

 

 2月になりました。
 ・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。
 春は、もうすぐかも… 猫はこたつで丸くなる♪

 

2月14日(金) 【1・2年生学年末テスト最終日】の様子

西中▽2月14日〔金〕 「3年間ありがとう~」と奉仕活動です・・・△

 夜明けが早くなってきました。朝の気温も、日に日に暖かくなってきています。テスト週間に合わせた「PTAあいさつ運動」も、本日が最後となります。
 園児さんも毎回参加してくれて、大人・中学生に混じって、かわいくて元気で素直な「おはようございます」で、ほんのりしています。
 とてもいい感じです・・・・・。
   【テスト週間の朝は、ほのぼのと。はい、チーズ】

  
 あいさつ運動を行っている「南通用門」の横の花壇では「河津さくら」が咲き始めました。ここ数日のあたたかな気温で一気に花芽が膨らみ、雨を得て、数輪が開花しました。
  
 【2月15日は「春一番の日」です。暖かな強い風が吹く日になるかなー?】
 「学年末テスト」が終わり、1・2年生は、下校していきました。この「テスト週間」それぞれができる範囲で最高の努力をしたことと思います。テスト結果は、来週には続々と返ってきます。でも、今は、「過程」を振り返って、十分できた自分をいたわって、次の目標、次の学年に向かってください。

 そのころ、3年生は、「昼放課」です。楽しく運動場や「間庭」で発散していました。
  
  【とても無邪気な表情です。サイドステップも決まってます】

 そして、十分遊んだあとは、5・6時間目に「奉仕活動」です。廊下のワックスがけ、昇降口の下駄箱、体育館の犬走り、体育館周りの側溝など、ありとあらゆる場所をきれいに大掃除でした。様子を一部紹介します。
  
  
  
   【「奉仕活動」ミッション…すべて大成功!コンプリートです】

 「みんなでひとつ」のことに頑張ると楽しいね!
  ありがとう、3年生のみなさん!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
** MAKIKO’s の笑顔の食卓
(給食より)
**

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:麦ごはん、牛乳、カレーライス、ハート型ハンバーグ、福神漬サラダ、チョコプリン】 
       
           
    笑顔の食卓は
【福神漬サラダ】です。

 MAKIKO談 『今日のこのメニューを見ると、盛りだくさんです。1・2年生は、テストのためお昼前に下校しました。3年生だけが給食でしたが大満足のメニューだったのでは。とくに、脇役に見える「福神漬サラダ」が、主役級のカレーやハンバーグや、プリンに劣らず、この献立の中では異彩を放っていました。カレーの合間に食べる「福神漬け」は、やはり、名パートナーですね」と納得のメニューでした。

      
「全部のメニュー」は・・・・・・・
      です。
 
 
    お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 


Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナー 
HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

 
   今回の本は・・・・・・・・・・・・・・再紹介です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       
 
   【レジまでの推理 本屋さんの名探偵】 
          似鳥鶏 作 
 あらすじ
 書店員は超多忙。品出しや客注をこなし、レジ対応の合間に万引き犯を捕まえ、閉店後には新作を読んで、POP書きやイベントの準備。
 でも、本と本屋が好きだから、今日も笑顔でお店に出るのだ。でも、その時には、お客様から謎過ぎる悩みが寄せられて…。
 ここは、町の本屋さん。名物店長と個性的なバイトの面々が、本にまつわる事件を鮮やかに解決します。本屋さんよ、永遠に。

 感想
 本好きの方からお勧めされた作家さんです。日常のミステリーが中心でコミカルな展開が多かったのでテンポよく面白く読めました。
 作中に注釈がついているのですが、それを読むとクスッと笑えます。私も以前書店で働いたことがあるので、そうそう!と思うことがたくさんありました。
 本屋さんが好きな人、将来本屋さんで働いてみたい人にもおススメの本です。
 みんな、本屋さんへ行こう! 図書館にも行こう!!

