【西中】▽7月22日(水) 「期末テスト」終了!そして、「生徒総会」!!▽
昨夜は、かなり激しい雨と雷でした。眠れましたか?
生徒も「期末テスト1日目」の反省を生かして、遅くまでテスト勉強をして床に着いたという人が多くいました。
あきらめず頑張る姿勢を持ち続けることは、これからの「時代」に必要な要素ですね。
その頑張りは、いつか必ず花開き、実を結ぶと思います。
「期末テスト2日目」・・・PTA「あじさいGMM(グッド・モーニング・娘)」の皆さんの元気で明るい「おはよう!テストがんばってね」の声に支えられ、テスト勉強の成果が表れた生徒が多かったことでしょう。
もう夏に負けない30℃超えの太陽光に、「日傘」をさして帰る生徒たちです。
日進市からいただいた『冷感タオル』も威力を発揮するはずです。活用してくださいね。
【日傘に、冷感タオルで「熱中症」予防です】
今日は「期末テスト」が2科目でしたので、3時間目は「令和2年度前期生徒総会」でした。
例年ならば、もっと早い時期に体育館に1年生~3年生が一同に会して行うのですが、この「コロナ禍」です。密集を避けて、「テレビ生徒総会」という形で実施しました。
執行部・環境・美化・生活・広報・保健・放送・体育・図書・給食・福祉・学年委員会の委員長が、放送室から全校生徒に向けて、「活動方針、活動内容、予算案」などを伝えます。
原稿はあるのですが、カメラをしっかり見据えて、教室で大型ディスプレイを見つめている生徒のみんなに語りかける説明が頼もしかったです。
【カメラ目線の「目力」強く】 【教室での進行は「評議員」です】
事前に配布された「令和2年度生徒総会 要項」には、「生徒会の組織は、生徒一人一人の力で成り立っていくものです。一人一人が、自分の行動に自覚と責任をもち、全員で協力体制を築き上げていきましょう」の力強いメッセージが添えられていました。
「Withコロナの時代」だからこそ、自分たちができることを地道に愚直に誠実に実行していこうという前向きな「質問」が、クラス内で出されていました。
週が明けて月曜日の「委員会」に時間に、各委員会で「質問」内容の検討と「応答」の作成に入ります。
『生徒自治』を掲げている日進西中学校の「令和2年度」が大きく動き出しました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「新型コロナウイルス感染者」の報道の中で、この日進市でも2名の陽性者が出たことが伝えられました。
そのうち1名は、西中の学区にある「プライムツリー赤池」にお勤めの方です。詳しくは「プライムツリー赤池」のホームページに掲載されていますので、そちらをご覧ください。
本校としては、生徒や保護者が頻繁に訪れる商業施設であり、誰でも感染の可能性のあること、そして、感染を拡大してしまうことをとても心配しています。
生徒には「プライムツリー赤池」を先週から利用したことがある場合については、この「4連休中」の外出自粛、部活動参加の注意などを呼びかけました。
「期末テスト」が終わり、ホッと一息「カラオケでリフレッシュ」という楽しみも聞いています。
「やっと、部活動ができる」と練習再開で張り切っている様子もわかります。
でも、今は、「日本全国の新型コロナウイルス感染拡大防止」のために最大限の注意をしたうえで「新しい生活様式」を確立していく時ではないでしょうか。
「3年生の部活動引退企画」や「修学旅行・野外活動・校外学習」の教育活動・学校生活を実行・維持していくためにも、あらためて私たちが「感染拡大防止」に努めていく意識の向上が求められています。
まずは、この「4連休」の過ごし方を、ご家庭で相談いただいて、1学期の残り5日間の活動を滞りなく進めることができますように。
そして、もうこれ以上多くの命が奪われることがありませんように、一人一人が気を引き締めて行動することをお話しいただけますようお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Book… HACHIKOの今日は読書日和 …Book
「図書館運営補助員の初子さん」が選んだ本を、中学生の皆さんに紹介するコーナーです。
「HACHIKOの今日は読書日和」 です。
これから、どんどん紹介していきます。
学校の「図書室」で探して、見つけて、借りて、街の「本屋さん」で買って、読んでみてね。
今回の紹介は・・・・・・・・・・・再紹介です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【昔話法廷】
NHK Eテレ「昔話法廷」製作班 編
Eテレで放送している裁判についてのドラマの本です。
馴染みのある昔ばなしを題材に、裁判員の立場から「もし、昔話の主人公たちが訴えられたら…?」との設定で、法廷ドラマを通じて裁判員制度について考えています。
一話一話が短く、昔ばなしの登場人物が裁判に登場しますので状況が分かりやすく読みやすいです。
昔ばなしでは、めでたし、めでたしで終わっていた物語も現実の法律で考えると、全く解釈が違ってきます。
有罪か無罪か、執行猶予がつくのかなどの判決は本の中に出てきませんので、自分が裁判員に選ばれたときどんな判決を選ぶか考えながら読んでみましょう。
「夏の日」でした・・熱い心で、HACHIKOと一緒に素敵な「読書日和(どくしょびより)」の一日を過ごしましょう。
あなたと、ともに・・・・読書の世界へ