 「2月」も半ばです。日に日に暖かくなってきます。  
 HACHIKO
と一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

 

2月13日(木)【1・2年生の学年末テスト一日目】の学校の様子

西中▽▽ 2月13日〔木〕 3年生の生徒たちは「謝恩会」で。 ▽▽

 
 昨夜から降り始めた雨も、明け方には小降りになり、とても「生あたたかい」朝を迎えました。傘をさすこともなく、登校してくる生徒が多かったです。いつもより早く・・・・・そう、1・2年生の学年末テスト第一日目。
 7時30分に「昇降口」を開錠しますが、20分くらいには問題集を広げながら、扉の開くのを待っている生徒もいます。
 まだ誰もいない教室、ひとり静かにテストの範囲を見直すのでしょう…とても、やる気が見られます。表情も生き生きしています。頑張ってます。

 今日3教科、明日も3教科の日程です。

 曇っていた空も、3教科のテストが終わる頃には、雲の切れ間から太陽が顔をのぞかせてきました。ぐ~んと暖かさが増してきます。
 きっと、頭の回転も早くなったところでしょう・・・・。

 3教科が終わり、帰りのST後には、「提出ロッカー」に問題集・ノートなどの課題を置きにくる係・当番の生徒です。
  【問題集を解く…この繰り返しが実力UPです】
  
 最近はパソコンの画面を見ながらの「テスト勉強」もありますし、教科によってはICT機器が有効に機能しているケースもあります。
  それでも、昔ながらの勉強と言われるでしょうが、「手を動かして学習する」ことで身に付く力も侮(あなど)れません。
 「ノートに書いてまとめる」とか、「問題集を解いて、練習する」とかいう手を動かした学習も大切です。
 これからの時代、新しい機器と旧い手段を効率よく場面によって使い分けることも必要なことでしょう。

 さて、1・2年生の今日の「お昼ごはん」はお家に帰ってから食べます。昇降口前には、3教科を終えた生徒たちの「情報交換」が始まっていました。
 「しまった!あそこ書いておけば良かった・・・・」後悔先に立たず。

  
  【2年生昇降口前】   【1年生昇降口前】    【「間庭」と言われます】

 「切り替え切り替え!明日に集中!」 
 そうです。いよいよ、明日が最終日。1年間のまとめの「定期テスト」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  1・2年生が下校したあとの3年生・・・・給食を食べて、昼放課には「謝恩会」です。
 事前にいただいた「招待状」から始まって、職員室に戻って見えた先生方を係の生徒が案内して、体育館に入りました。
  拍手の中を、入場し、着席する先生・・・席の前には、頼もしくなった3年生!ちょうど私が「入学式」で迎えた生徒たちです。
 あれから3年間・・・数々の思い出は、つらいことも苦しいことも、みんなで乗り越えて、「幸せの貯金箱」にみんなで貯めこんできました。充実した3年間が思い出されます。


  【素直な心のままに「お手紙」、純粋な気持ちを込めて「合唱」】

 中学校でのこの3年間は、長い人生の中では「ほんの一部の3年間」、この地球の歴史の中で見ると「あっという間の一瞬」・・・・。私たちは、3年生のみなさんよりも先に生まれているので、その分の経験は多くしています。
 でも、これからの「令和の時代」をともに生きていく「時代」の仲間と考えると、この1年間、3年生のみなさんから「学んだ」ことに対して、むしろ感謝するのは私たちの方かも知れません。
 この日進西中学校を引っ張ってくれてありがとう。
 そして、支えてくれて感謝します。
 「今に生きる」仲間として、3年生の学年スローガン「みんなでひとつ」に加えてもらい、最高の「卒業式」を作りあげましょう。

 3月3日(火) 卒業証書授与式の日まで・・・・まだまだやれることがある。

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

  
今日のメニューは、
  
【献立:ごはん、牛乳、豆腐と豚肉のチャンプルー、チンゲン菜のじゃこドレあえ、りんご】でした。

    
  笑顔
の食卓は
【豆腐と豚肉のチャンプルー】です。

 MAKIKO 「一見、マーボードーフかと見てしまいますが、今日のメニューは『豆腐と豚肉のチャンプルー』です。チャンプルーと聞くと、ふつうに、「ゴーヤチャンプル』の少々にがみのある味をイメージしてしまいます。でも、今回は、「和風テイスト」のチャンプルーでした。魚粉が入っていたからか、これも「チャンプルー」と言うんだと納得していました」
 おいしかったです。これからも、いろんなチャンプルー食べたいな。

     
「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        です。 
   
  お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 


Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナー 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・再登場です・・・・・

      

     

     【死ぬんじゃねーぞ!!
      いじめられている君はゼッタイ悪くない

              中川 翔子 作


 紹 介
 「しょこたん×いじめ×いじめの体験」が書かれている本書は、図書館でもよく貸し出され、友だち同士でページをめくり読んでいる姿が見られます。
 本書では、いじめを受けた人の体験談や今の時代のイジメについて、自分の生き方の見つけ方も書かれています。
 この本を読んで感じたことを言葉にするのはとても難しく、言葉にしてしまったら私の気持ちとはかけ離れた上辺(うわべ)だけの意見になってしまいそうで、私には感想を書くことができませんでした。
 この本を読んで感じた気持ちや葛藤(かっとう)をずっと大切にしてほしい。そう願って、本書を紹介します。

 
あたたかさを感じる日々になりました。
  HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。


 

2月12日(水)学校の様子

西中▽▽2月12日〔水〕 ▽▽
 
 【第2回 日進西中学校区小中生徒指導・いじめ防止対策推進連絡協議会】
 本日は,上のタイトルの会議が本校で開催されました。
 参加者は,各地区の区長さん,民生児童委員さん,家庭教育推進委員長・副委員長さん,少年防犯活動推進委員さん,保護司さん,人権擁護委員さん,SSWさん,日進西中学校・西小学校・香久山小学校・赤池小学校のPTA会長さん,PTA安全・地域委員長・副委員長さん,校長先生,生徒指導主任・主事さんです。

 沢山の方に,ご来校いただき,活動の様子について報告を受け,様々ご提言を受けました。登下校中の見守りや,地域でのお祭りや,清掃などのつながりを大切にする活動などから,最近の子どもたちを取り巻く社会情勢,ネット社会などの環境について情報交換がされました。
 こんなにも大勢の方が,生徒の皆さんの安全・安心な生活が送れるようにと目を掛け,見守ってくださるのだということを実感しました。

 その中で,区長さんから,「区民館の施設を利用するときの爽やかな挨拶がとてもよくできていますよ。」とのお褒めの言葉がありました。「先生が生徒に声がけをしている様子や,生徒の姿が立派です。」とのことでした。また,社の大掃除では,「きれいに磨き上げてくれました」と,感謝のお言葉をいただきました。さらに,人権擁護委員さんからは,「人権の作品募集に,沢山の小中学生が参加してくれて,うれしいです。先生方の人権への意識が高く協力的なのだと思います。」と,近年にないことだと喜んでくださいました。地域の皆様からのお声がけによって,生徒が地域に育まれていること,とても嬉しく思います。これからも,よろしくお願いします。


** MAKIKO’s の笑顔の食卓
(給食より) **

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ソフトめんの肉みそかけ、ちくわの磯辺揚げ、ゆかりあえ、牛乳】でした。

 MAKIKO 『「肉みその汁にソフトめんを入れていただきました。肉そぼろの汁には、ケチャップ風味のものもあります。今日のは肉みそ味です。味噌のやさしい濃さの味に肉そぼろがぴったり。食が進みます。ちくわの磯辺揚げも,青海苔が適度にかけられておいしく揚がっています。油で揚げるとおいしさがアップしますね。」
          
 

2月10日(月)【今週も氷点下】の学校の様子

西中▽▽2月10日〔月〕 次の「進路決定」に向かって ▽▽
  
 
  今朝も-2℃の気温の寒い朝でした。季節は、少し「冬」に巻き戻されているようです。

  「学年末テスト週間」の1・2年生は、問題集を片手に持ち、時々、目を通しながら登校する生徒もいます。くれぐれも交通事故には気をつけて、問題集だけでなく、周りの車にも気をつけてくださいね。

 PTAの「あいさつ運動」も、いよいよ今回で最後となります。この一年間、地域委員様を中心に、多くの方々にご協力いただきました。
 テスト勉強で遅くまで起きていた翌日の朝…さわやかな挨拶で癒されて、「今日も一日がんばろう!」と思えるのは、とても良いことです。
 ありがとうございました。

 この土曜日・日曜日に、「私立・専修学校一般入試」の結果を手にした3年生も多いです。努力が実って、第一希望校に合格した生徒の喜びは、きっと応援してくださった周りの方すべてを元気にしたことでしょう。おめでとう。

 残念ながらだった人は、切り替えです。後悔はするけど、いつまでもひきずりません。涙のあとには、虹も出ます。
 「人生 楽ありゃ 苦もあるさ くじけりゃ誰かが先に行く」
 ここで踏ん張って、次の「進路」に向かって一歩を踏み出しましょう。

 今日も3年生は「3者懇談会」です。公立高校の受検に向けて、適切なお話し合いができるといいですね。

 1・2年生の「昼放課」は、2週間ぶりになる「お話しマンデー」です。今日のお題は「ただ、ありがとうが言いたくて」です・・・この時期だからこそ感じる特別な感情もあるでしょう。1年間ため込んできた感謝もあるでしょう。
  今日は、1・2年生合わせて8人の生徒が来てくれました。

  【みんな素敵なありがとうでした】

  担任の先生へ、変わらない性格でいてくれて、ありがとう。
 学年主任の先生へ、ありがとうございます。
 部活動の友へ、朝練一緒にやってくれてありがとう。
 仲良しのあなたへ、いつも笑わせてくれてありがとう。
 部活動の顧問の先生へ、教えていただいていることにありがとう。
 お母さんへ、やつあたりすることがあることがあっても 受けとめてくれる。
 友へ、いつも遊んでくれてありがとう。
 友へ、朝いつも早いのにピンポンに来てくれてありがとう。

 「ありがとう」って語るときの表情は、恥ずかしそうでもあり、面と向かって言うと照れてしまうこともあるけれど、みんなの「ありがとう」を聞いていると『幸せの貯金箱』に素敵な幸せがいっぱい貯まったような気がしました。
 そして、その「幸せ」は、いつか、自分が困ったときや悩んだときに「勇気」となって使えると思います。
 「ありがとう」はいつか必ず、自分に返されてくるんだよね。

** MAKIKO’s の笑顔の食卓
(給食より) **


 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、鶏肉の香りソースかけ、プチヴェールのサラダ、けんちん汁】でした。

      
  笑顔
の食卓は
【鶏肉の香りソースかけ

 MAKIKO 『今日の「鶏肉の香りソースかけ」は、センター様の技量に脱帽です。まさしく「ソースの魔術師」との称号をお贈りするにふさわしい、大満足のおいしさでした。ネギ・にんにく・りんご・ごま油で、この香り・味が生み出せるなんて・・・・やはり、「ソースの魔術師」です。おいしかったです」
           
        「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        です。 
   お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 

 

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book


 「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。
 名称は、「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

   今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・再登場です・・・・・・・・

         

  【スタイルズ荘の怪事件】  アガサ・クリスティ- 

 第一次世界大戦に負傷し、イギリスに帰還したヘイスティングズは、旧友ジョンの招きで、スタイルズ荘を訪れる。
 そこで、ジョンの義母エミリーが突然発作を起こし、息絶えてしまう。
彼女の死に疑問を抱いたヘイスティングズは・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 最初に紹介したい一冊を考えたとき、アガサ・クリスティの処女作にして、エルキュール・ポアロ初登場のこの作品がピッタリに思えました。
 家の本棚にあったアガサ・クリスティの作品の数々を読むことによって、私は読書の世界へと踏み込んでいきました。
 たくさんの登場人物がいますが、物語はシンプルに進むように思えます。
が、終盤からラストにかけての怒涛(どとう)の展開をお楽しみください。
 アガサ・クリスティにはたくさんの作品があるので、ぜひお気に入りの一冊を見つけてください。
 

 少し冬に逆もどりの季節です。
 ・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。


 

2月7日(金)【3年生 戻って来たら懇談会】の学校の様子

西中▽▽2月7日〔金〕 今冬最低気温、なんと氷点下2.2℃!!▽▽ 

 3年生の「一般入試」が終わり、3日ぶりに1・2・3年生全員がそろいました。やはり、全学年がそろうと活気が違います。頼りになる3年生です。

 と言うものの、3年生は今日から公立高等学校の受検校の決定のための「3者懇談会」が午後に開かれます。
 給食をたべて、さよならする3年生でした。

 午後は、1・2年生だけの学校です。

 2年生は、5時間目「いじめ予防出張授業」でした・・・・・・・

 その様子は、
  
   【実際の事件を使って、子供たちの心情に訴えかけていきました】

  

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book


  「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーです。

 名称は、「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・ 再登場です ・・・・・・・・・・・・・・・・・

         

         【南西の風やや強く】 
          吉野 万理子 作

 

あらすじ

 12歳、江ノ島を目指して歩いた。
 15歳、だれにも言えない秘密をもった。
 そして、18歳、ぼくらの未来は・・・?

感 想

 主人公の伊吹の12歳、15歳、18歳の3編からなる物語です。作品の中にこんな一文があります。
 「大人になると、思い通りにいかないことが増えていくかわりに、思い通りにできることも増えていく」
 中学時代、12歳から15歳までのみなさんは、思い通りにならないことが多いでしょうか?
 それとも、できることが増えてきましたか?
 みんな友情も恋も親との関係も「それどころじゃない」ことを抱えながら、それぞれ生きていく。
 読後は爽やかな前向きな気持ちになれました。

 
 冷えてくる夜に・・・あたたかな気持ちで。
 HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。


** MAKIKO’s の笑顔の食卓
(給食より) 
**

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:牛肉とごぼうのごはん、牛乳、愛知のれんこん入りつくね、ごま酢あえ、里いもの味噌汁】した。

      
 笑顔
の食卓は
【牛肉とごぼうのごはん

 MAKIKO 『今日の「牛肉とごぼうのごはん」の味を分析してみましょう。まず、お米は食感に微妙な違いを発見しました。ときどき、もちもち感が歯ぐきに感じられました。あっ、そうか!「アルファー化米とアルファー化もち米」のブレンドですね。ごぼう・にんじんと牛肉をつなぐこの刺激的なアクセントとなるのはなんだろう?あっ、そうか!「しょうが」だ!さすがですね、この「しょうが」を使われたらしょうがないですね。完璧です』 …おいしかったです。
           
        「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        です。 
 職員室の40歳以上の年代には、「至福」の献立でした。
   お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 


 

2月6日(木)【入学説明会・授業公開】の学校の様子

西中▽▽2月6日(木)  『入学説明会』を開きました。 ▽▽

 
 3年生の「私立高校・専修学校一般入試」の3日目(最終日)です。
 こんなに寒い日になるとは・・・・・。
  南門の前で黄色の「交通安全旗」を持って、あいさつをしていても、手足の指の先から、そして、背中から冷えてきます。
 今日まで頑張ってきた3年生…あと一日、力を出し切って合格を勝ち取ろう!応援しています \(^o^)/ 

 本日の5・6時間目は、1・2年生の「授業公開」と新入生の「入学説明会」でした。
 かなり強い風が吹き、ストーブをたいてもなかなか暖かくならない体育館でした。

 予定の時間よりもかなり早く来ていただいた保護者の方が多く、開始の時間までは、「学校紹介DVD」を映しながら、西中学校の生徒の活動の様子を観ていただきました。
 体育館後方には、制服・体操服・カバン・シューズなどが陳列され、「カバンのロゴは、ちょっと派手なのでも大丈夫かしら?」と質問されていました。
  

 
 
 【西中生って元気ですね!】  【新リボンいいわ。朝にゆとりができますね】

 入学式までまだ2ヶ月あります。ご質問等ありましたら、遠慮なく、西中にお電話いただければ回答いたします。
 子供さんの緊張と不安を解消いただければ幸いです。

 本日、都合が合わず、資料をお渡しできなかった方には、小学校の子供さんを通じて、お渡しいたします。しばらく、お時間ください。

 展示してあったのは、以下の物品です。
   
      【靴下、通学靴】        【上履き、体育館用シューズ】

  
       【かばん】          【ジャージ、体操服、制服、リボン】
 私からは、「今に生きる」と「炎の如く:令和バージョン」と「学級数」と「スマホ」と「笑顔・あいさつ・返事」のお話をさせていただきました。
  【4月7日の「入学式」を楽しみにしています】
 6年生のみなさん、待ってますよ! 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

** MAKIKO’s の笑顔の食卓
(給食より) 
**

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、さけの白醤油焼、千草あえ、すいとん汁】でした。

      
    笑顔
の食卓は
【さけの白醤油焼

 MAKIKO 『今日の「さけ」は素晴らしい鮭でした。写真を見ていただいてわかると思いますが、「Theさけ」の貫禄があります。しかも、味つけが「白醤油」です。お塩ほど辛くなく、色もついていないのに、しっかり噛めば噛むほど、さけと白醤油が絡み合う至福のハーモニーです。おいしかったです』
           
        「トータルのメニュー」は・・・・・・・
        です。 

   お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 

 
  

       

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book


 「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

 「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・再紹介です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

              

          【よるのばけもの】

             住野 よる 

 あらすじ:
 夜になると、僕は化け物になる。寝ていても座っていても立ってい
ても、それは深夜に突然やってくる。
 ある日、化け物になった僕は、忘れ物を取りに夜の学校へと忍び込んだ。誰もいない、と思っていた夜の教室。
 だけどそこには、なぜかクラスメイトの矢野さつきがいて……。

 感想:
 読み終わりの感想は、「ここからが本番だ」でした。読み始めから終わりまで、主人公の『あっちー』の気持ちや行動に苦しくも共感してしまう部分がたくさんありました。
 クラスと言う閉鎖的な世界で自分が周りからはみださないようにするにはどうすればいいか、自分を正当化したり、自分の意見を殺して相手の望む受け答えを用意する姿など、心の描写がとてもリアルだと思います。
 クラス中にいじめられている女子矢野さんと、夜にばけものになる『あっちー』が夜の学校で出会って、彼女を知っていって。
 集団からはみ出すのはこわい。
 自分がいじめられるのはこわい。
 誰の目線もない夜になら、話すことだって、仲良くすることだってできるのに。

 このお話しは、正義の味方が登場して、めでたしめでたしなんて終わり方はしないし、化け物は出てくるけど、化け物の力で解決しました!なんてこともない。
 大人がうまくいじめを解決してくれることだってない。きっと、これからもいじめは続いていく。
 だからこそ、読んでほしい作品です。

 「立春」後の強烈な寒波です・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

 

2月5日(水)【今冬一番の寒気団】の様子

西中▽▽2月5日〔水〕 「立春」過ぎてから、寒くなるの・・・・・?  △△

 本日(5日)の朝の気温は1.3℃でした。
 「私立高校・専修学校一般入試」の2日目・・・近隣の高等学校に向かう生徒の自転車をこぐ姿に、「応援してるよ!」とみんなが思う寒い朝でした。

 今冬一番の寒気団がせまっている中、登校してくる生徒たちは、それぞれに防寒対策をしています。 朝一番に「笑顔」が輝く!!

  
 
  【首元を暖かくするマフラーがイチオシでしょう。そして、手袋・マスク】

  登校の様子を見ていると、「夏服」の生徒もいました。暖冬とは言え、「体感温度」のなせる技でしょうか? 「気合い」でしょうか? くれぐれも、無理はしないように・・・・。 

 本校のインフルエンザでのお休みは、今2人。例年、「3日間の私立入試」が終わると、さすがにホッとするのでしょうか、インフルエンザに罹患したり、体調を崩したりする生徒が増えてきます。
 引き続き、「うがい・手洗い・マスク・換気・栄養・睡眠」で乗り切ってください。

 昼放課、風は強く吹いてきましたが、日差しの暖かさを求めて、運動場では「サッカー、鬼ごっこ」などで身体を動かしている生徒が多いです。
 担任の先生も「鬼ごっこ」に参加していて、ノンストップで放課中ずっと走り回っていました。ああ、その体力がうらやましい。

  
  【そうだ、そうだよ!子供は風の子!!昔から風が吹いても元気な子】

 3年生は、この「3日間」は入試に備えて、給食を食べずに下校し、午後は、1・2年生だけの学校です。

 渡り廊下に展示されている「2年生美術作品:銅板打出し」を見て、語っている様子も微笑ましいです。
  以前、美術室で金づちで無心にたたいて、打出している様子を紹介しましたが、その作品が完成しました。力作が揃っています。

 
  
 【「私のお気に入りは、これかな・・・」、「あった!見つけた。なかなかいい」】

 
 それぞれの作品に、それぞれの良さがあり、特徴があって、工夫があります。さすがです、2年生。いい味出してます。

 そんな力作ぞろいのなかで、「私のお気に入り」を3つ紹介させてください。

  【なんと言いますかこのふっくら感がいいです。なでなでしたくなる】

 あす(6日)の「授業公開」のときにも展示してありますので、ゆっくりご覧いただけたら嬉しいです。

  さあ、3年生は「入試最終日」がんばろう!!

 そして、1・2年生は、「3年生を送る会」のための準備をがんばろう。

 ほっこりする日差しを浴びながら、2年生のクラスでは、「お花がみ」を使って「3送会」の装飾品の製作が急ピッチで進められていました。

  【お花がみに笑顔を込めて…】


** MAKIKO’s の笑顔の食卓
(給食より) 
**

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【献立:クロスロールパン、牛乳、キャベツ入りメンチカツ、ホワイトみそシチュー、豚しゃぶサラダ】でした。

    

  今日の笑顔の食卓は【ホワイトみそシチュー】

 MAKIKO談『 香久山小学校の児童が考えた「応募献立」です。にんじん・れんこん・たまねぎ・しいたけ・さつまいも・チンゲン菜と野菜がたくさん食べられるシチューでした。野菜の切り方も微妙に変えてあり、れんこんやにんじんのゴツゴツした食感や、さつまいものほっこりした食感などいろいろ味わえました。白味噌、米粉のホワイトルー、豆乳が使われ、味が複雑になりながらも、おいしさのハーモニーは抜群の料理の腕でした。(*^^)v 」 
  ごちそうさまでした。おいしかったです。

      
  
 

   お家でも、試してみてはいかがですか・・・・ (*^^)v
 

 

 

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book

 「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーです。 素敵でしょう。
 これから、どんどん紹介していきます。
 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今日の紹介は・・・・・・・・・・・・・・再紹介です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

          

          【小さき者へ】 
          有島 武郎 作 
           「家族ってどんなカタチ?」より抜粋

 今回紹介するのは、有島武郎の「小さき者へ」です。
 この作品は、幼くして母を亡くした子どもたちへ、作者が父親としての思いを直接話しかけるような文体で書かれています。
 子どもたちへの思いの強さ、亡くなった妻への思いが、ときに激しい言葉で書かれていて、その熱い語りに心打たれます。
 
 家族のことを思うとき、存在や関係性をわずらわしく思うこともあるでしょう。多感な今の時期に、様々な「家族」の形や思いにふれて、皆さんの人生が豊かになることを願います。

 
 明日の朝も冷え込むのかな~?・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。 
 あなたと、ともに・・・・読書の世界へ。

  

 


 

2月4日(火)「私立高校・専修学校一般入試」学校の様子

西中▽▽ 2月4日〔火〕 みんな、頑張っている。▽▽

 あたたか寒い朝(?)、3年生の生徒たちは、「一般入試第1日目」の受験校に向かっていきました。
 赤池駅に本校職員が激励に行きました。表情はマスクで隠れている生徒が多かったですが、目には「よし!がんばるぞ」という力がみなぎっていました。きっと、実力を発揮して、この3日間を乗り切ってくれることでしょう。

 この時期、気持ちは「頑張れる」と思っていても、ふと「頑張りすぎて」エネルギー切れになってしまうことも・・・・・。

 そんなときの「エネルギー充填」、どうしていますか?

 私は、南棟と中棟の渡り廊下で夕日を見つめて、明日への希望を心に溜めていきます。
 ♪ 陽は また昇る どんな人の心にも・・・・って、思うと、
                         また頑張れるんです。
 今日の夕暮れ・・・・・・です。
  
       【なんと美しいグラデーションでしょう……癒されます】

 遠くに見える家の灯…今日一日の疲れを癒し、また明日、頑張る気持ちを充填してくれる。
  
 
  3年生のみなさん、お疲れさま。今日は日没で終わりです。
 ゆっくり休んで、また明日。
 日の出とともに、充填したパワーをみなぎらせて、目標に向かってください!
        

        ファイト、「今に生きる」西中生。 「炎の如く」パワーを燃やして!


** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。


 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【献立:ごはん、牛乳、いかフリッター、高野豆腐の卵とじ、ひじきとツナのサラダ】です

    

      【高野豆腐の卵とじ】

 MAKIKO 「とくに奇をてらったわけではないのだけれど、ひとくち、ふたくち・・・と食べていくと、胃の中から身体全体、そして、心まで元気になっていく料理、今日の『高野豆腐の卵とじ』には、その力がありました」
  素朴な中にも、芯から力を与えてくれる料理。そのパワーありますね。
 
         

               「給食の力」は、強力です。
 

2月3日(月)【1℃の朝】の学校の様子

西中▽▽2月3日〔月〕 冷え込んだ朝に、元気に登校。▽▽

 

 2月に入りました。なかなか来ない「冬」の最後の寒気か、「節分」の今朝は2℃を切る気温でした。
 吐く息が白く見えるのは、この冬 何回目でしょう?

 暖かい朝は、登校する中学生にとって元気の素になります。でも、久しぶりに冷え込んだ週始め月曜日の朝… 西中生は元気です。マフラーや手袋で暖をとり、友達同士 笑顔でゆとりの登校です。

 明日(4日)からは、いよいよ「私立高校・専修学校一般入試」が始まります。体調万全で、今まで培った力を十分に発揮することが出来ますように。
 がんばって!!!!

 本日(3日)の昼放課には、「推薦入試合格者」ガイダンスが、3年生学習室で開かれました。
 教室いっぱいに座る3年生。「進路先」が決まった安堵感と、力を発揮できた満足感と、そして、自信とが混ざった頼もしい表情でした。

  私からの「幸せの貯金箱」のお話しを、頷きながら真剣に聴いてくれました。「ありがとう」の気持ちは「幸せの貯金」となって、貯まっていきます。そして、「幸せの貯金」は、貯めるばかりではなく使えるんです。つらいときに頑張れる「勇気」となって必ず帰ってきます。

 学年主任・進路指導主事からも、これからの生活の大切さを説くお話しでした。
  
  【 「合格の喜び」と「推薦の重み」と「依願書の自覚」を大切にしてね】

 あなたの合格は一人のものではなく、入試がチーム戦であるならば、あなたの周りの人も「幸せ」にしました。
 全員の進路が決まるまで、「チーム日西」は一体です。
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

** MAKIKO’s の笑顔の食卓(給食より) **

 いつも給食コンテナなどの準備をしてくださっている給食配膳員のMAKIKOさん。二人同じお名前なので、「MAKIKO’s」として、題名も『MAKIKO’sの笑顔の食卓』とリニューアルさせていただきました。

 これからも、おいしくて、みんなが笑顔になるコメントを掲載していきます。

 今日のメニューは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 【献立:ごはん、牛乳、いわしの蒲焼、即席漬け、どさんこ汁、節分豆】でした。

   
  笑顔
の食卓は
【いわしの蒲焼】です。

 MAKIKO 『この「いわしの蒲焼」は絶品です。なんと言っても「タレ」!この甘辛いタレが、いわしの味を引き立て、ごはんがどんどん食べられました。やはり、給食センター様は、「タレの魔術師」です』
 「どさんこ汁」との相性も抜群!! おいしかったです。


       
「本日のオールメニュー」は・・・・・・・これ!
      やはり、『節分』メニューです。豆といわし・・・・・・・・
  どんないわれがあるのか、調べてみましょう!
   本日の「お昼の放送」でもかかっていましたね。
  しっかり聴いていましたね!!!

    そこで、なぞかけです。
  「節分」とかけまして、「お掃除好きな京都の娘さん」とときます。
    そのココロは・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       

   「まめに(豆に)、拭くは(福は)、うち(家)」 です。

 
     
 お家でも、豆まきしてみてはいかがですか・・・・ (*^^)v 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book


 「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーの登場です。

  
 名称は、「HACHIKOの今日は読書日和」 です。素敵でしょう。

 これから、どんどん紹介していきます。

 「図書館」で探して、見つけて、借りて、読んでみてね。

  今回の紹介は・・・・・・・・・・・・・・・・・再紹介です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   
        

 

    【ねこのほそみち 春夏秋冬にゃー】
         堀本裕樹・ねこまき 著

 

 ぜーんぶ、猫の俳句です。
 猫好きな人、俳句好きな人、癒されたい人に読んで欲しいです。

 この本は一句ごとに俳句の解説と1ページの漫画で俳句を味わっていくのですが、漫画がとても可愛くて、読むと気持ちがほっこりします。

 私の好きな句は、
   「叱られて 目をつぶる猫 春隣」です。

           【イメージ画です】

 みなさんも、ぜひお気に入りの一句を見つけてください。
きっと猫を愛(め)でたくなりますよ。

 

 2月になりました。
 ・・・HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。
 春は、もうすぐかも… 猫はこたつで丸くなる♪